人生にゲームをプラスするメディア

ロシア・サンクトペテルブルク「ソビエトアーケード博物館」フォトレポート―鉄のカーテンの向こうではどんなゲームが…?

ロシアの都市サンクトペテルブルクにある、ソビエトアーケード博物館を訪れる機会がありましたので、写真でご紹介します。

その他 アーケード
ロシア・サンクトペテルブルク「ソビエトアーケード博物館」フォトレポート―鉄のカーテンの向こうではどんなゲームが…?
  • ロシア・サンクトペテルブルク「ソビエトアーケード博物館」フォトレポート―鉄のカーテンの向こうではどんなゲームが…?
  • ロシア・サンクトペテルブルク「ソビエトアーケード博物館」フォトレポート―鉄のカーテンの向こうではどんなゲームが…?
  • ロシア・サンクトペテルブルク「ソビエトアーケード博物館」フォトレポート―鉄のカーテンの向こうではどんなゲームが…?
  • ロシア・サンクトペテルブルク「ソビエトアーケード博物館」フォトレポート―鉄のカーテンの向こうではどんなゲームが…?
  • ロシア・サンクトペテルブルク「ソビエトアーケード博物館」フォトレポート―鉄のカーテンの向こうではどんなゲームが…?
  • ロシア・サンクトペテルブルク「ソビエトアーケード博物館」フォトレポート―鉄のカーテンの向こうではどんなゲームが…?
  • ロシア・サンクトペテルブルク「ソビエトアーケード博物館」フォトレポート―鉄のカーテンの向こうではどんなゲームが…?
  • ロシア・サンクトペテルブルク「ソビエトアーケード博物館」フォトレポート―鉄のカーテンの向こうではどんなゲームが…?

ロシアの都市サンクトペテルブルクにある、ソビエトアーケード博物館を訪れる機会がありましたので、写真でご紹介します。


ソビエトアーケード博物館は、1991年まで存在したソビエト連邦時代に民衆に楽しまれていたアーケードゲームを展示する博物館。半数ほどは実際に今でも稼働していて、それらは当時の硬貨(15カペイカ)を使って実際にプレイできます。館内にはおしゃれなカフェスペースもあり、リラックスできる空間になっています。

マッチ箱に入れて渡されるソビエト時代の硬貨

電源の入っている筐体は実際にプレイが可能




おしゃれなカフェスペース








めちゃくちゃ高難易度の射撃ゲーム

覗き込んでプレイする潜水艦ゲーム

ロシア民話「おおきなかぶ」をテーマにしたゲーム。硬貨を入れて、うんとこしょ……と引っ張ると何kgかが表示される

どれもゲームとしてのクオリティは、おそらく当時(1970~80年代)としても西側諸国と比べて低く、今遊んで面白いと思えるようなものはほとんどありません。しかし鉄のカーテンの向こうでどんなゲームが遊ばれていたのか、興味がある方は市内観光をする際にでも一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
《SEKI》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  2. ニケたちがセクシー&可愛い衣装でお出迎え!『勝利の女神:NIKKE』コラボカフェ第2弾開催決定ー新たにリトルマーメイドなどが登場

    ニケたちがセクシー&可愛い衣装でお出迎え!『勝利の女神:NIKKE』コラボカフェ第2弾開催決定ー新たにリトルマーメイドなどが登場

  3. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  4. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  5. レースゲームの「ゴースト」を通して10年前に死んだ父と再会した青年

アクセスランキングをもっと見る