人生にゲームをプラスするメディア

PS4新作『GUNGRAVE GORE』はハーフ・オープンワールドに―IGGYMOBセッションレポート【TGS2018】

PlayStation 4向け3Dアクション『GUNGRAVE GORE』メディア向けセッションのレポートをお届けします。

ソニー PS4
PS4新作『GUNGRAVE GORE』はハーフ・オープンワールドに―IGGYMOBセッションレポート【TGS2018】
  • PS4新作『GUNGRAVE GORE』はハーフ・オープンワールドに―IGGYMOBセッションレポート【TGS2018】
  • PS4新作『GUNGRAVE GORE』はハーフ・オープンワールドに―IGGYMOBセッションレポート【TGS2018】
  • PS4新作『GUNGRAVE GORE』はハーフ・オープンワールドに―IGGYMOBセッションレポート【TGS2018】
  • PS4新作『GUNGRAVE GORE』はハーフ・オープンワールドに―IGGYMOBセッションレポート【TGS2018】
  • PS4新作『GUNGRAVE GORE』はハーフ・オープンワールドに―IGGYMOBセッションレポート【TGS2018】
  • PS4新作『GUNGRAVE GORE』はハーフ・オープンワールドに―IGGYMOBセッションレポート【TGS2018】
  • PS4新作『GUNGRAVE GORE』はハーフ・オープンワールドに―IGGYMOBセッションレポート【TGS2018】
  • PS4新作『GUNGRAVE GORE』はハーフ・オープンワールドに―IGGYMOBセッションレポート【TGS2018】

「東京ゲームショウ 2018」にて、韓国の開発スタジオIGGYMOBによるPlayStation 4向け3Dアクション『GUNGRAVE GORE』のメディア向けセッションが行われました。本記事ではその模様をお届けします。


まずは『GUNGRAVE GORE』の新たな要素が紹介されました。 ビヨンド・ザ・グレイヴの武器であるケルベロスは、近接攻撃と遠距離攻撃が可能に。さらに、ケルベロスの仕様が変わることでアクションのテンポも変化する「トランスフォームアクション」が搭載されています。またオブジェクト破壊ができる要素「フルブレイク」の演出面などがパワーアップ。このようにアクションシステムは様々な部分が見直され、これまでとは一味違った戦闘が楽しめるようになったそうです。

さらにステージは、東南アジアの様々な地域を舞台にしたハーフ・オープンワールドになり、多種多様な地形で戦闘を楽しめるようになりました。例えば、水上家屋が多い地域では、船の上を飛び回ることもできるそうです。




次はキャラクターの紹介が行われました。今回もミカはグレイヴと行動を共にしていますが、彼女はある事件で大きなケガを負い、外見が大幅に変わっています。さらに、あのグレイヴ(ブランドン・ヒート)の元舎弟である九頭文治が、何者かの手によって復活することが明らかに。なお、主要キャラクターの声優の変更はないとのことです。

本作のストーリーはシリーズの世界観を継承。『GUNGRAVE O.D』以降、ミカとグレイヴは、世界各地に残っているシードをなくすために奔走していました。本作では、ミカは、自分と同じ志を持った小さな団体との連合組織「エル・アルカンヘル」のリーダーとして、敵対組織と対立することになります。


最後に『GUNGRAVE』シリーズのキャラクターデザイン・原作を手掛け、本作でイメージディレクターを担当している内藤泰弘氏が登壇。内藤氏は、「『GUNGRAVE』というタイトルは、僕が無茶なことを無茶だとは思っていなかった頃に、漫画連載を行うかたわら様々な人の手を借りて形にしたものです。「嵐のような銃撃戦をゲームの中で体感したい」という一点突破の目的で作られているため、かなり粗削りですが粗削りゆえに他のゲームにはないものが宿った作品になっていました。ただ当時、限られた環境だったり、自分の至らなさもあって、理想としていたものに届かなかった部分もあって悔しい思いをした作品でもあります」とシリーズの思い入れを語りました。




内藤氏は、続編の企画を聞かされた際「なぜ2018年に『GUNGRAVE』をやるのか?」と思っていたそうですが、IGGYMOBの『GUNGRAVE』というタイトルを大事に作り上げたいという情熱や真摯さ、姿勢を見て、本作のプロジェクトに参加したことを明らかにしました。

実際、IGGYMOBが手掛ける本作は、当時到達できなかった理想の向こう側に到達しており、それでいて『GUNGRAVE』でこだわっていた部分が大きなところから小さなところまでシンクロしていることに驚いたそうです。


『GUNGRAVE GORE』は、PlayStation 4向けに2019年冬発売予定。2018年冬には更なる続報が予定されています。
《真ゲマ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

    『ギルティギア ストライヴ』でテスタメントが“色気マシマシ”に大変身!?人気モデル・栗原類も反応

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. 『ELDEN RING』序盤の強敵・ゴドリックのイメージが激変!?“いじられキャラ”扱いに…

  5. 意外とカワイイ面もある!? 『Ghost of Tsushima』蒙古密着24時

  6. 『ストV』ダン、必殺技の“強化”によって永久コンボが(限りなく)不可能にーキャラクター性を活かした、見事な珍調整に賞賛集まる

  7. その水着ほぼ裸なんですけど!『DOA Xtreme 3』 様々な衣装が公開!お馴染みコスから過激なものまで

  8. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  9. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  10. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

アクセスランキングをもっと見る