人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』「復刻 Fate/AZO ピックアップ召喚で誰を狙った?」結果発表─「征服王」と「軍師」の対決や如何に【アンケート】

インサイドでは、「復刻 Fate/Accel Zero Orderピックアップ召喚(日替り)で誰を狙った?」というお題でアンケートを実施しました。

その他 特集
『FGO』「復刻 Fate/AZO ピックアップ召喚で誰を狙った?」結果発表─「征服王」と「軍師」の対決や如何に【アンケート】
  • 『FGO』「復刻 Fate/AZO ピックアップ召喚で誰を狙った?」結果発表─「征服王」と「軍師」の対決や如何に【アンケート】
  • 『FGO』「復刻 Fate/AZO ピックアップ召喚で誰を狙った?」結果発表─「征服王」と「軍師」の対決や如何に【アンケート】
  • 『FGO』「復刻 Fate/AZO ピックアップ召喚で誰を狙った?」結果発表─「征服王」と「軍師」の対決や如何に【アンケート】
  • 『FGO』「復刻 Fate/AZO ピックアップ召喚で誰を狙った?」結果発表─「征服王」と「軍師」の対決や如何に【アンケート】
  • 『FGO』「復刻 Fate/AZO ピックアップ召喚で誰を狙った?」結果発表─「征服王」と「軍師」の対決や如何に【アンケート】
  • 『FGO』「復刻 Fate/AZO ピックアップ召喚で誰を狙った?」結果発表─「征服王」と「軍師」の対決や如何に【アンケート】
  • 『FGO』「復刻 Fate/AZO ピックアップ召喚で誰を狙った?」結果発表─「征服王」と「軍師」の対決や如何に【アンケート】
  • 『FGO』「復刻 Fate/AZO ピックアップ召喚で誰を狙った?」結果発表─「征服王」と「軍師」の対決や如何に【アンケート】

人類の歴史と未来を守る戦いを描くだけでなく、ユーモアさを交えた期間限定イベントの開催や挑み甲斐のある高難易度のバトルなど、多彩な魅力でユーザーを惹きつけるiOS/Androidアプリ『Fate/Grand Order』(以下、FGO)。

そのひとつとして欠かせないのが、TYPE-MOONが手がけた他作品とのコラボレーションです。今年だけでも、2月には「空の境界」イベントを復刻し、4月に「Fate/Apocrypha」との新たなコラボイベントを展開しました。

そして、9月5日から9月19日にかけて、「Fate/Zero」とコラボした「復刻版:Fate/Accel Zero Order -LAP_2-」が開催されました。「Fate/Zero」で描かれた物語が、異なる可能性と展開で変革し、原作とはひと味違う結末へと終着。そんな、『FGO』ファンのみならず「Fate/Zero」ファンにとっても刺激的なシナリオが、復刻版として改めて登場しました。


イベント自体も盛り上がりましたが、同時に開催された「復刻 Fate/Accel Zero Orderピックアップ召喚(日替り)」にも大きな注目が集まりました。「★5(SSR)アルトリア・ペンドラゴン(セイバー)」や「★5(SSR)イスカンダル」など、「Fate/Zero」に関連したサーヴァントたちがだけでなく、支援役として今も最前線で活躍している「★5(SSR)諸葛孔明〔エルメロイII世〕」もピックアップの対象に含まれており、この機会に召喚すべく挑んだ方も多かった模様です。

さらに、新サーヴァント「★4(SR)ディルムッド・オディナ(セイバー)」も加わり、復刻ながらピックアップ召喚だけでもかなりの関心を集めました。そこでインサイドでは、「復刻 Fate/Accel Zero Orderピックアップ召喚(日替り)で誰を狙った?」というお題でアンケートを実施しました。

★5と★4のピックアップ対象に加え、フレンドポイント召喚では登場しない「★3(R)ジル・ド・レェ(キャスター)」も含めた7騎を対象とした今回のアンケート。果たして誰が一番人気を集めたのか、もしくは「今回は見送った」という声が最も大きかったのか。その結果を、こちらでご覧ください。

◆第8位「★3(R)ジル・ド・レェ(キャスター)」:1票(0.7%)



見た目のインパクトも充分ですが、その外見を上回る個性の持ち主な「ジル・ド・レェ(キャスター)」。「Fate/Zero」でも存在感たっぷりの振る舞いで記憶に残り、また『FGO』でも色濃い活躍を見せています。通常時はストーリー召喚でのみ召喚可能なので、狙って加入させるのは難しく、かといって戦闘能力に抜きんでたところもないため、扱いに困る一面も。ですが「Fate/Zero」での印象を再現していると考えると、一貫したサーヴァントとして捉えることもできます。

★3ということもあり、狙ってまで欲しいと思うユーザーは極一部だった模様。今回のアンケートでも、最下位という結果に落ち着きました。この結末も、ある意味では彼らしい形なのかもしれません。

◆第7位「★4(SR)エミヤ〔アサシン〕」:5票(3.6%)



本イベントでは、「Fate/Zero」で紡がれた物語と近しい展開を辿りますが、根本的に大きく異なる点もあり、またあくまで別の世界での出来事なので、原作とは異なる展開などもあります。この「エミヤ〔アサシン〕」の登場も、そのひとつです。

「Fate/Zero」を知る方から見れば、驚くポイントでもあり、それだけに行く末が気になるサーヴァントでもあります。その結末はイベントを制覇した方だけのご褒美なので伏せておきますが、物語に満足したのかピックアップ召喚で狙ったユーザーはそれほど多くなかったようです。ひとりのマスターとして、彼の背中を見送った・・・そんな風に考えたのかもしれませんね。

◆第6位「★4(SR)ディルムッド・オディナ(セイバー)」:9票(6.6%)



「Fate/Zero」ではランサーとして現界し、騎士として己を貫き通そうとしたディルムッド。本イベントのストーリー上でも、ランサーとしての彼が活躍しました。ですが、彼の別の側面となる「ディルムッド・オディナ(セイバー)」が、コラボイベント復刻に合わせて新登場を果たしました。


スキルは自身を強化するものでまとまっており、回避付与や火力UP、NP獲得量UPなど、はば広く揃っています。また宝具はヒット数が多く、直接のダメージだけでなくスターの獲得手段にも成り得ます。決して悪い性能ではありませんが、セイバー枠は★4にも優秀な面々が多く、競合相手が手強いのは難点と言えるでしょう。その層の厚さゆえか、アンケートでは第6位となりました。



再評価されたあのサーヴァントたちは、果たして何位に?
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

    「ゼルダの伝説」35周年モデルがセール中!懐かしの3タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ』が手のひらで甦る

  2. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

    Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

  3. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  4. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  5. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  6. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  7. 【コスプレ】『ライザのアトリエ2』発表記念!麗しき「ライザ」オンリー美女レイヤーまとめ【写真30枚】

  8. 1億2000万円の巨大ロボット「クラタス」、Amazonに入荷するも…数時間で「在庫切れ」に

  9. 懐かしの“ファミコンカラー”をまとった、レトロデザイン×高性能の「RK M87」ゲーミングキーボード

  10. 『ウマ娘』の痛車が集結!雨に負けない躍動感を放つ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

アクセスランキングをもっと見る