人生にゲームをプラスするメディア

『アズールレーン』ケッコンVRでフッドさんとハッピーウェディング【レポート】

iOS/Androidアプリ『アズールレーン』が9月14日で一周年を迎えました。展示やステージなど盛りだくさんの内容ですが、その中でも気になるのが「ケッコンVR」。今回のイベントで体験会が開催されていたので、ケッコンしてきました。

ゲームビジネス VR
『アズールレーン』ケッコンVRでフッドさんとハッピーウェディング【レポート】
  • 『アズールレーン』ケッコンVRでフッドさんとハッピーウェディング【レポート】
  • 『アズールレーン』ケッコンVRでフッドさんとハッピーウェディング【レポート】
  • 『アズールレーン』ケッコンVRでフッドさんとハッピーウェディング【レポート】
  • 『アズールレーン』ケッコンVRでフッドさんとハッピーウェディング【レポート】
  • 『アズールレーン』ケッコンVRでフッドさんとハッピーウェディング【レポート】
  • 『アズールレーン』ケッコンVRでフッドさんとハッピーウェディング【レポート】
  • 『アズールレーン』ケッコンVRでフッドさんとハッピーウェディング【レポート】
  • 『アズールレーン』ケッコンVRでフッドさんとハッピーウェディング【レポート】

iOS/Androidアプリ『アズールレーン』が9月14日で一周年を迎えました。生放送やイベントでは、コンシューマーでのゲーム化やアニメ化も決定し、まさに波に乗っています。

そんな本作は9月15日から17日までの三日間、秋葉原にて1周年イベントを開催。展示やステージなど盛りだくさんの内容ですが、その中でも気になるのが「ケッコンVR」。今回のイベントで体験会が開催されていたので、ケッコンしてきました。

まずこの「ケッコンVR」は、『アズールレーン』のVRケッコン式をクラウドファンディング支援で実現しようというプロジェクト。2019年1月19日、20日に横須賀の結婚式場で開催されるそうです。当日は正装に着替え、VRを装着し、5分ほどの結婚式体験をすることができます。

プロジェクトの支援には描き下ろしのグッズや、イメージ結婚指輪、ゆかりの地をまわる新婚ツアーなどたくさんのラインナップがあり、その支援者の中から抽選で招待。もちろん参加を確約できる支援もあります。


ケッコンできる相手は、赤城、エンタープライズ、フッド、イラストリアスの4名。1周年記念イベントで行われた体験会では、フッドとのケッコンを体験することができました。このフッドさんはSSレアの巡戦艦で、戦闘力も高く人気の艦。声を演じているのは田中敦子さんです。

体験会は男性が多いのかな?と思っていたのですが、話を聞いたところ女性の参加者も結構いたのだとか。確かに、推しのウェディングドレス姿が間近で見られて、しかもケッコンできるなら参加するしかないですよね。


「ケッコンVR」はVRを装着すると既に相手と向かい合った状態になります。そこで誓い合い、指輪を交換し、口づけをする……というまさに結婚式と同じ流れなのです。今回は体験会だから、色々と削られていて「本番をお楽しみに!」という展開だと思っていました。が!同様の流れを体験するとのこと。動揺して思わず「チューするんですか!?」と聞いてしまいました。

筆者はまだ『アズールレーン』初心者で、フッドさんの御姿を御見かけしてはいましたが、悲しい事に艦隊にはおりません。そんな、出会って間もない田中敦子さんの声の金髪美女とケッコンすることなんて、ありますか?

ラブコメみたいな展開に、背中の汗が止まらなくなりました。そんな状況だったのですが、結婚式用のジャケットも羽織れるとの事で、より緊張することに。


※写真は筆者ではありません。

いざVRの世界に入ってみると、まず「いる」。目の前にフッドさんがいるんです。ウェディングドレスのイラストは既に見ていましたが、目の前にすると「きれいだよ……」と思わず言いたくなる美しさ。そしてとても柔らかそうだと思いました。『アズールレーン』のアプリにはLive2Dが使われているのですが、「ケッコンVR」は「E-moteVR」という技術が使われています。


言葉にして伝え辛いのですが、動きが柔らかくて女性らしさがあふれ出ていて、マジでいると思ってしまいます。しかもあの素敵な声で喋られては脳が混乱。ニヤニヤしたいのを堪えていたら口元が痙攣したので、皆さんも気を付けましょう。あと式場の周りを見たりするのも、楽しいですよ~。ちなみに式は三笠さんが仕切っていてくれています。


指輪の交換は事前に渡されたスマートフォンを使ったのですが、口づけの際はスタッフさんがそっとマシュマロをタッチしてくれます。体験が終わって色々な意味で汗だくになりましたが、儚くも永遠のような一瞬の出来事でした。まさにそれこそ「ケッコン」だなぁと思いました。


ちなみに実際に口づけしている時はこんな感じです。スタッフさんが手袋、しかもトングはブーケのようにあしらわれているのです。


視界のモニターと合わせるとこんな感じで見えています。実際の体験ではこの立ち位置から見ることはできませんが、フッドさんと三笠さんが二人並んでいると視界が幸せですね。


体験後は誓約書をもらうことができました。「ケッコン」の良い思い出に……。


ブースの外には、タッチもできる大画面のモニターが置かれていました。タッチするところによってセリフも違うのだとか。


支援のグッズなども展示され、多くの人が眺めていました。アクリルキーホルダーや缶バッチなど。指輪は実際に見てみると、ドキドキしてしまいますね。


イベントでは素敵なコスプレイヤーさんもたくさんいらっしゃったので、撮影してきました。綾波の巨大フィギュアの写真もあるので、よければギャラリーも見てみてくださいね。


この「ケッコンVR」のクラウドファンディングは、9月30日まで。気になる人はぜひ公式サイトでチェックしてください。
《タカロク》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【GDC 2009】とりあえず行列速報・・・岩田社長キーノート(2)

    【GDC 2009】とりあえず行列速報・・・岩田社長キーノート(2)

  2. 【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報(3)

    【GDC 2009】任天堂・岩田聡社長 基調講演 速報(3)

  3. 【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

    【GTMF2013】ヤマハによるアミューズメント向け次世代 GPU と開発環境

  4. 【GDC 2015】2人で作って10億円を稼いだ『クロッシーロード』のサクセスストーリー

  5. 任天堂、ロゴを変更?

  6. 任天堂との決裂、イノベーションでなし得た初代プレイステーション立ち上げ秘話(1)

  7. NESTAGE、「wanpaku」「TVパニック」など14店舗を閉鎖

アクセスランキングをもっと見る