人生にゲームをプラスするメディア

『ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~』アーキュリスの世界観&「ピアニャ」「オーレル」などキャラクター情報が明らかに!

コーエーテクモゲームスは、2019年発売予定に発売予定のPS4/ニンテンドースイッチ向け新約錬金術RPG『ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~』について、最新情報を公開しました。

任天堂 Nintendo Switch
『ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~』アーキュリスの世界観&「ピアニャ」「オーレル」などキャラクター情報が明らかに!
  • 『ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~』アーキュリスの世界観&「ピアニャ」「オーレル」などキャラクター情報が明らかに!
  • 『ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~』アーキュリスの世界観&「ピアニャ」「オーレル」などキャラクター情報が明らかに!
  • 『ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~』アーキュリスの世界観&「ピアニャ」「オーレル」などキャラクター情報が明らかに!
  • 『ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~』アーキュリスの世界観&「ピアニャ」「オーレル」などキャラクター情報が明らかに!
  • 『ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~』アーキュリスの世界観&「ピアニャ」「オーレル」などキャラクター情報が明らかに!
  • 『ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~』アーキュリスの世界観&「ピアニャ」「オーレル」などキャラクター情報が明らかに!
  • 『ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~』アーキュリスの世界観&「ピアニャ」「オーレル」などキャラクター情報が明らかに!
  • 『ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~』アーキュリスの世界観&「ピアニャ」「オーレル」などキャラクター情報が明らかに!

コーエーテクモゲームスは、2019年発売予定に発売予定のPS4/ニンテンドースイッチ向け新約錬金術RPG『ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~』について、最新情報を公開しました。

以下、リリースより引用

◆『ルルアのアトリエ~アーランドの錬金術士4~』ストーリー



1冊の“古文書”を巡る、『継承』の物語

舞台はアーランド共和国の辺境にある街――アーキュリス。
この街に、一人の錬金術士の少女が暮らしています。ふらりと街を訪れたピアニャという錬金術士の弟子として、日々調合に邁進する少女。彼女の夢はずばり、「偉大な錬金術士である母親を超えること」。

そして、彼女の母親の名前は――【ロロライナ・フリクセル】。
『フリクセル』の名を継ぐ彼女はある日、一冊の本を拾います。自分以外には読めないその本は、とても難解なもの。必死の思いで最初の1ページを解読すると、少女は確かに、自分になにかの力が宿ったことを感じます。

持ち前の好奇心と、夢への希望を胸に、少女はその書物を解読していくことにします。彼女のそんな『思いつき』は、やがてアーキュリス、ひいてはアーランドの『真実』を解き明かしていくことに繋がるのでした――

■「ロロナ」の娘、ルルアを取り巻く環境



ルルアは自分のアトリエを持たず、「師匠」の幌馬車のアトリエを使って、調合をしている。


母であるロロナのような、立派な錬金術士を目指しているルルアだが、その実力はまだまだ。


ある日、ルルアが拾った一冊の本「アルケミリドル」。ルルアにしか読めないという、この謎の多い「アルケミリドル」は、彼女の将来を変えてくれるような、大きな力を与えてくれる。

■「アーランド」地方、お馴染みの場所も登場




かつてロロナ・トトリ・メルルが旅した各地をルルアが訪れることも――!?ここがどこだか分かるだろうか?

◆登場キャラクター


●頼りになる、ルルアのお師匠様「ピアニャ」


設定画

3Dモデルイメージ

職業:錬金術士

ルルアの師匠である錬金術士。アーランドの高名な錬金術士「トトリ」を先生として錬金術を学び、一人前の錬金術士に成長した。今では「師匠」として、ルルアに錬金術を教えている。しっかり者で面倒見もよく、教え上手な良き師匠だが、可愛い弟子にいじわるな課題を出すような、お茶目な一面も。


★ピアニャは、トトリが「最果ての村」を訪れた際に出会った少女。当時は幼くおてんばな子で、錬金術すら知らなかった。(※↑画像は『トトリのアトリエ ~アーランドの錬金術士2~ DX』より)

■ゲームショット




●最強の剣士を目指す、誇り高き冒険者「オーレル」


設定画

3Dモデルイメージ

職業:剣士

アーランド地方で新進気鋭の天才剣士として知られる冒険者。クールでサバサバしつつも、真面目な性格。厄介事はごめんと思いつつも、困っている人がいれば、ついつい世話を焼いてしまう。「最強の剣士」を目指し、“とある男”を超えるために日々修行を欠かさない。

■ゲームショット




■ふたたび描かれる「アーランド」のキャラクターたち


今作では「アーランド」シリーズに登場した人物や場所が時を経てふたたび描かれます。『メルルのアトリエ ~アーランドの錬金術士3~』から続く、その後の世界で、あのキャラクターたちがどんな姿になって登場するのか、今後の続報をお楽しみに。

●シルエット画像



※掲載されている画面写真はPlayStation(R)4で開発中のものです。

■『ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~』
対応機種:PlayStation(R)4、Nintendo Switch
ジャンル:新約錬金術RPG
発売日:2019年発売予定

初回特典:初回特典 ルルアコスチューム
プレイ人数:1人
CERO:審査予定
補足:ダウンロードコンテンツ対応予定

▼価格


●PlayStation(R)4版
  • 通常版 希望小売価格 7,800円+税
  • プレミアムボックス 希望小売価格 10,800円+税
  • スペシャルコレクションボックス 希望小売価格 19,800円+税
  • ダウンロード版 希望小売価格 7,800円+税

●Nintendo Switch版
  • 通常版 希望小売価格 7,800円+税
  • プレミアムボックス 希望小売価格 10,800円+税
  • スペシャルコレクションボックス 希望小売価格 19,800円+税
  • ダウンロード版 希望小売価格 7,800円+税

★プレミアムボックス パッケージ内容
  1. ゲームソフト
  2. ルルア専用 先行配信衣装 ダウンロードシリアル
  3. ルルア&アーランドの錬金術士 メモリアルアートブック
  4. ルルアのアトリエ サウンドアーカイブス(1 枚組)
  5. ルルアのアトリエ アクリルミニキャラチャーム(2 種)

※ルルア専用 先行配信衣装は、後日無料配信予定です。
※プレミアムボックスの同梱物の内容は予告なく変更する場合がございます。

★スペシャルコレクションボックス パッケージ内容
  1. ルルアのアトリエ クリスタルペーパーウェイト(シリアルナンバー証書付き)
  2. ルルアのアトリエ 特大イラスト布ポスター+プレミアムボックス同梱物5点

※ルルア専用先行配信衣装は、後日無料配信予定です。
※プレミアムボックスの同梱物の内容は予告なく変更する場合がございます。
※スペシャルコレクションボックスはガストショップ、GAMECITY、Amazon.co.jp、ソフマップ限定販売です。
※スペシャルコレクションボックスの同梱物の内容は予告なく変更する場合がございます。

公式サイト:https://www.gamecity.ne.jp/atelier/lulua/
公式Twitter:http://twitter.com/gustatelierpr



(C)コーエーテクモゲームス All rights reserved.
《monnchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. スイッチ版『Apex Legends』は“Nintendo Switch Online”未加入でも問題なし!ただし、本体の空き容量に注意―20GB以上が必要に

    スイッチ版『Apex Legends』は“Nintendo Switch Online”未加入でも問題なし!ただし、本体の空き容量に注意―20GB以上が必要に

  2. 『モンハンライズ』火力最強「一虎刀【餓刃】」は根強い人気!Ver2.0武器なのに現役、その秘密は特殊な生産ルートにあり

    『モンハンライズ』火力最強「一虎刀【餓刃】」は根強い人気!Ver2.0武器なのに現役、その秘密は特殊な生産ルートにあり

  3. 『オクトパストラベラー』美しい世界、先が気になる物語、絶妙な戦闘バランス─“丁寧”を積み上げた職人気質なRPGに没頭【プレイレポ】

    『オクトパストラベラー』美しい世界、先が気になる物語、絶妙な戦闘バランス─“丁寧”を積み上げた職人気質なRPGに没頭【プレイレポ】

  4. 『メトロイドプライム3』はオープンワールドになる予定だった―当時のシリーズ・スタッフたちが開発秘話を語る

  5. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  6. 【コスプレ】『アークナイツ』シーの新コーデから『アズレン』モナークのチャイナドレスまで!中国美麗レイヤー3選【写真24枚】

  7. マリオとルイージ、『マリオカート8』のハッピーセットを注文

  8. 『あつまれ どうぶつの森』BGMは24時間いつも違うって知ってる? おすすめの曲が流れる時間帯を紹介

  9. 『モンハンライズ』ソロハンターに送る「ヌシ・リオレウス」討伐のコツ!“空の王者”を攻略して、ツワモノの名を響かせよ

  10. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

アクセスランキングをもっと見る