人生にゲームをプラスするメディア

物語を彩った「ビデオゲームの男たち」2018―その背中はデカかった【年末年始特集】

2018年発売のゲームに登場し、物語を彩った「男たち」を紹介します。

その他 全般
物語を彩った「ビデオゲームの男たち」2018―その背中はデカかった【年末年始特集】
  • 物語を彩った「ビデオゲームの男たち」2018―その背中はデカかった【年末年始特集】
  • 物語を彩った「ビデオゲームの男たち」2018―その背中はデカかった【年末年始特集】
  • 物語を彩った「ビデオゲームの男たち」2018―その背中はデカかった【年末年始特集】
  • 物語を彩った「ビデオゲームの男たち」2018―その背中はデカかった【年末年始特集】
  • 物語を彩った「ビデオゲームの男たち」2018―その背中はデカかった【年末年始特集】
  • 物語を彩った「ビデオゲームの男たち」2018―その背中はデカかった【年末年始特集】
  • 物語を彩った「ビデオゲームの男たち」2018―その背中はデカかった【年末年始特集】
  • 物語を彩った「ビデオゲームの男たち」2018―その背中はデカかった【年末年始特集】

オブラ・ディン号の皆さん from『Return of the Obra Dinn』



『Papers, Please』で知られるLucas Pope氏がリリースした『Return of the Obra Dinn』。姿を消して数年後、突如現れた商船「オブラ・ディン号」に東インド会社ロンドン本社所属の保険調査官として乗り込み、船員の行方を探しながら損害査定書を作成することを目的としたゲームです。

ざっくり言うと、本作は推理ゲームで、船員名簿も顔写真もあるのですが、誰が誰なのかはいっさいわかりません。船内では過去、壮絶な事態が起こっており、それを追体験しながらこの人は誰なのか、生きているのか死んでいるのか、死んでいるのなら死因はなんなのかを解き明かしていくのです。


筆者的には、本当に超大プッシュしたいキャラクターがいるのですが、名前がネタバレになるうえ、本作はリプレイ性が高い設計ではないので、なにも書けないのです。そのため、特定の個人ではなく、「オブラ・ディン号の皆さん」といたしました。まあ女性もいるのですが、そこは置いておきましょう。


船員は非常に多いのですが、どの人物もキャラが立っており、彼らの行く末が印象に残るのは間違いなし。筆者は買った日にクリアしましたが、かなり難しいのでメモ帳の準備をお忘れなく!!!!

アーサー・モーガン from『レッド・デッド・リデンプション2』



この男、「アーサー・モーガン」。『レッド・デッド・リデンプション2』の主人公で、時系列としては、前作より昔の本作にしか出てこない人物です。前作『レッド・デッド・リデンプション』の主人公ジョン・マーストンは、不器用だけど家族想いな男として荒野を駆け抜け、そのクライマックスも含めてユーザーの心を掴みました。

そのため、アーサー・モーガンという人物が主人公だと知ったとき、少し不安に思った人もいたかもしれません。ジョンがいるのに、なぜジョンを触らせてくれないのか、と筆者は最初、そう思っていました。しかし、アーサーとして物語を進めるにつれ、彼の人間としての魅力がわかってきます。



本来は犯罪人ですし、作中で善を成すか悪を成すかはプレイヤー次第ですが、あの世界で旅をしていくうちに、彼の人間臭さにいつの間にか夢中になっている自分がいました。自分が善人プレイでアーサーを操作していたからかもしれませんが、なんだかんだ人を見捨てられず、なんだかんだ人助けをしてしまう彼の人情に心が動かされてしまったようです。

根は悪い人じゃないのよ」だなんて、映画やドラマでよく聞く使い古されたセリフ。

別に本作中には(おそらく)出てこないですが、なんとなくこのセリフが頭に思い浮かびました。今までは、いや悪人は悪人でしょ?と思っていましたし、実際(一般人から見たら)悪人ではあるんですけど、ああ…こういうことなんだな、と気づきました。もう「MOTY(Man of the Year)」ですよ。もう「MVM(Most Valuable Man)」ですよ。

現実世界の人間よりも人間らしい。ジョンに見せた優しさも忘れられません。アーサー、あんた良いヤツだよ。


というわけで、書いてる最中に思いついた、げむすぱ的「Man of the Year」はアーサー・モーガンに授与しようと思います!アーサーおめでとう。よろしければ、皆さんの「Man of the Year」もぜひお聞かせてください!!今年も最高でしたが、来年はどんな男たちに出会えるのでしょうか……。
《秋夏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ココスで「ちいかわ」コラボ開催!ハチワレたちがスタッフ風衣装でお出迎え、フードやグッズも盛りだくさん

    ココスで「ちいかわ」コラボ開催!ハチワレたちがスタッフ風衣装でお出迎え、フードやグッズも盛りだくさん

  2. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

    高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  3. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  4. 『ウマ娘』の痛車が集結!雨に負けない躍動感を放つ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  5. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  6. 【特集】『貧乳ゲームキャラ』15選

  7. 【インタビュー】日野晃博が明かす、少年時代のルーツとレベルファイブの見据える未来

  8. ポケモン投票企画「#キミにきめた」最終速報では「デデンネ」が1位を独走!―2位「チラチーノ」が追いかける展開に…「マッシブーン」も負けてないぞ

  9. 【コスプレ】台湾美女レイヤー4選 「Fate」「アイマス」「プリコネ」人気キャラ続々【写真39枚】

  10. 「怖かわいい」が止まらない!トゥントゥンサフールぬいぐるみがAmazonで発売中

アクセスランキングをもっと見る