人生にゲームをプラスするメディア

インディーゲームコーナーで見かけた日本の懐かしいゲームたちを一挙紹介!【TGS2018】

幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2018」インディーコーナーでは懐かしい日本のゲーム作品のリメイク作などが展示されていました。今回の記事では、シティコネクション、ナツメアタリ、ロケットエンジン/スタジオ・シエスタの出展内容をご紹介します。

その他 全般
インディーゲームコーナーで見かけた日本の懐かしいゲームたちを一挙紹介!【TGS2018】
  • インディーゲームコーナーで見かけた日本の懐かしいゲームたちを一挙紹介!【TGS2018】
  • インディーゲームコーナーで見かけた日本の懐かしいゲームたちを一挙紹介!【TGS2018】
  • インディーゲームコーナーで見かけた日本の懐かしいゲームたちを一挙紹介!【TGS2018】
  • インディーゲームコーナーで見かけた日本の懐かしいゲームたちを一挙紹介!【TGS2018】
  • インディーゲームコーナーで見かけた日本の懐かしいゲームたちを一挙紹介!【TGS2018】
  • インディーゲームコーナーで見かけた日本の懐かしいゲームたちを一挙紹介!【TGS2018】
  • インディーゲームコーナーで見かけた日本の懐かしいゲームたちを一挙紹介!【TGS2018】
  • インディーゲームコーナーで見かけた日本の懐かしいゲームたちを一挙紹介!【TGS2018】
幕張メッセで開催中の「東京ゲームショウ2018」インディーコーナーでは懐かしい日本のゲーム作品のリメイク作などが展示されていました。今回の記事では、シティコネクション、ナツメアタリ、ロケットエンジン/スタジオ・シエスタの出展内容をご紹介します。

シティコネクション




メサイヤブランドの代表作の一つ、『ラングリッサー』の初期作品が『怒首領蜂最大往生』『ヘヴィーオブジェクト』などで知られるキャラクターデザイナー・凪良氏の新たな画風で『ラングリッサーI・II』として蘇ります。

オリジナルからのファンのために、初回生産分・ダウンロード版早期購入特典には、うるし原智志氏による当時のキャラクターグラフィックを表示できる“クラシックモード”DLCを封入。角川ゲームス/キャラアニよりPS4・ニンテンドースイッチで2019年2月7日発売予定です。なお、シティコネクションは開発を担当しています。

凪良・うるし原智志両氏のイラストが描かれたうちわも配布中。
(C) extreme / (C) Chara-ani Coreporation 2019

8月31日に発売されたシューティングゲーム『サイヴァリア デルタ』も出展。「こんなメニューデザインでしたっけ……?」と伺ったところ、開発中のアップデート版を展示中のことでした。高難度の“DELTA”モードが追加されており、歯ごたえのある、ステージ選択のない1面からハードなバトルが楽しめます。

(C) SUCCESS Corp. / Licensed to Published and Development by 2018 CITY CONNECTION CO., LTD.

ナツメアタリ


タイトーから発売予定の『ザ・ニンジャウォーリアーズ ONCE AGAIN』が出展。同社(当時はナツメ)が開発したスーパーファミコン『ザ・ニンジャウォーリアーズ AGAIN』のリメイク作品で、追加プレイヤーキャラ、二人同時プレイが実装されます。今回出展のバージョンは8月に開催された「ぜんため」バージョン同様、オリジナルの3キャラでステージ1を遊べるものですが調整がかかり、やや歯ごたえのあるものになっています。

また、スーパーファミコン版も同時展示されているので両バージョンの違いをチェックすることも可能でした。なお、22日に開催されたハムスターブース・ZUNTATA ミニライブイベントにおいて、条件を満たすとアーケード版『ニンジャウォーリアーズ』のBGMに差し替えができる機能が搭載されることが発表されました。

(C) TAITO CORPORATION 1987, 2018 ALL RIGHTS RESERVED. (C)NatsumeAtari Inc.

ロケットエンジン/スタジオ・シエスタ


スタジオ・シエスタの『トラブル☆ウィッチーズOrigin』『ヴァルシュトレイの狂ひょう』に加え、同サークルの主要メンバーが17年前にX68000で開発した『ヴァリストレスナルト』がリニューアルして再登場!ただし、現在のPCでの移植ではなく、X68000で動作する最新ゲームです。現在は秋葉原のゲームショップBEEP店頭と同社通販で“5インチフロッピー版”が発売中。なお10MHz限定のためXVIの16MHzモードでは動作しません。

トラブル☆ウィッチーズOrigin』の追加DLCキャラクター2体の先行体験もできます。キャラクターセレクトで名前がついていないキャラを選択!(表示されないだけですでにヨーコとペロペロという名前がついています)追加DLCは12月配信予定です。

(C) Studio SiestA 2018 Kondou Ina
(C) Rocket-Engine Co., Ltd. Studio SiestA (C) Adventure Planning Service.
《岩井省吾》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ココスで「ちいかわ」コラボ開催!ハチワレたちがスタッフ風衣装でお出迎え、フードやグッズも盛りだくさん

    ココスで「ちいかわ」コラボ開催!ハチワレたちがスタッフ風衣装でお出迎え、フードやグッズも盛りだくさん

  2. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

    高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  3. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  4. 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」40周年記念!宮下あきら(魁!!男塾)、桂正和(I”s)ら伝説級作家10名によるスペシャルイラストが公開

  5. 『ウマ娘』の痛車が集結!雨に負けない躍動感を放つ【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  6. 「まじかるちいかわ」のアニメーション映像!なんとも豪華で可愛いスペシャルMV「マジカルシンドローム」公開

  7. 【インタビュー】日野晃博が明かす、少年時代のルーツとレベルファイブの見据える未来

  8. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

アクセスランキングをもっと見る