人生にゲームをプラスするメディア

セガゲームス、スイッチ『SEGA AGES』シリーズの情報を一挙発表!新規タイトルやTGSステージイベントも

セガゲームスはスイッチ向けクラシックゲームシリーズ『SEGA AGES』の新情報を発表しました。

任天堂 Nintendo Switch
セガゲームス、スイッチ『SEGA AGES』シリーズの情報を一挙発表!新規タイトルやTGSステージイベントも
  • セガゲームス、スイッチ『SEGA AGES』シリーズの情報を一挙発表!新規タイトルやTGSステージイベントも
  • セガゲームス、スイッチ『SEGA AGES』シリーズの情報を一挙発表!新規タイトルやTGSステージイベントも
  • セガゲームス、スイッチ『SEGA AGES』シリーズの情報を一挙発表!新規タイトルやTGSステージイベントも
  • セガゲームス、スイッチ『SEGA AGES』シリーズの情報を一挙発表!新規タイトルやTGSステージイベントも
  • セガゲームス、スイッチ『SEGA AGES』シリーズの情報を一挙発表!新規タイトルやTGSステージイベントも
  • セガゲームス、スイッチ『SEGA AGES』シリーズの情報を一挙発表!新規タイトルやTGSステージイベントも
  • セガゲームス、スイッチ『SEGA AGES』シリーズの情報を一挙発表!新規タイトルやTGSステージイベントも
  • セガゲームス、スイッチ『SEGA AGES』シリーズの情報を一挙発表!新規タイトルやTGSステージイベントも

セガゲームスはスイッチ向けクラシックゲームシリーズ『SEGA AGES』の新情報を発表しました。

同シリーズは“時代を超えて過去の名作を現代に蘇らせる”をコンセプトに、セガが保有するクラシックゲームの忠実な再現に加え、新たな機能などを追加して、過去にプレイした人はもちろん、今まで遊んだことのない人にも遊びやすい環境を提供します。開発は『SEGA AGES 2500』(後期)や『セガ3D復刻アーカイブス』シリーズを担当した有限会社エムツーが引き続き務めています。

第1弾『ソニック』『ファンタシースター』、9月20日配信決定!


4月に開催された「セガフェス」において、第1弾タイトルとして発表された5タイトルのうち2タイトル、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』『サンダーフォースIV』を9月20日に配信します。価格は各925円(税別)です。

『SEGA AGES ソニック・ザ・ヘッジホッグ』


世界中のゲームファンが夢中になった音速ハリネズミ「ソニック」の、すべての物語のはじまりとなるデビュー作が登場! ボタン1つと移動だけで楽しめるシンプルな操作で繰り広げられる、スピード感満点のアクションゲームを楽しもう。

ニンテンドー3DS版で実装されたスピンダッシュに加え、『ソニックマニア』で追加された“ドロップダッシュ”が使用可能。海外アーケード“マルチメガ”版の初移植モードも搭載しています。

『SEGA AGES サンダーフォースIV』


伝説の人気ソフトメーカー「テクノソフト」が生み出した大ヒットシリーズ「サンダーフォース」の第4作。
メガドライブ後期に発売され、その重厚感溢れるグラフィックとサウンド、壮大なボリュームと斬新なアイデアで、多くのファンを魅了したシューティングゲーム。

低難易度となる“KIDS”モード、『サンダーフォースIII』の自機“STYX”が追加されています。また、“ボイス再生中に音楽を止めるか止めないか”を選択できる玄人向けの機能も。

第2弾5タイトル製作決定! 約20年ぶりとなる『コラムス2』『サンダーフォースAC』も復刻


「ハイスコアガール」コラボCMで先行発表された『スペースハリアー』に加え、『アウトラン』『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』『コラムス2』『サンダーフォースAC』が発表され、現時点では10タイトルのラインナップになりました。なお、価格・配信日ともに未定です。

本日発表された4タイトルを簡単に紹介しましょう。

『SEGA AGES アウトラン』


ヨーロッパの美しい風景の中を、名曲に乗せてスポーツカーで駆けめぐる、元祖ドライブゲーム。
真っ赤なスポーツカーに金髪の美女を乗せて、分岐していく全15コースを走破していく。各コースの風景の美しさを堪能しながら、ドライブをするような感覚で楽しめるのが魅力。
分岐したコースは16通りのルートを選ぶことができ、いろいろなコースを試す楽しさもあります。

マシンのチューンナップ、60fps描画・ワイド画面対応などの3DS版の要素は全網羅。追加BGMはシリーズの人気曲を初代『アウトラン』風アレンジに!? またジャイロセンサーでの操作にも対応します。

『SEGA AGES ソニック・ザ・ヘッジホッグ2』


世界のヒーロー、ソニックのシリーズ第2弾! スピード感、爽快感ともパワーアップし、新たに2本シッポのキツネ、テイルスも登場、2人同時プレイも可能です。
ドクター・エッグマンの野望を阻止するため、ソニックの新たな冒険が始まります。ステージに隠された伝説の宝石・カオスエメラルドをすべて集めたとき、ソニックの新たな力が目覚めます。

3DS版の追加要素“キープモード”“スーパーソニックモード”に加え、ドロップダッシュも新たに追加されています。

『SEGA AGES コラムス2』


コラムスシリーズ第2作。アーケードでのみ発売された作品で、対戦が可能になった初めてのコラムスです。
宝石のデザインも、従来の宝石のほか、化石や記号など新たなデザインが追加されました。
本作では、「フラッシュコラムス」と「VS対戦コラムス」の2種類のゲームモードを楽しめます。

一人用「フラッシュコラムス」は光る宝石を消していくステージクリアタイプのモード。二人用「VS対戦コラムス」は連鎖をすると相手のフロアがせりあがる対戦モード。ローカル対戦はもちろんオンラインにも対応します。

『SEGA AGES サンダーフォースAC』


テクノソフトが制作した不朽のシューティング「サンダーフォース」シリーズで唯一のアーケード作品です。
メガドライブ版『サンダーフォースIII』がベースで、グラフィック面を中心にパワーアップ。一部のステージを全く新たなものに変更するなど、より演出が強化された作品になっています。

『サンダーフォースII MD』のステージなども登場するなど、シリーズのファンなら感涙する演出も。もちろん本作にも追加要素あり!

「SEGA AGES」チャンネルで最新情報をスイッチでゲット!


スイッチのゲームに関する最新情報などを本体にお届けする「ゲームニュース」に、「SEGA AGES」チャンネルが開設され、本シリーズに関する最新情報がスイッチに届くようになりました。

【チャンネルの登録方法】
1.スイッチのHOMEメニューより「ゲームニュース」を選択。
2.ゲームニュース画面の右上にある「チャンネルを見つける」を選択。
3.「SEGA AGES」チャンネルを登録。

東京ゲームショウでは『ゲイングランド』を試遊出展!そしてステージイベントも


9月20日から23日まで幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2018」ではセガブースにおいて『SEGA AGES ゲイングランド』を試遊出展します。

24KHzのモニターを使用した縦画面ゲームだったために現在まで“アーケード版の忠実移植が不可能だった”幻の名作が遂にスイッチに!!

さらに22日(土曜日)には開発スタッフを迎えてのトークショウが開催決定。

●開催日時:
9月22日(土)15:10~15:40

●ステージ内容:
“レトロゲームLOVE”を公言する謎のアーティスト、MC8bitさんをゲストに迎え、「SEGA AGES」開発チームによるトークショーを行います。タイトルに関する重大発表も予定しております。

●登壇者(敬称略):
下村 一誠(シニアプロデューサー)
奥成 洋輔(スーパーバイザー)
堀井 直樹(有限会社エムツー 代表取締役社長)

●ゲスト(敬称略):MC8bit

メンバーは4月に開催された「セガフェス」でのイベントのときとほぼ一緒のため熱いセガトークが繰り広げられることは間違いないでしょう。また、今日の発表に加え、さらなる重大発表も予定されている、とのことでクラシックゲームファンにとっては見逃せない30分になりそうです。

(C) SEGA
《岩井省吾》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

    【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  2. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』もこう先生も感動…シマボシが放つ「ネット社会の名言」とは

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』もこう先生も感動…シマボシが放つ「ネット社会の名言」とは

  3. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  4. 『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「ゴムダンス」など人気コーナーが計10個以上に

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 『あつまれ どうぶつの森』暑くなってきたので裏技で川や池に入っちゃおう!やり方や遊び方を詳しく解説

  7. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  8. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  9. 『スマブラSP』最後の追加ファイターは誰がいい?3位「2B」、2位「バンダナワドルディ」…人気作品が勢揃い

  10. 『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る