◆数がとんでもない『デッドライジング』のゾンビ

今でこそゾンビが大量に出現するオープンワールドのゲームというのは当たり前になりつつありますが、2006年にXbox 360で『デッドライジング』が登場した時のインパクトはかなりのものでした。ゾンビがたくさんショッピングモールにいる! しかもそこらにあるもので好きに戦える!
ゾンビ好きにとってこれは垂涎モノ。マネキンだろうとテレビだろうと使いこなしてゾンビを殺すフランクさんに誰もが憧れた(?)ものです。
◆走るゾンビといえば『Left 4 Dead 2』

ゾンビは動きが遅い場合もありますし、あるいは逆にものすごい足が速いケースもあります。これはどちらが正しいのかとなると難しい問題になるのですが、ゲームとしてはそのゾンビがいることで楽しくなれば別にどっちでもいいですよね。
足が速いゾンビをたくさん出すことでおもしろいゲームを作り上げたのが『Left 4 Dead 2』です。大量に迫りくる速いゾンビ(厳密には感染者)をしばきまくる協力プレイがたまりませんし、胆汁を吐いてくるデブや長い舌で絞め殺そうとする特殊な感染者が出てくるところも見所です。
次のページ:植物と戦うゾンビや、ストーリーをほのめかすゾンビも