人生にゲームをプラスするメディア

『スマブラSP』オンライン対戦の仕様が明らかに!今作では「エンジョイ部屋」「ガチ部屋」などの区別を廃止

任天堂は、12月7日発売予定のニンテンドースイッチ対応ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の新情報をお届けする放送「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.11.1」にて、オンライン対戦周りの仕様を明らかにしました。

任天堂 Nintendo Switch
『スマブラSP』オンライン対戦の仕様が明らかに!今作では「エンジョイ部屋」「ガチ部屋」などの区別を廃止
  • 『スマブラSP』オンライン対戦の仕様が明らかに!今作では「エンジョイ部屋」「ガチ部屋」などの区別を廃止
  • 『スマブラSP』オンライン対戦の仕様が明らかに!今作では「エンジョイ部屋」「ガチ部屋」などの区別を廃止
  • 『スマブラSP』オンライン対戦の仕様が明らかに!今作では「エンジョイ部屋」「ガチ部屋」などの区別を廃止
  • 『スマブラSP』オンライン対戦の仕様が明らかに!今作では「エンジョイ部屋」「ガチ部屋」などの区別を廃止
  • 『スマブラSP』オンライン対戦の仕様が明らかに!今作では「エンジョイ部屋」「ガチ部屋」などの区別を廃止
  • 『スマブラSP』オンライン対戦の仕様が明らかに!今作では「エンジョイ部屋」「ガチ部屋」などの区別を廃止
  • 『スマブラSP』オンライン対戦の仕様が明らかに!今作では「エンジョイ部屋」「ガチ部屋」などの区別を廃止
  • 『スマブラSP』オンライン対戦の仕様が明らかに!今作では「エンジョイ部屋」「ガチ部屋」などの区別を廃止

任天堂は、12月7日発売予定のニンテンドースイッチ対応ソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の新情報をお届けする放送「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL Direct 2018.11.1」にて、オンライン対戦周りの仕様を明らかにしました。

本作の通信対戦は、仲間と集まってプレイするローカル通信と、インターネットを介して行うオンライン対戦に対応しています。オンライン対戦面で特徴的なのは、前作に存在した「エンジョイ部屋」「ガチ部屋」などの区別が無くなる点。


部屋の区別が無くなる代わりに、優先ルール・世界戦闘力・距離の近さという3つの要素を使ってマッチングが行われるようになります。オンライン対戦を始める場合は、まず初めに優先ルールの設定を行います。優先ルールとは、乱闘形式(大乱闘や1on1)、ルール(タイム制やストック制)、ステージ(ギミックなしや終点固定)といった自分の好みの対戦ルールを決めることです。



このプレイヤーごとに決められた優先ルールの中から抽選でルールが選ばれ、そのルールに従って対戦を行うこととなります。あえて自分は何も選択せず、他のプレイヤー任せにすることも可能です。マッチングでは、自分の設定した優先ルールとなるべく近いルールのプレイヤーを探してくれるようになっています。



また、オンライン対戦に世界戦闘力を導入。このランキングは、対戦者数からなす逆引きランキングのようなものとなっており、例えば自身の世界戦闘力が「100,325」なら、全世界の100,324人よりも腕前が上ということになります。歯ごたえのある対戦を望むなら、どんどん世界戦闘力を上げていくことが重要です。



なお、世界戦闘力はファイターごとに付いており、未使用ファイターには最も世界戦闘力が高いプレイヤーを基にした仮の値が入ります。また、対戦時にわざと負けるような悪質プレイをしたプレイヤーには、通信遮断などのペナルティが用意されているとのことです。



最後に重要となってくるのが、距離の近さです。同期型通信のため、相手プレイヤーとの距離の近さが最も優先されます。そのため、優先ルールも含めて必ずしも希望通りの相手と合致するとは限らないとのことです。


このマッチング方法のほかにも、様々な通信対戦要素が紹介されましたので、ご紹介していきます。

■VIPマッチ

世界戦闘力が全体の中の特に上位になると、特別な「VIPマッチ」に参加できます。ここに参加できれば、スマブラが上手いと胸を張って言えるとのこと。また、発売後のゲームバランス調整は、この「VIPマッチ」の戦績を参考に行われる予定です。

■対戦者タグ

オンラインでプレイする場合は、「対戦者タグ」というプロフィールのような物を作成します。相手を撃墜して勝つと、相手の「対戦者タグ」を貰う事ができ、様々なプレイヤーの「対戦者タグ」を集めることが可能です。なお、負けても自分の「対戦者タグ」が減ることはありません。



■ショートメッセージ

決められたメッセージの中から好きなものを選び、バトル開始時や終了時に相手に送ることができます。

■ながら対戦待ち

使うファイターを設定しておけば、ゲーム中の何かを進めながら対戦待ちをすることが可能です。モードを行ったり来たりしていても、裏でマッチングを進めてくれているとのこと。

■大観戦

誰かのプレイを見ることのできる「大観戦」は今回も存在しています。対戦の参考にすると良いかもしれません。

■ふたりで

1台のニンテンドースイッチから、タッグを組んで対戦に参加可能です。この場合、相手もタッグとなります。

■専用部屋

フレンドと遊ぶときに適した「専用部屋」も存在。ルールを設定して中に入れば、知り合いと対戦したり観戦したりすることが可能です。さらに、スマートフォンとの連動機能も搭載。ニンテンドースイッチオンラインのアプリを介して、専用部屋ではボイスチャットを楽しめます。



また、スマブラ専用サービス『スマプラス』も現在開発中とのこと。対戦成績などのカウントよりも、投稿された動画を楽しむことを優先したものとなっています。サービス開始は2019年を予定しており、詳しいサービス内容は後日発表予定。サービス開始後は、毎日更新、あるいは投稿を楽しめるようにするとのことです。




『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』は、2018年12月7日発売予定。希望小売価格は、7,200円+税です。

(C) 2018 Nintendo
Original Game: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: (C) Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokemon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

    「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

  2. ポケモンセンターフクオカがおひっこし、3月3日JR博多シティにオープン

    ポケモンセンターフクオカがおひっこし、3月3日JR博多シティにオープン

  3. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

    もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  4. 『モンハンライズ』の新スキル「鬼火纏」って何?驚くべき強さの秘密や注意点まで徹底解説

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 【緊急アンケート】新作『スマブラ』どのキャラ使う?

  7. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  8. 『モンハンライズ』ハンマー&笛使いに朗報!「投げクナイ」で尻尾が切れるぞ

  9. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  10. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

アクセスランキングをもっと見る