人生にゲームをプラスするメディア

『FF VIII』「G.F.の中で一番好きなのは?」結果発表!苦労したエピソードも一挙紹介【アンケート】

2019年2月11日で、『FINAL FANTASY VIII』が発売から20周年を迎えます。今回は「一番好きなG.F.」のアンケート結果を発表します。

ソニー PS

◆『FF VIII』で一番苦労したところは?


システム編
・ジャンクションシステムの意味がわからず、装備せずに進めていたところ。
・ドローを適当にしてたから戦闘で苦戦した。
・最初のドールで中々敵が倒せなくて苦戦しました。ジャンクションやドローなど意味がわからなくて全然できてなかったからだと思います。他のシリーズに比べてそういうところが複雑で難しかったです。
・パーティーのレベルが上がると、敵も強くなるところ。スコールはレベルが上がっていたので、控えのキャラクターで最終決戦に。(意見多数)
・ポケステのお出かけチョコボ

G.F.編
・GFのAP稼ぎ。
・GFをイフリートだけで進むと、バジリスクと戦うのがつらいところ。 漢字の読めない子どもはあるあるな経験のはず。
・グラシャラボラスに必要なモルボルの触手集め。臭い息(笑)
・シヴァとケツァクウァトルを取り忘れて挑んだドール実地試験(笑)
・バハムート討伐

カード編
・カード集め(多数)
・カードゲームのランダムハンドですね。 最初はこのルールの消し方が分からず困りました。
・カードの変換に迷いました。

バトル編
・オーディンのいる遺跡 トンベリとかトンベリキングとか、すっごく大変だった
・オメガウエポン戦(多数)
・トンベリのプレイヤーへの精神的ダメージは恐怖。
・天国、地獄に一番近い島、かな モルボル強過ぎ。

その他
・アルティミシア像の絵の謎
・名もなき王の墓。似たようなマップが多くて普通に迷いました。
・大統領暗殺イベントのときの狙撃場所にたどり着くこと
・RTAで7時間を切ること
・バラムガーデン学園祭での楽器選び
・宇宙にいるリノアを助けるシーン
・ロゼッタ石
・魔法を、ノージャンクションでステータス255 目指した所
・連続剣のタイミングが特殊なボスを、バー表示無しで倒す事。(全部覚えた)

特に多かったのはドロー、カードゲーム、レベルを上げると敵のレベルも上がってしまうという意見でした。こうして見ると、『FF VIII』のコレクション要素の多さを実感しますね。ミニゲーム要素も多く、時間制限があるものもいくつかありました。筆者の周りにもやり込み要素のために何周もしたという人がいましたので、そこもまた魅力的なのだと思います。次回のアンケートは「後の『FF VIII』の展開で期待している事」について。こちらもぜひお楽しみに!
《タカロク》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑

    カプコン公式「ミス春麗決定戦」で「ザンギエフ」が優勝、その結果と再現度に会場困惑

  2. ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

    ラムザたちは生還したのか!? ─ 『ファイナルファンタジータクティクス』17年の月日を経て、松野氏が真実を明かす

  3. 【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

    【レポート】『夏色ハイスクル★青春白書(略)』パンチラ激写テクを直伝!スライディングからの“尻もちショット”が最強か

  4. 『デジモンワールド -next Order-』女性主人公のビジュアル公開! 新キャラのパートナーは“ギルモン”

  5. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  6. 『モンスターハンターポータブル 3rd』、武器種全12タイプを完全公開

  7. 『サモンナイト6』謎の青年「イスト」や関連ストーリー情報が公開、「トウヤ」「フォルス」「ライ」なども登場

  8. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  9. 『サイバーパンク2077』の「SFメシ」が気になる! ナイトシティでは何が食べられているのか?

  10. セリフまで設定可能?!思いっきりロールプレイを楽しめる『フリーダムウォーズ』のキャラクリが凄い

アクセスランキングをもっと見る