人生にゲームをプラスするメディア

【吉田輝和の絵日記】『ソウルキャリバーVI』深夜のテンションで強烈中年キャラを作りまくる

いきなり『エアガイツ』の話が出るおじさんのマイペースっぷりに編集部脱帽

ソニー PS4
【吉田輝和の絵日記】『ソウルキャリバーVI』深夜のテンションで強烈中年キャラを作りまくる
  • 【吉田輝和の絵日記】『ソウルキャリバーVI』深夜のテンションで強烈中年キャラを作りまくる
  • 【吉田輝和の絵日記】『ソウルキャリバーVI』深夜のテンションで強烈中年キャラを作りまくる
  • 【吉田輝和の絵日記】『ソウルキャリバーVI』深夜のテンションで強烈中年キャラを作りまくる
  • 【吉田輝和の絵日記】『ソウルキャリバーVI』深夜のテンションで強烈中年キャラを作りまくる
  • 【吉田輝和の絵日記】『ソウルキャリバーVI』深夜のテンションで強烈中年キャラを作りまくる
  • 【吉田輝和の絵日記】『ソウルキャリバーVI』深夜のテンションで強烈中年キャラを作りまくる
  • 【吉田輝和の絵日記】『ソウルキャリバーVI』深夜のテンションで強烈中年キャラを作りまくる
  • 【吉田輝和の絵日記】『ソウルキャリバーVI』深夜のテンションで強烈中年キャラを作りまくる

今回プレイするのは、バンダイナムコエンターテインメントが贈る『ソウルキャリバーVI(SOULCALIBUR VI)』です。

1996年発売の『ソウルエッジ』から続く人気3D対戦格闘シリーズで、僕も中学生の頃に友達の家で『ソウルエッジ』を遊んでいました。

今ちょうどその友達とLINEをしていたので、その事を伝えると……


あの頃やってたのは『ソウルエッジ』ではなく『エアガイツ』だった……?

ぼっちも安心!充実の1人プレイモード!



魂を喰らう邪剣・ソウルエッジ。歴史の表舞台から姿を消していたが、16世紀、歪んだ精神の持ち主であるジークフリートが手にした事により、世界中で厄災を巻き起こす事になる。これは邪剣・ソウルエッジに運命を翻弄された英雄たちの物語である。


本作にはオフライン・オンラインでの対戦モードの他にも、一緒に遊ぶ友達が居なくても楽しめる一人プレイモードが充実している。

例えば、オリジナルキャラクターを作成し、ミッションを達成しながら世界中を旅していくモード「Mission: Libra of Soul」は、会話の選択肢によって隠しミッションが現れたり、町のレベルを上げて武器などを購入したりと、RPGのような面白さがある。


それに、メインストーリーを軸に、全キャラクターのエピソードを年代ごとに体験出来る、シリーズ初体験の初心者には嬉しいモード「ソウルクロニクル」なんてものもあるぞ!


ちなみに、Mission: Libra of Soulで作ったオリジナルキャラが、ソウルクロニクルで対戦相手として出てくる事もあり、自分のキャラがシリーズの歴史に組み込まれたような気持ちになって嬉しい。


でも雑魚キャラで登場したのでしょぼん。


バトルシステムは初心者でも楽しめるように配慮されており、ボタンを押しっぱなしにするだけで連続攻撃を受け流せるリバーサルエッジなどは、簡単操作で発動可能だ。

リバーサルエッジが成功すると、□・△・◯ボタンのジャンケンのような三すくみの駆け引きモードに突入する。こ難しいコマンド入力は必要ないので、初心者にはありがたい。

自由にオリジナルキャラを作れ!



本作には、オリジナルキャラを作れるクリエイションモードがある。もちろん、オンライン・オフライン対戦で使用可能だ。

基本となる種族は16種。ここからさらに顔や体型、衣装など細かくクリエイト出来るのだ。


とりあえずは自分の分身を作ってみた……が、どう頑張っても情けない顔にならず、イケメン風の吉田輝和が誕生してしまった。


せっかくだから2Pカラーも作ってみたり……。

本当はパイオツカイデーなセクシーな姉ちゃんを作りたかったのだが、気恥ずかしくてどうしても面白キャラの方に傾いてしまう。「ゲームにそういうスケベ要素って求めてないんだよな~」などと言いつつも……


見苦しいレベルの言い訳……


そしてセクシーと面白の折衷案がこちらの骸骨少女。こんな見た目だが彼女は元気っ娘だ。おっぱいとお尻も最大限に大きくしてあるぞ(骨がちょっと太くなった)


技のモーションは少々おてんばな所があり、非常に可愛らしい。


ヒューッ!(深夜のテンション)

激闘!格ゲー下手くそおじさん



珍しく吉田宅に友達が遊びに来たので、これ幸いと記事に書かせていただく事にした。


しかし、この年になって「うち来る時コントローラー持ってきてな!」というセリフを言うと思わなかったな。


せっかくなので友達のキャラもクリエイトして、オリジナルキャラ同士で対戦する事に。


本作の登場キャラはイケメンや美少女キャラ揃いなのに、なぜか普通のおっさん同士のバトルが始まってしまった……。


ちなみに僕も、友達も格ゲー下手くそ勢なので


「技の出し方とかよくわかんないし……」と、『ハイパーオリンピック』よろしくの連打ぶり。さらには攻撃ボタンすら把握しておらず、二人が一心不乱に連打していたのはガードボタンであった……。

争いは同じレベルの者同士でしか発生しない……


今回プレイするゲームが本作に決まった時「正直格ゲー苦手なんだよなあ。特に3D格闘……」と思っていたのですが、一人プレイ用のゲームモードも充実しているし、バトルシステムも初心者でも楽しめるようになっているしで、3D対戦格闘ゲームが苦手なおじさんでも十分遊べました。

クリエイションモードで既存のキャラを再現するもよし、オリジナルの面白キャラを作るもよし。色々と長く楽しめそうです。


記事中では面白キャラしか作っていなかったので、せっかくだし早期購入特典のスケベな衣装「ホルタービキニ」をソン・ミナに装備させてみました。


いいね!

次のページではクリエイションモードで作ったキャラをご紹介します!(ほぼ吉田輝和)
《吉田 輝和》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

    『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  2. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

    『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  3. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

    その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  4. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  5. 『シャリーのアトリエ Plus』ロジーにエスカの想いは届くのか?新エピソードや“黄昏”に迫る鍵を紹介

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  8. 『デジモンストーリー CS』にムーンライトの「サヨ」が登場!7大魔王やディアナモンも

  9. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  10. ゲーム版『トロン』が美しい…海外で2月16日発売、あの世界観を再現したレースゲーム

アクセスランキングをもっと見る