人生にゲームをプラスするメディア

コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに

コナミデジタルエンタテインメントは、コナミグループ創業50周年を記念した『アニバーサリーコレクション』シリーズをPS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ/Steam向けに発表しました。

ソニー PS4
コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに
  • コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに
  • コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに
  • コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに
  • コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに
  • コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに
  • コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに
  • コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに
  • コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに

コナミデジタルエンタテインメントは、コナミグループ創業50周年を記念した『アニバーサリーコレクション』シリーズをPS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ/Steam向けに発表しました。

同シリーズはそれぞれ、コナミのアーケード・家庭用タイトルをテーマごとに複数本セットにし販売する作品。第一弾は『アニバーサリーコレクション アーケードクラシックス』として『グラディウス』『沙羅曼蛇』など計8本のアーケードタイトルを収録しています。また、収録タイトルの開発資料や、開発担当スタッフへのインタビューなども収録予定です。

収録内容は下記のとおり。


『悪魔城ドラキュラ』
『A-JAX』


『グラディウス』
『グラディウスII GOFERの野望』


『沙羅曼蛇』
『サンダークロス』
『スクランブル』


『ツインビー』

『アニバーサリーコレクション アーケードクラシックス』はPS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ/Steam向けに2019年4月18日より発売予定。

今後の予定としては、2019年春にFC版『悪魔城ドラキュラ』や『悪魔城伝説』、SFC版『悪魔城ドラキュラ』やGB版『ドラキュラ伝説II』などを収録した『悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション』、2019年内にアーケード版『魂斗羅』、『SUPER魂斗羅エイリアンの逆襲』、FC版『SUPER魂斗羅』、SFC版『魂斗羅スピリッツ』等を収録した『魂斗羅アニバーサリーコレクション』がそれぞれ発売予定となっています。


《Arkblade》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  3. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

    ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. 偉大すぎる『テイルズ オブ』シリーズの初期3作品!やれやれ系の元祖から中二病まで…

  6. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

  7. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  8. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  9. 全破壊、はたく、つまむ…っておい!『閃乱カグラ EV』蛇女メンバーと更衣室・コスチューム破壊の情報がHENTAI

  10. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

アクセスランキングをもっと見る