人生にゲームをプラスするメディア

国内人気スマホアプリ『ヴァルキリーアナトミア』と『ジャンプチ』のアジア配信が決定【台北ゲームショウ2019】

1月25日、台湾・台北市の台北世界貿易センターで開催中の「台北ゲームショウ2019」に出展している「ワンダープラネット」ブースで、スマートフォン向けアプリ『VALKYRIE ANATOMIA-THE ORIGIN-(ヴァルキリーアナトミア)』と

モバイル・スマートフォン iPhone
国内人気スマホアプリ『ヴァルキリーアナトミア』と『ジャンプチ』のアジア配信が決定【台北ゲームショウ2019】
  • 国内人気スマホアプリ『ヴァルキリーアナトミア』と『ジャンプチ』のアジア配信が決定【台北ゲームショウ2019】
  • 国内人気スマホアプリ『ヴァルキリーアナトミア』と『ジャンプチ』のアジア配信が決定【台北ゲームショウ2019】
  • 国内人気スマホアプリ『ヴァルキリーアナトミア』と『ジャンプチ』のアジア配信が決定【台北ゲームショウ2019】
  • 国内人気スマホアプリ『ヴァルキリーアナトミア』と『ジャンプチ』のアジア配信が決定【台北ゲームショウ2019】
  • 国内人気スマホアプリ『ヴァルキリーアナトミア』と『ジャンプチ』のアジア配信が決定【台北ゲームショウ2019】
  • 国内人気スマホアプリ『ヴァルキリーアナトミア』と『ジャンプチ』のアジア配信が決定【台北ゲームショウ2019】
  • 国内人気スマホアプリ『ヴァルキリーアナトミア』と『ジャンプチ』のアジア配信が決定【台北ゲームショウ2019】
  • 国内人気スマホアプリ『ヴァルキリーアナトミア』と『ジャンプチ』のアジア配信が決定【台北ゲームショウ2019】
1月25日、台湾・台北市の台北世界貿易センターで開催中の「台北ゲームショウ2019」に出展している「ワンダープラネット」ブースで、スマートフォン向けアプリ『VALKYRIE ANATOMIA-THE ORIGIN-(ヴァルキリーアナトミア)』と『ジャンプチ ヒーローズ』のアジア圏配信予定が発表されました。どちらも春頃を目処にしているとのことです。

同日はワンダープラネット代表取締役社長CEOの常川友樹氏から2タイトルの配信予定が発表されました。

■『VALKYRIE ANATOMIA-THE ORIGIN-』




同作は、『ヴァルキリープロファイル』シリーズの最新タイトルで、「戦乙女ヴァルキリー、始まりの物語」のキャッチコピーで2016年から日本で配信され、すでに350万ダウンロードを突破している人気作です。



スクエア・エニックスの事業部執行役員プロデューサーの山中譲児氏は「シリーズは20周年を迎えていますが世界中にファンがいるので、台湾の皆さんにもぜひ最新作を遊んで頂ければと思っております」と挨拶。


プロデューサーの有村裕希氏は「自分が最初に遊んだのは2006年の移植番『ヴァルキリープロファイル -レナス-』だった」と感慨深いようでした。


ワンダープラネットのプロデューサーである大坊拓氏からは、「スマートフォンならではの簡単操作と爽快感を堪能できる」とお墨付きがありました。


台湾で若者が多く利用するSNSはFacebookであるため、同作品の中文版Facebookページが同日から公開となり、フォロワーの人数によってゲーム配信時の配布アイテムが増えていく施策が発表されました。


■『ジャンプチ ヒーローズ』




『週刊少年ジャンプ』で連載された漫画のキャラクターが一同に会する『ジャンプチ ヒーローズ』は、ワンダープラネットとLINE株式会社の協同事業として2018年3月より日本で配信開始されています。

まずLINE株式会社ゲーム事業本部副事業本部長の奥井麻矢氏より、コミュニケーションツール「LINE」とゲーム事業についての説明がありました。


今回の台湾・香港・マカオアジアへの配信決定は、「LINE」の日本・台湾・タイ・インドネシアの4ヵ国合わせた月間アクティブユーザーが1億6,500万人にも登っていること、さらに台湾を始めとしたアジアでも『週刊少年ジャンプ』および各連載作品への認知も高いことが決め手になっています。

同プロデューサーの白井雄一朗氏は同作がパズルゲームでありながらも、「必殺技はアニメーションや原画で再現され、クオリティーが高いのでファンにも納得してもらえると思います」と述べました。




さらに画面下のバトルしていないキャラクターアイコンを紹介し、「タップすることでバトルしているキャラクターを強化したり、回復してくれたりするのでバトルの幅が広がる」とゲームの醍醐味を紹介しました。



さらに、パズルをいっぱい消していくことで各作品の伝説級のキャラクターが力を貸してくれる“レジェンド召喚”が発動するらしく、「この演出はぜひとも自分の目で確かめて欲しい」とアピール。


大坊拓氏は、「日本とこちらでは人気のIPが違うので、それらをフィーチャーしたイベントを開催していきたい」とし、日本での施策を実地しながらもスケジュールは独自になることも伝えました。
《乃木章》

現場に足を運びたい 乃木章

フリーランスのライター・カメラマン。アニメ・ゲームを中心に、親和性のあるコスプレやロリータ・ファッションまで取材。主に中国市場を中心に取り上げています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

    『コードギアス』新作アプリの「ログボ画面」が怖い…原作愛に溢れすぎた“ブラックジョーク”が話題に

  2. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

    「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  3. 『FGO』第2部の前にストーリーを振り返る~第七特異点バビロンの巻~【特集】

    『FGO』第2部の前にストーリーを振り返る~第七特異点バビロンの巻~【特集】

  4. 大人気『デュエルマスターズ』と『遊戯王OCG』のアプリ版を比較!ターゲット層の決定的な違い

  5. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  6. 「竹箒」コミケ100販売本公開!『FGO』第2部第6章のプロット本など計3冊、会場限定本もあり

  7. 『ウマ娘』そんな効果もありなの!?新シナリオで使える「衝撃の育成グッズ」5選

  8. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」にゴールドシップ登場!?漫画「ウマ娘 シンデレラゴールド」が突如公開

  9. 『FGO』★4サーヴァントで最も多くLV120にされたのは「斎藤一」! 叡智の業火5,000個超えを注がれたベスト5を発表

  10. 『FGO』「あなたにとってママっぽいサーヴァントといえば?」結果発表―決め手は母性愛!【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る