人生にゲームをプラスするメディア

期待の新作対戦ロボACT『Synaptic Drive』試遊レポート―「『カスタムロボ』的な面白さを活かし発展させたい」【TGS2018】

2018年9月22日より一般参加者向けにも幕を開けた「東京ゲームショウ 2018」。サウザンドゲームズブースでは、『カスタムロボ』のディレクターとして知られる見城こうじ氏より電撃発表された新作対戦ロボアクション『Synaptic Drive』の体験が可能でした。

任天堂 Nintendo Switch
期待の新作対戦ロボACT『Synaptic Drive』試遊レポート―「『カスタムロボ』的な面白さを活かし発展させたい」【TGS2018】
  • 期待の新作対戦ロボACT『Synaptic Drive』試遊レポート―「『カスタムロボ』的な面白さを活かし発展させたい」【TGS2018】
  • 期待の新作対戦ロボACT『Synaptic Drive』試遊レポート―「『カスタムロボ』的な面白さを活かし発展させたい」【TGS2018】
  • 期待の新作対戦ロボACT『Synaptic Drive』試遊レポート―「『カスタムロボ』的な面白さを活かし発展させたい」【TGS2018】
  • 期待の新作対戦ロボACT『Synaptic Drive』試遊レポート―「『カスタムロボ』的な面白さを活かし発展させたい」【TGS2018】
  • 期待の新作対戦ロボACT『Synaptic Drive』試遊レポート―「『カスタムロボ』的な面白さを活かし発展させたい」【TGS2018】
  • 期待の新作対戦ロボACT『Synaptic Drive』試遊レポート―「『カスタムロボ』的な面白さを活かし発展させたい」【TGS2018】

2018年9月22日より一般参加者向けにも幕を開けた「東京ゲームショウ 2018」。サウザンドゲームズブースでは、『カスタムロボ』のディレクターとして知られる見城こうじ氏より電撃発表された新作対戦ロボアクション『Synaptic Drive』の体験が可能でした。

1vs1の対戦アクションゲームである同作は、機体・ガン(メインショット)、移動特性など6項目を選択し、カスタムしたキャラを用いてクォータービュー視点で戦うタイトル。


基本的にはジャンプ・ダッシュを活かし、回避や有利な位置取り確保を行いながら、ガン・誘導弾のトラッカー・格闘などで敵に攻撃を当て、勝利を目指しますが、今作の特徴として「ワイヤー」の存在が挙げられます。このワイヤーは右スティックで起動し、そのまま右スティックで任意に操作して誘導可能な爆発ショット。好きなタイミングでの起爆も可能です。


各パーツも大きく特性が異なり、全体的に見城氏が以前に手がけた『カスタムロボ』を強く思い起こさせる作りですが、やはり重要なのはワイヤー。このワイヤーを用いることで戦闘も更に戦略的になりそうです。なお、TGS会場ではAI戦は行えず、対人戦のみとなっていました。


また、会場にて見城氏に話を聞いてみたところ、本作は対戦モードを主眼において開発されており、『カスタムロボ』に存在した“ストーリーモード”のようなスタイルの内容は含まれない予定なのだそう。ただし、敵AIや、いわゆるアーケードモードのようなものは実装予定とのことなので、シングルプレイヤーでも問題なくプレイできるということです。


また、ユーザーが『カスタムロボ』のようなものを求めていることについては認識されているとのことで、その上でワイヤーなど新要素を通じて「『カスタムロボ』的な面白さを活かし発展させたい」と語っていました。


『Synaptic Drive』はニンテンドースイッチ/PCにて開発中。販売形態はDLは最低限予定しているものの、現時点ではパブリッシャーなどが決定していないため、各機種向けの発売時期を含めて具体的には答えられないとのことでした。
《Arkblade》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  2. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  3. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

    『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  4. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  5. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  6. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  7. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  8. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  9. スイッチのユーザーアイコンは意外と種類が豊富!『マリオ』『ゼルダ』『スプラトゥーン』『どうぶつの森』など

  10. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

アクセスランキングをもっと見る