人生にゲームをプラスするメディア

『スマブラSP』最新情報を桜井政博氏が明かす─キャラごとに異なる副題に挑む「勝ちあがり乱闘」、リュウのバトルはまるで『ストII』!?

『スプラトゥーン2』や『マリオテニス エース』、『ARMS』などの公式ゲーム大会を行う「Nintendo Live 2018」の東京大会が、11月3日・4日に渡って行われています。

任天堂 Nintendo Switch
『スマブラSP』最新情報を桜井政博氏が明かす─キャラごとに異なる副題に挑む「勝ちあがり乱闘」、リュウのバトルはまるで『ストII』!?
  • 『スマブラSP』最新情報を桜井政博氏が明かす─キャラごとに異なる副題に挑む「勝ちあがり乱闘」、リュウのバトルはまるで『ストII』!?
  • 『スマブラSP』最新情報を桜井政博氏が明かす─キャラごとに異なる副題に挑む「勝ちあがり乱闘」、リュウのバトルはまるで『ストII』!?
  • 『スマブラSP』最新情報を桜井政博氏が明かす─キャラごとに異なる副題に挑む「勝ちあがり乱闘」、リュウのバトルはまるで『ストII』!?
  • 『スマブラSP』最新情報を桜井政博氏が明かす─キャラごとに異なる副題に挑む「勝ちあがり乱闘」、リュウのバトルはまるで『ストII』!?
  • 『スマブラSP』最新情報を桜井政博氏が明かす─キャラごとに異なる副題に挑む「勝ちあがり乱闘」、リュウのバトルはまるで『ストII』!?
  • 『スマブラSP』最新情報を桜井政博氏が明かす─キャラごとに異なる副題に挑む「勝ちあがり乱闘」、リュウのバトルはまるで『ストII』!?
  • 『スマブラSP』最新情報を桜井政博氏が明かす─キャラごとに異なる副題に挑む「勝ちあがり乱闘」、リュウのバトルはまるで『ストII』!?
  • 『スマブラSP』最新情報を桜井政博氏が明かす─キャラごとに異なる副題に挑む「勝ちあがり乱闘」、リュウのバトルはまるで『ストII』!?

『スプラトゥーン2』や『マリオテニス エース』、『ARMS』などの公式ゲーム大会を行う「Nintendo Live 2018」の東京大会が、11月3日・4日に渡って行われています。

この冬に登場する注目ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(以下、スマブラSP)の発売前大会も今回予定されており、初日となるDAY 1では小学生部門の大会が行われ、熾烈な戦いが繰り広げられました。

そして、大会の解説役として登壇した桜井政博氏が、決勝戦終了後に『スマブラSP』の最新情報に触れ、大会を通じて紹介した対戦プレイ以外の部分について迫ります。


まずは、「勝ちあがり乱闘」について。こちらは、シリーズの過去作で「シンプル」と呼ばれていた遊び方ですが、本作ではユニークな切り口が加わっており、各キャラクターごとにバトルのテーマとなる副題が用意されています。


例えばこの副題、プリンならば「64オールスターズ」となっており、64版に登場したファイターたちと戦う形に。シモンの場合だと「悪魔城スマブラ」と、原作を上手く活かした副題も用意されています。


桜井氏は、しずえの勝ちあがり乱闘「紅23点」を実際にプレイ。まずは、ホンキ度(難易度)を自由に変えられる壁画で、相手の強さを決めます。この壁画には、本作に登場する数々のキャラクターが描かれており、今回が初公開とのこと。ちなみにホンキ度が高いほどご褒美がもらいやすくなり、上手にプレイすることでこのホンキ度が上がっていきます。


しずえによる勝ちあがり乱闘の1回目は、『どうぶつの森』シリーズの主人公である村人(女の子)4人。その後も、Wii Fit トレーナーや女神パルテナ、ゼルダ姫など、お馴染みの女性陣と対峙する“女の戦い”が待ち受けていることが明かされます。



また、リュウの勝ちあがり乱闘「俺より強いファイターに会いに行く」では、ルールが体力制となり、ステージは終点のみ。また、1戦目の相手はライバルのケン。彼らが登場する原作の『ストリートファイターII』と見まごうばかりのバトルが展開します。この後も、桜井氏曰く、キックが得意な青い服の女性とのバトルや、赤いプロレスラーを相手にリングで激突する展開も待ち受けているようです。


続いて、こちらも本作の新要素となる「スピリッツボード」。ファイターを強化する手段となるスピリッツ(単体ではスピリット)の獲得方法や育成方法も紹介。スピリッツボードを選択すると、ターゲットとなるスピリッツのリストが表示されますが、ここの表示枠はランダムとのこと。いれかえアイテムを使うことでシャッフルしたり、アタッカーのみに絞るなどの効果が得られます。


ボードに表示されたスピリットを選ぶと、それぞれのスピリットをモチーフとした敵が登場。このバトルに勝利し、シールドに守られたキャラクターを撃ち抜くことで、スピリットを入手することができます。このシールドに阻まれた場合、SPを消費してもう一度チャレンジするか、仕切り直して再戦する必要があります。ちなみに、阻まれた際にはその部分のシールドが剥がれるので、より入手しやすい状態で挑めます。


入手したスピリッツはL育成することができ、一緒に戦ったりおやつを上げることでLVアップします。そして最大LVまで上げると、見た目やスキルが変化する「超化」が可能になるスピリッツも。例えば、ネイキッド・スネークが超化すると、ビッグ・ボスに変化します。また、スピリッツを「帰す」ことで得られる台座を使えば、特定のスピリットを呼び出せるので、育成と超化を駆使してスピリッツを鍛え、バトルに挑みましょう。



また本作では、カービィを除く全員が囚われてしまうという衝撃的な映像で注目を集めた「灯火の星」も楽しめます。ユーザーの関心が特に高まっているポイントのひとつですが、こちらに関しては、「実際に遊んで確かめて欲しい」と桜井氏がコメント。どんな遊びが広がっているのか気になるところですが、約一ヶ月後に迫った発売日に直接味わってみましょう。

《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

    「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

  2. ポケモンセンターフクオカがおひっこし、3月3日JR博多シティにオープン

    ポケモンセンターフクオカがおひっこし、3月3日JR博多シティにオープン

  3. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

    もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  4. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 【緊急アンケート】新作『スマブラ』どのキャラ使う?

  7. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  8. 『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ

  9. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  10. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

アクセスランキングをもっと見る