人生にゲームをプラスするメディア

初代『GTA』や『レインボーシックス』も!「プレイステーションクラシック」海外版と国内版の違いは?

Sony Interactive Entertainmentは、海外向けに12月3日発売の海外版「プレイステーションクラシック」における収録20タイトルを発表しました。

ソニー PS
海外版「プレイステーション クラシック」内蔵ソフト発表―日本版との違いは?
  • 海外版「プレイステーション クラシック」内蔵ソフト発表―日本版との違いは?

Sony Interactive Entertainmentは、海外向けに12月3日発売の海外版プレイステーションクラシック」における収録20タイトルを発表しました。日本版とは8タイトルが異なっています。

  • 『Battle Arena Toshinden』(『闘神伝』)
  • 『Cool Boarders 2』(『クールボーダーズ2 Killing Session』)
  • 『Destruction Derby』(『デストラクション・ダービー』)
  • 『Final Fantasy VII』(『ファイナルファンタジーVII インターナショナル』)
  • 『Grand Theft Auto』(『グランド・セフト・オート』)
  • 『Intelligent Qube』(『I.Q Intelligent Qube』)
  • 『JumpingFlash』(『JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻』)
  • 『Metal Gear Solid』(『METAL GEAR SOLID』)
  • 『Mr Driller』(『ミスタードリラー』)
  • 『Oddworld: Abe’s Oddysee』(『エイブ・ア・ゴーゴー』)
  • 『Rayman』(『レイマン』)
  • 『Resident Evil Director’s Cut』(『バイオハザード ディレクターズカット』)
  • 『Revelations: Persona』(『女神異聞録ペルソナ』)
  • 『Ridge Racer Type 4』(『R4 RIDGE RACER TYPE 4』)
  • 『Super Puzzle Fighter II Turbo』(『スーパーパズルファイターIIX』)
  • 『Syphon Filter』(『サイフォンフィルター』)
  • 『Tekken 3』(『鉄拳3』)
  • 『Tom Clancy’s Rainbow Six』(『Tom Clancy’s RAINBOW SIX』)
  • 『Twisted Metal』(『ツイステッド・メタル』
  • 『Wild Arms』(『ワイルドアームズ』)
  • 国内版未収録作品

    海外版未収録作品
  • 『アークザラッド』
  • 『アークザラッドll』
  • 『ARMORED CORE』
  • 『GRADIUS外伝』
  • 『XI [sai]』
  • 『サガ フロンティア』
  • 『Gダライアス』
  • 『パラサイト・イヴ』

日本版のRPG4作、横スクロールシューティング2作、ロボットアクション1作、パズル1作に代わり、FPSとTPSの2作、レース3作、アドベンチャー1作、アクション2作が収録されています。

海外版「プレイステーション クラシック」内蔵ソフト発表―日本版との違いは?

《technocchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

    「配達員にパクられました」―AmazonでPS5を購入完了したはずが…ひとりのゲームファンに起こった悲劇

  2. 『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

    『Days Gone』オレゴン州の美しい自然が見られるスポット12選

  3. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

    『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 『ヴィーナス&ブレイブス』PSP版の新要素などが明らかに

  9. グラの綺麗さ=リアルさではないー『テイルズ オブ アライズ』における“絵画的表現”の美学

  10. 『原神』料理が作れない雷電将軍、お茶を淹れるだけで謎の緊張感が…!「爆発するかと思った」と身構える旅人たち

アクセスランキングをもっと見る