人生にゲームをプラスするメディア

コーエーテクモゲームスも開発に参画している『ファイアーエムブレム 風花雪月』─任天堂と手を組む新たな一作に期待感

シミュレーションRPGの黎明期に登場し、多くのユーザーの心を掴んだ『ファイアーエムブレム』。それまで、使い捨てられることが多かった「ユニット」に個性を与え、育成する喜びと倒れた時の喪失感が表裏一体になったプレイ体験を提供し、話題となりました。

任天堂 Nintendo Switch
コーエーテクモゲームスも開発に参画している『ファイアーエムブレム 風花雪月』─任天堂と手を組む新たな一作に期待感
  • コーエーテクモゲームスも開発に参画している『ファイアーエムブレム 風花雪月』─任天堂と手を組む新たな一作に期待感
  • コーエーテクモゲームスも開発に参画している『ファイアーエムブレム 風花雪月』─任天堂と手を組む新たな一作に期待感
  • コーエーテクモゲームスも開発に参画している『ファイアーエムブレム 風花雪月』─任天堂と手を組む新たな一作に期待感
  • コーエーテクモゲームスも開発に参画している『ファイアーエムブレム 風花雪月』─任天堂と手を組む新たな一作に期待感

シミュレーションRPGの黎明期に登場し、多くのユーザーの心を掴んだ『ファイアーエムブレム』。それまで、使い捨てられることが多かった「ユニット」に個性を与え、育成する喜びと倒れた時の喪失感が表裏一体になったプレイ体験を提供し、話題となりました。

この『ファイアーエムブレム』はシリーズ展開を遂げ、時代に合わせてプラットフォームを変更しつつ、様々なハードで発売されました。ここしばらくは、3DSを軸としたリリースが続いていましたが、シリーズ最新作となる『ファイアーエムブレム 風花雪月』はニンテンドースイッチソフトとして登場予定。大画面でも、また携帯しながらでも楽しめる、新たな『ファイアーエムブレム』です。

本シリーズの各作品は、インテリジェントシステムズと任天堂が中心になって生み出されてきましたが、『ファイアーエムブレム 風花雪月』では更に、コーエーテクモゲームスも開発に参画しています。


様々なタイトルを手がけているコーエーテクモゲームスは、任天堂との関わりも深く、任天堂の人気シリーズのひとつ『ゼルダの伝説』をモチーフとした『ゼルダ無双』をWii U向けにリリースしたことも。この『ゼルダ無双』は、後に3DSやニンテンドースイッチにも展開し、いずれも高評価を博しました。

また、この『無双』シリーズの流れの中には、『ファイアーエムブレム無双』もあります。インテリジェントシステムズと手を組んで、『ファイアーエムブレム』とアクションを融合させた実績を持つコーエーテクモゲームス。今度は、シミュレーションRPGとしての『ファイアーエムブレム』の世界を、3社が手を取り合って描きます。


『ファイアーエムブレム 風花雪月』の発売日は、2019年7月26日。新たな形で生み出されるシリーズ最新作に、ご期待ください。

(C)2019 Nintendo / INTELLIGENT SYSTEMS
Co-developed by KOEI TECMO GAMES CO., LTD
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

    『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  2. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  3. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

    『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  4. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  5. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  6. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  7. 【特集】『スプラトゥーン2』ガチマッチに参戦する時の心得 ─ これを読めば初心者でも勝てるかも?

  8. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  9. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  10. 探索型2DACT『ドウクツジマ』配信開始! 親子が『プチコン3号』で制作した受賞作がパワーアップして登場

アクセスランキングをもっと見る