人生にゲームをプラスするメディア

『鬼武者』「からくりの長持ち」「刻印の匣」「家紋合わせ」など奥深く一筋縄ではいかない謎解き要素を紹介!

カプコンは2018年12月20日(Steam版:2019年1月16日)に発売予定の戦国サバイバルアクション『鬼武者』に関して、謎解き要素を紹介しました。

任天堂 Nintendo Switch
『鬼武者』「からくりの長持ち」「刻印の匣」「家紋合わせ」など奥深く一筋縄ではいかない謎解き要素を紹介!
  • 『鬼武者』「からくりの長持ち」「刻印の匣」「家紋合わせ」など奥深く一筋縄ではいかない謎解き要素を紹介!
  • 『鬼武者』「からくりの長持ち」「刻印の匣」「家紋合わせ」など奥深く一筋縄ではいかない謎解き要素を紹介!
  • 『鬼武者』「からくりの長持ち」「刻印の匣」「家紋合わせ」など奥深く一筋縄ではいかない謎解き要素を紹介!
  • 『鬼武者』「からくりの長持ち」「刻印の匣」「家紋合わせ」など奥深く一筋縄ではいかない謎解き要素を紹介!
  • 『鬼武者』「からくりの長持ち」「刻印の匣」「家紋合わせ」など奥深く一筋縄ではいかない謎解き要素を紹介!
  • 『鬼武者』「からくりの長持ち」「刻印の匣」「家紋合わせ」など奥深く一筋縄ではいかない謎解き要素を紹介!
  • 『鬼武者』「からくりの長持ち」「刻印の匣」「家紋合わせ」など奥深く一筋縄ではいかない謎解き要素を紹介!

カプコンは2018年12月20日(Steam版:2019年1月16日)に発売予定の戦国サバイバルアクション『鬼武者』に関して、謎解き要素を紹介しました。

以下、リリースより引用

◆待ち受ける謎を解き、道を切り開け!『鬼武者』の謎解き要素を紹介!


■からくりの長持ち



数字を合わせて開ける宝箱や暗号の解読など、様々な仕掛けが道中で待ち受ける。持てる限りの知恵を駆使して、進む道を切り開け!


数字合わせのパズルが仕掛けられた宝箱。中央の数字パネルを回転させて、これらを指定された順番に並べることで鍵を開けることができる。宝箱によって回転できる回数が決まっているが、失敗しても何度でもやり直すことが可能。じっくり考えて挑むと良いだろう。

■刻印の匣



暗号が記された宝箱。「問」に書かれている暗号を解読し、「選択」の欄にある文字を使って正しい「答」を入力することで開く。

★謎を解く手掛かりは「四神の書」

暗号を解くヒントは、「青龍」、「朱雀」、「白虎」、「玄武」の名がつけれた“四神の書“と呼ばれる文書に書かれているようだ。これらを探し出して暗号を解くことで、貴重なアイテムが入手可能だ。

■家紋合わせ



家紋合わせ将棋の部屋2つに分かれた家紋をスライドさせていき1つにするパズル。左の目盛りが一番上の「満」に達するまでに解く必要があるので、注意が必要だ。

■将棋の部屋



マスで区切られた密室で、左馬介とかえでを交互に動かして、左上の「王」のマスを目指す謎解き部屋。「飛」と「角」のマスに乗ると開く落とし穴を回避しながらゴールへ向かおう。

※画面写真は開発中のものです。

■『鬼武者』

ジャンル戦国サバイバルアクション
プレイ人数1人
CERO C(15才以上対象)
対応ハード:PlayStation(R)4、Nintendo Switch、Xbox One(R)、Steam(PC)

●発売日
  • PS4、Nintendo Switch、Xbox One:2018年12月20日(木)予定
  • Steam(PC):2019年1月16日(水)予定

●販売価格


▼パッケージ版
  • PS4:3,490円+税
  • Nintendo Switch:3,490円+税

▼ダウンロード版
  • PS4:3,231円+税
  • Nintendo Switch:3,231円+税
  • Xbox One:3,280円+税

※PCはValve社のSteam上での販売となります。
※Xbox One、PCはダウンロード版のみの販売となります。

公式サイト:http://www.capcom.co.jp/onimusha/



Character Samanosuke Akechi by (C)Amuse/Fu Long Production,
(C)CAPCOM CO., LTD. 2001, 2018 ALL RIGHTS RESERVED.
Guest Creator:Takeshi Kaneshiro
《monnchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  2. 『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

    『スプラトゥーン2 オクト・エキスパンション』60もの小ネタを一挙に紹介―懐かしのゲーム機や玩具などが隠れてる!?

  3. もう20年以上「リンクをゼルダと呼んでしまう病」に苦しめられている話

    もう20年以上「リンクをゼルダと呼んでしまう病」に苦しめられている話

  4. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  5. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  6. 『パワポケR』戦争編とWW2にまつわる文学―やたらめったら秀逸な戦争体験ができる「野球ゲーム」がここにある

  7. 『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち

  8. 「脱衣麻雀」の時代が戻ってきた!?スイッチで続々と名作が復活!!

  9. 『モンハンライズ』狩りに役立つ小ネタ集―せっかちさんなら覚えておきたいテクニック等、アナタはどこまで知っている?

  10. 『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖

アクセスランキングをもっと見る