人生にゲームをプラスするメディア

コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに

コナミデジタルエンタテインメントは、コナミグループ創業50周年を記念した『アニバーサリーコレクション』シリーズをPS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ/Steam向けに発表しました。

ソニー PS4
コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに
  • コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに
  • コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに
  • コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに
  • コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに
  • コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに
  • コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに
  • コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに
  • コナミ50周年記念『アニバーサリーコレクション』シリーズPS4/XB1/スイッチ/Steam向け発表―あの名作が現代ハードに

コナミデジタルエンタテインメントは、コナミグループ創業50周年を記念した『アニバーサリーコレクション』シリーズをPS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ/Steam向けに発表しました。

同シリーズはそれぞれ、コナミのアーケード・家庭用タイトルをテーマごとに複数本セットにし販売する作品。第一弾は『アニバーサリーコレクション アーケードクラシックス』として『グラディウス』『沙羅曼蛇』など計8本のアーケードタイトルを収録しています。また、収録タイトルの開発資料や、開発担当スタッフへのインタビューなども収録予定です。

収録内容は下記のとおり。


『悪魔城ドラキュラ』
『A-JAX』


『グラディウス』
『グラディウスII GOFERの野望』


『沙羅曼蛇』
『サンダークロス』
『スクランブル』


『ツインビー』

『アニバーサリーコレクション アーケードクラシックス』はPS4/Xbox One/ニンテンドースイッチ/Steam向けに2019年4月18日より発売予定。

今後の予定としては、2019年春にFC版『悪魔城ドラキュラ』や『悪魔城伝説』、SFC版『悪魔城ドラキュラ』やGB版『ドラキュラ伝説II』などを収録した『悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション』、2019年内にアーケード版『魂斗羅』、『SUPER魂斗羅エイリアンの逆襲』、FC版『SUPER魂斗羅』、SFC版『魂斗羅スピリッツ』等を収録した『魂斗羅アニバーサリーコレクション』がそれぞれ発売予定となっています。


《Arkblade》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

    『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 【特集】精神障害を歌うRPG『カリギュラ』の楽曲に迫る ― 歌詞がざわめきへと変わり、心をえぐる

    【特集】精神障害を歌うRPG『カリギュラ』の楽曲に迫る ― 歌詞がざわめきへと変わり、心をえぐる

  4. 『原神』ミラーメイデンは“ノーパン”かもしれない…彼女を隅々まで観察し見えてきた、家庭的で拘束好きという可能性

  5. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  6. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  7. 『Bloodborne』神秘と狂気の古都・ヤーナムでも旅行は楽しめるのか?ガスコイン神父までをポジティブな旅レポ風に紹介

  8. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  9. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  10. 『仁王2』完成発表会に竹中直人さん、波留さんが登壇─「自分の顔が大嫌い」「ゲームは日課です」など、撮影時のエピソードや本作への思いを語った

アクセスランキングをもっと見る