人生にゲームをプラスするメディア

『ラングリッサーI&II』新規ヒロインの追加やシステム最適化でグッと遊びやすく!豪華限定版の詳細も明らかに

キャラアニは、2019年2月7日発売予定のPS4/ニンテンドースイッチ用ソフト『ラングリッサーI&II』に関して、予約受付を本日9月6日より開始しました。

任天堂 Nintendo Switch
『ラングリッサーI&II』新規ヒロインの追加やシステム最適化でグッと遊びやすく!豪華限定版の詳細も明らかに
  • 『ラングリッサーI&II』新規ヒロインの追加やシステム最適化でグッと遊びやすく!豪華限定版の詳細も明らかに
  • 『ラングリッサーI&II』新規ヒロインの追加やシステム最適化でグッと遊びやすく!豪華限定版の詳細も明らかに
  • 『ラングリッサーI&II』新規ヒロインの追加やシステム最適化でグッと遊びやすく!豪華限定版の詳細も明らかに
  • 『ラングリッサーI&II』新規ヒロインの追加やシステム最適化でグッと遊びやすく!豪華限定版の詳細も明らかに
  • 『ラングリッサーI&II』新規ヒロインの追加やシステム最適化でグッと遊びやすく!豪華限定版の詳細も明らかに
  • 『ラングリッサーI&II』新規ヒロインの追加やシステム最適化でグッと遊びやすく!豪華限定版の詳細も明らかに
  • 『ラングリッサーI&II』新規ヒロインの追加やシステム最適化でグッと遊びやすく!豪華限定版の詳細も明らかに
  • 『ラングリッサーI&II』新規ヒロインの追加やシステム最適化でグッと遊びやすく!豪華限定版の詳細も明らかに

キャラアニは、2019年2月7日発売予定のPS4/ニンテンドースイッチ用ソフト『ラングリッサーI&II』に関して、予約受付を本日9月6日より開始しました。

本作は、戦術型シミュレーションRPG『ラングリッサー』シリーズの原点となったシリーズ1作目と2作目を、最新のプラットフォームでリメイクした作品です。現代に合わせてゲームシステムを最適化しただけでなく、キャラクターデザインのリファイン、シナリオのフルボイス化、新規アレンジ楽曲を多数収録など、様々な新規要素が盛り込まれています。

予約受付の開始に合わせて、本作のPVが公開。さらに「TOKYO GAME SHOW 2018」への出展も決定しました。

◆『ラングリッサーI&II』ピックアップポイント


■【1】キャラクターデザインのリファイン

ライトノベルの挿絵イラストや、ゲーム作品でのキャラクターデザインなどで活躍するイラストレーター“凪良(なぎ りょう)”を起用し、キャラクターデザインの一新を行いました。

ラングリッサーIより、レディン、クリス

ラングリッサーIIよりエルウィン、リアナ

■【2】シナリオのフルボイス化

人気声優を多数起用し、シナリオのフルボイス化だけでなく、システムボイスも多数収録いたしました。

●主な登場キャラクターのキャスト紹介
・レディン(CV:逢坂良太)
・クリス(CV:佐倉綾音)
・ジェシカ(CV:喜多村英梨)
・ナーム(CV:大坪由佳)
・エルウィン(CV:酒井広大)
・リアナ(CV:大西沙織)
・ヘイン(CV:下野紘)
・シェリー(CV:小澤亜李)
・ルシリス(CV:早見沙織)

■【3】より遊びやすく、システム面を現代に合わせて最適化

システムを最新のプラットフォームに合わせて最適化することで、戦術のカギとなる情報が分かりやすく表示され、「ラングリッサー」の魅力の一つである戦術性が向上しました。

さらに、クラスチェンジシステムのリニューアルや、スキルの追加などによって、より戦術の幅が広がったほか、スキップ機能やオート戦闘&早送り機能、中断セーブ機能なども追加し、「ラングリッサー」らしさを残しつつも、より快適にプレイできる工夫を多数盛り込んでおります。




■【4】戦闘シーンを盛り上げる演出とアレンジBGM

戦闘時のエフェクトや演出も大幅にパワーアップ。より迫力のある戦闘シーンとなっております。また、「ラングリッサー」シリーズを通して音楽を担当されている“岩垂徳行”によるセルフアレンジ楽曲を多数収録。戦闘シーンをより一層盛り上げます。



■【5】追加シナリオと“うるし原智志”原案による新規ヒロインの追加

「デアラングリッサー」で採用されたマルチシナリオを「ラングリッサーI」にも追加。追加されたルートでは“うるし原智志”原案による新規ヒロイン「ベティ(CV:東城日沙子)」が登場し、エンディングも今までの「ラングリッサーI」とは異なる終わり方となっております。

新キャラクターベティ(左:凪良画/右:うるし原智志画)

■【6】かつての「ラングリッサー」が甦る、懐かしの「クラシックモード」

ゲーム内のイラスト等が、かつての「ラングリッサー」に変更できる「クラシックモード」をダウンロードコンテンツとして配信いたします。さらに、初回製造分にはこちらのDLCコードが同梱されます。




◆“うるし原智志”描きおろし特装BOX仕様の限定版も同時発売


シリーズを通してキャラクターイラストを担当している“うるし原智志”描きおろしによる特装BOX仕様の限定版も同時発売。ゲーム本編や「クラシックモード」DLCのほか、本作の設定資料集とオリジナルサウンドトラックCDが同梱されます。

“うるし原智志”描きおろし特装BOX


◆さらにプレミアムな特典付きの豪華限定版もショップ限定で発売決定


限定版の内容にさらに特典を追加した豪華限定版も発売いたします。豪華限定版には設定資料集とは別に「ラングリッサーI&II アートコレクション(仮称)」が追加で同梱されるほか、今まで様々なプラットフォームで発売されてきた「ラングリッサーI」、「ラングリッサーII」、「デアラングリッサー」の全楽曲と、本作のアレンジ楽曲も含めたサウンドコレクションを、全てハイレゾ音源でBlu-ray DISCに収録。

また、ハイレゾ音源やBDの再生環境が無い方のために、全ての楽曲がMP3ファイルでのダウンロードも可能となっております。さらに、ゲーム内のBGMをこちらのサウンドコレクションに収録されている楽曲に変更ができるDLCコードも付属いたします。

豪華限定版は、「キャラアニ.com」、「エビテン[ebten]」、「電撃屋」でのみの取扱いとなります。

◆「TOKYO GAME SHOW 2018」への出展が決定


2018年9月20日(木)~23日(日)に幕張メッセで開催される「TOKYO GAME SHOW 2018」に「ラングリッサーI&II」の出展が決定。会場ではシティコネクションブースにて「ラングリッサーI&II」の試遊のほか、特製うちわの配布を実施いたします。TGS2018にご来場の際は、ぜひシティコネクションブースにお立寄りください。



『ラングリッサーI&II』は、2019年2月7日発売予定。価格は、通常版/DL版が6,800円+税、限定版が9,800円+税、豪華限定版が16,800円+税です。

(C)extreme
(C)Chara-ani Corporation 2019
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

    『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  2. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  3. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

    『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  4. 『モンハンライズ:サンブレイク』エスピナス登場は“かなり凄い”こと!シリーズの「大きな転換点」となる可能性

  5. 『あつまれ どうぶつの森』これは気付いてた?博物館の魅力が垣間見える魅力を再チェック─アンチョビは時々襲われるし、ムカデが脱走することも

  6. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  7. 『ポケモン ソード・シールド』最も登場を望まれたのは「カイロス」!? エキスパンションパスで復活してほしい過去作ポケモン結果発表【読者アンケート】

  8. 『ゼルダ無双』魔獣ガノンで暴れまわれるDLC「ガノンパック」は2月26日に配信

  9. セクシーゲーム『マッサージフリークス』発売延期、予約キャンセルへ―「法的措置を進めている」業務妨害につながるSNS投稿などの対応も

  10. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

アクセスランキングをもっと見る