人生にゲームをプラスするメディア

ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?

本記事では、筆者が気づいた『スマブラSP』のプレイにおける「GCコン」と「Joy-Con」の違いを解説します。

任天堂 Nintendo Switch
ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?
  • ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?
  • ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?
  • ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?
  • ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?
  • ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?
  • ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?
  • ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?
  • ゲームキューブコントローラで遊ぶ『スマブラSP』のススメ─Joy-Conとはどう違う?

12月7日より発売開始され、絶賛人気沸騰中の『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』。既にひたすら遊びまくっている!という方も多いのではないでしょうか。

何を隠そう、実は筆者もそんなゲーマーの1人です。『DX』時代から『スマブラ』をプレイしまくっているため、今作も屋内屋外問わず日夜遊び倒しています。ただ、このような状況、環境でプレイしていると、1つだけどうしても気になることがあります。

それはズバリ、「コントローラー」の違い。『DX』以降、ずっと「ゲームキューブコントローラ(以下、GCコン)」で乱闘を続けて来た筆者にとって、初めて体験するGCコン以外での乱闘は操作感が非常に異なり、今まで出来たことが出来なかったり、逆に今までやり辛いと思っていたことを簡単に出来て戸惑うことが多々ありました。

そこで本記事では、そんな筆者が気づいた『スマブラSP』のプレイにおける「GCコン」と「Joy-Con」の違いを解説します。なお、プレイにあたって使用しているGCコンは記事執筆現在で発売されている「スマブラブラック」ではなく、ゲームキューブ発売当時に購入した筆者の私物であること、操作は全てデフォルトの設定に基づいていることにご注意ください。

1.スティック感の違いに注目



まず、両コントローラーの最も大きな違いとして、スティックを動かす際の操作感の差が挙げられます。具体的には、GCコンのほうがメインで使用するスティックの可動域が大きく、逆にJoy-Conはどのモードでも可動域が小さいという点です。

これにより、GCコンのほうがハーフ入力や思いっきり弾く動作がしやすく、強攻撃やスマッシュを使いやすいという利点があるように感じられました。また、GCコンにはスティック押し込みが存在しないため、Joy-Con横持ち時に発生する「白熱しすぎるあまりスティックを押し込んでしまい、間違ってアピールをしてしまう」などの誤操作が少なくなると感じました。ただ、スティック自体はJoy-コンのほうが概ね滑らかに動くため、操作の仕方次第ではJoy-Conのほうが上手く動けるかもしれません。

2.L/Rのトリガー感



続いて挙げられるのは、「L/Rボタンのトリガー感の違い」。Joy-ConのL/Rボタンは比較的軽く触るだけで押せる緩めのトリガー感になっています。対するGCコンのL/Rボタンは、ある程度しっかり押し込まなければ反応しない作りになっているため、筆者としては熱中しているときに誤ってボタンを押してしまうことが減ると感じました。

また、Joy-Conはそれぞれのボタンの間隔がかなり近く、かつどれもサイズが小さめなため、手の大きさや力の入れ方によってはつかみとシールドを間違って押してしまうことも多いかもしれません。ただし、押し心地自体はJoy-Conのほうが軽く、それでいてクリック感もしっかりしているため、プレイスタイルによってはJoy-Conの方が適している可能性もあるでしょう。

次のページ:グリップ感の違いや、GCコンならではの問題にも注目
《吉河卓人》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

    『星のカービィ スターアライズ』いくつ知ってる?小ネタ10選【ネタバレ注意】

  2. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  3. PS4・スイッチで美しい世界を旅できるゲーム10選!宇宙から古代まで幻想的な冒険に繰り出そう

    PS4・スイッチで美しい世界を旅できるゲーム10選!宇宙から古代まで幻想的な冒険に繰り出そう

  4. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  5. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  7. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  8. マイカード作成でスター選手を生み出す組み合わせを一挙公開!『ファミスタDS 2010』

  9. ニンテンドースイッチでプレイできる農業系ゲーム5選!『ルーンファクトリー5』など大自然に囲まれてスローライフを満喫しよう

  10. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

アクセスランキングをもっと見る