人生にゲームをプラスするメディア

読者が選んだ「プレイステーション クラシック」に収録して欲しいタイトルはこれ! PS時代の代表作や名作がズラリ、入手困難なRPGも【読者アンケート】

近年、当時のブームを支えた様々なゲームハードが、小型化して再登場するといった流れが相次いでいます。

その他 特集
読者が選んだ「プレイステーション クラシック」に収録して欲しいタイトルはこれ! PS時代の代表作や名作がズラリ、入手困難なRPGも【読者アンケート】
  • 読者が選んだ「プレイステーション クラシック」に収録して欲しいタイトルはこれ! PS時代の代表作や名作がズラリ、入手困難なRPGも【読者アンケート】
  • 読者が選んだ「プレイステーション クラシック」に収録して欲しいタイトルはこれ! PS時代の代表作や名作がズラリ、入手困難なRPGも【読者アンケート】
  • 読者が選んだ「プレイステーション クラシック」に収録して欲しいタイトルはこれ! PS時代の代表作や名作がズラリ、入手困難なRPGも【読者アンケート】
  • 読者が選んだ「プレイステーション クラシック」に収録して欲しいタイトルはこれ! PS時代の代表作や名作がズラリ、入手困難なRPGも【読者アンケート】
  • 読者が選んだ「プレイステーション クラシック」に収録して欲しいタイトルはこれ! PS時代の代表作や名作がズラリ、入手困難なRPGも【読者アンケート】
  • 読者が選んだ「プレイステーション クラシック」に収録して欲しいタイトルはこれ! PS時代の代表作や名作がズラリ、入手困難なRPGも【読者アンケート】
  • 読者が選んだ「プレイステーション クラシック」に収録して欲しいタイトルはこれ! PS時代の代表作や名作がズラリ、入手困難なRPGも【読者アンケート】
  • 読者が選んだ「プレイステーション クラシック」に収録して欲しいタイトルはこれ! PS時代の代表作や名作がズラリ、入手困難なRPGも【読者アンケート】

◆PSを盛り上げたRPGたち!



『アークザラッド』や『moon』以外にも、多くのRPGタイトルが挙がっています。まずは、「日本のストーリー重視RPGの1つの到達点だと思う!」といった声も上がった『ゼノギアス』。SF色が強く、ロボットにも搭乗可能。ストーリーにも深みがあるなど、多彩な魅力で少年少女を虜としました。「プレイした事はないがゼノブレイドをプレイしていてやってみたいと思った」と、新たなユーザーからの関心も寄せられています。

PSと言えば『ポポロクロイス物語』も外せないでしょう。可愛くデザインされたポポロたちが、勇気を胸に冒険に立ち向かう姿は、いつまでも忘れられません。「「涙がポポロ」は何年たっても色あせない!!」「絵本の世界を冒険してるようで楽しい」など、その想いは今も熱を持ったたユーザーの胸に宿っているようです。また、こちらも『I』『II』セットで収録して欲しいとの要望が。

また、『幻想水滸伝』もPSで存在感を放ったシリーズのひとつ。「世界観、キャラクター、ストーリー、何をとっても素晴らしいです!!」「共に旅した108星にまた会いたいです....!!!」など、絶賛や再会を願う声などが溢れています。中には、「十代である自分がプレイしても十分に面白いと言える 個人的最高のRPGだから」と、若い世代からの声も。いい作品は、時代を超えて愛されるのでしょう。もちろんこちらも、『I』『II』共に収録を希望する方が多数。

北欧神話をモチーフとし、過酷な運命に立ち会うレナスの視点を通して描かれる物語、その運命に抗う生き様などを紡いだ『ヴァルキリープロファイル』も、熱意溢れる意見を数多くいただきました。「当時の最高グラフィックスと画期的な戦闘システムを再度体験してみたい」「自分で仲間を取捨選択できるシステム マルチエンディング かっこいいBGM、演出 これらをもっと多くの人に知ってもらいたい」と、自身の再プレイや他の人に向けたオススメとして収録を希望する方が続出。このほかにも、「死ぬところがスタートという度肝を抜いたストーリーは当時感動すら覚えました」と、独特の切り口に魅力を感じたとの声も届いています。

RPGながらアクション性もあり、またリアルタイムに推移する戦闘を展開した『パラサイト・イヴ』も、ユーザーの心に印象深く残ってたようです。「このゲームのハラハラ感と爽快感が最高」「当時色んな衝撃を受けたよね…」と、刺激に満ちた内容について語る方いのも特徴的でした。また、「父がやっていたのを初めて見たゲームだから」といった意見も。

『テイルズ オブ』シリーズからは、『テイルズ オブ デスティニー』を望む声が特に多く、「初めてプレイしてクリアできたゲームだから」「何周したかわかりません」と、自身のプレイ環境を思い出す方も。また、「リメイクされていないバージョンの方が思い入れがある」と、敢えてPS版にこだわる意見も飛び出します。

『ペルソナ』シリーズでは、『女神異聞録ペルソナ』の収録希望に意見が集中。シリーズの幕開けを飾った作品だけに、思い入れもまた格別なのかもしれません。「全て良かった。リメイク無しのそのままの移植してほしい」と、当時そのままの内容をプレイしたいという声も。

このほかには、『俺の屍を超えていけ』や『スターオーシャンセカンドストーリー』を挙げる方も少なくありませんでした。いずれもPSP版が存在していますが(後者は、PS3/PS4/PS Vitaにも展開)、やはりPSで遊びたいのでしょう。『俺の屍を超えていけ』には「今までで最高のRPG」「TV画面でもう1度遊んでみたいです」といった声が、『スターオーシャンセカンドストーリー』には「初代PSで一番やり込んだゲームだから!」「当時、画面内を自由に動き回れる画期的な戦闘システムが楽しく、エンディングも多数あるので、何周もプレイした」などの意見が集まりました。

◆もちろん、国民的な人気を持つRPGシリーズも!



国産の2大RPGシリーズと言えば、『ファイナルファンタジー』(以下、FF)と『ドラゴンクエスト』(以下、ドラクエ)です。この金字塔は当時も大きく輝いており、他の追従をなかなか許しませんでした。もちろん、「プレイステーション クラシック」への収録を望む声も数多く寄せられています。

『FF』シリーズからは、すでに『FFVII』の収録が決まっていますが、『FFVIII』も加えて欲しいとの声が。「小さい頃父と一緒にやった記憶がある」「親に隠れて寝ずにやっていた、人生で1番思い入れのあるソフトだから」と、プレイと直結した様々な思い出が届きました。「子供の頃やった時、映像の美しさに驚いた。ストーリーも面白く、またやりたい」「またラグナにあいたいです!」など、再プレイや再会を願う声も。

また、PSでリリースされたナンバリング作品としてはラストとなった『FFIX』や、ナンバリングからは外れますがこちらも根強い人気を誇る『ファイナルファンタジータクティクス』も押す意見も。『FFIX』には「初めてしたRPG」「もう何回もプレイしているが、毎回とあるシーンで涙してしまうため」といった声が、『タクティクス』には「少年時代の思い出」「一番好きです。ずっとやってられます」など、いずれも熱い言葉が語られています。

ナンバリングの『ドラクエ』作品は、PSでは『ドラゴンクエストVII』のみが展開しているため、必然的に『VII』に意見が集中。「開店前に並んで買った記憶がある」「はじめてやったドラクエ」「幼少期にやり込んだ思い出」といった声が中心ですが、「ドラクエがPSで…まさかの移籍で衝撃を受けました」に共感する方も多いのでは。

「PSと言えばこれ!」なタイトルから、アクション・育成などなど
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  2. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

    ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  3. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

    ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  4. 「ザク」のデザインも特徴的…!「機動戦士ガンダム ジークアクス」新たな登場キャラやMSなど“公式ネタバレ”解禁

  5. 【特集】「ゲームに登場するエッチなお店」10選

  6. 『P4D』お待たせ、菜々子のキャラムービー到着! 私服姿から「お嫁さんになる」宣言まで

  7. 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメがAmazon Prime Videoで最速配信!新たな場面カットもお披露目

  8. 金正恩氏も思わず惹かれた?とあるインディー開発者、まさかの「北朝鮮ユーザーが購入した」と困惑しながら報告

  9. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

アクセスランキングをもっと見る