人生にゲームをプラスするメディア

天野喜孝氏デザインのくノ一「シャウラ」が世界へ!三味線メーカー・小松屋がしかける海外戦略

『ファイナルファンタジー』シリーズのイメージイラストでも知られる天野喜孝氏が三味線用のオリジナルキャラクターをプロデュース! 三味線の製造、修理を手がける有限会社小松屋と天野喜孝氏のコラボレーションに関する発表会のレポートをお届けします。

その他 全般
天野喜孝氏デザインのくノ一「シャウラ」が世界へ!三味線メーカー・小松屋がしかける海外戦略
  • 天野喜孝氏デザインのくノ一「シャウラ」が世界へ!三味線メーカー・小松屋がしかける海外戦略
  • 天野喜孝氏デザインのくノ一「シャウラ」が世界へ!三味線メーカー・小松屋がしかける海外戦略
  • 天野喜孝氏デザインのくノ一「シャウラ」が世界へ!三味線メーカー・小松屋がしかける海外戦略
  • 天野喜孝氏デザインのくノ一「シャウラ」が世界へ!三味線メーカー・小松屋がしかける海外戦略
  • 天野喜孝氏デザインのくノ一「シャウラ」が世界へ!三味線メーカー・小松屋がしかける海外戦略
  • 天野喜孝氏デザインのくノ一「シャウラ」が世界へ!三味線メーカー・小松屋がしかける海外戦略
  • 天野喜孝氏デザインのくノ一「シャウラ」が世界へ!三味線メーカー・小松屋がしかける海外戦略
  • 天野喜孝氏デザインのくノ一「シャウラ」が世界へ!三味線メーカー・小松屋がしかける海外戦略

『ファイナルファンタジー』シリーズのイメージイラストでも知られる画家・イラストレーターの天野喜孝氏がなんと三味線用のオリジナルキャラクターをプロデュース! 10月23日、三味線の製造、修理を手がける有限会社小松屋は「天野喜孝 初プロデュース オリジナルキャラクター三味線制作発表会」を行いました。

「この業界は今、窮地に立たされています――」。そう語るのは、小松屋の代表取締役・小松英雄氏。幼年層や若年層に三味線の魅力をどうアピールしていくかは三味線業界が持つ長年の課題でしたが、三味線の販売台数は2000年頃を境に急落の一途。国内の販売台数は50年前と比べると1/10以下に減少し、三味線ファンの平均年齢は70歳程度だと推測されるそうです。

小松屋の小松英雄氏と、三味線の販売台数の推移

同社は、三味線ファンの世代交代が進まない理由を「三味線本体の価格の高さ」、「メンテナンス費の高さ」、「体験できる機会・場所の欠如」にあると分析。そのうち、前者二つの難点を解消するために、本皮に代わって胴に張り付ける人工皮"リプル"の開発に成功。大幅なコストダウンを実現しました。

また、イラストを印刷できるのもリプルの大きな強みです。小松氏は「三味線は日本が誇る一流の芸術品である」という理念を掲げており、それを聞いた専務取締役の赤澤美仁氏は「それなら一流のアーティストの作品が合わされば、より世界に誇れるものになるのではないか」と思い天野喜孝氏に依頼。その情熱に心打たれた天野氏が快諾したことで「天野三味線プロジェクト」が始まったと告げました。

写真左:小松屋のオリジナルキャラクター、リプルやまりんを印刷したモデルも
写真右:三味線演奏者・高崎将充氏によるリプル三味線の実演も。本皮の三味線よりも音の輪郭がはっきりしており、高音に強そうとのこと

ビデオレターでコメントを寄せた天野氏は「三味線のフォルムは女性的でおもしろい。しとやかというよりは激しさを感じさせるので、気持ちのいい赤を使ったくノ一をイメージしました。もしかしたら今後、アニメーションのキャラクターとして登場するようなこともあるかもしれない。どんな風に展開されていくのか、楽しみにしてください」と語りました。

赤い装束に身を包んだ妖艶な女性は、サソリ座にちなんで「シャウラ」と命名。高級タイプ(40万円・税別)、豪華タイプ(300万円・税別)の2モデルで11月10日より販売が開始されます。基本的には楽器ではなく伝統工芸品としての位置付けとのことですが、胴のシャウラが印刷されたリプルを一時的に貼りかえれば演奏もできるとのことです。

ビデオレターでコメントを寄せた天野喜孝氏と同氏がデザインしたシャウラ

天野氏プロデュースによる三味線「シャウラ」は、2018年11月16日から18日にかけてロンドンで開催されるイギリス最大級のジャパンフェスティバル「Hyper Japan」に出展予定。2019年1月に銀座、秋葉原などで在日の外国人に向けてPRイベントを開催し、翌2月にはインバウンドマーケットEXPO2019に出展される予定です。

また、今後は天野氏をはじめとする日本の有名クリエイターたちが和をテーマにアートを紡ぐ「GIBIATE PROJECT」ともコラボレーションする予定とのこと。ゲームファンにはおなじみのアーティストの力が、三味線業界に新たな息吹を吹き込めるか注目です。

GIBIATE PROJECTの公式サイトより

(C) 2017 komatsuya.
《蚩尤》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る