人生にゲームをプラスするメディア

『ザンキゼロ』実写ロケが行われた「シネマティックトレーラー」のメイキング映像が公開!気になる撮影の裏側は・・・

スパイク・チュンソフトは、PS4/PS Vita対応ソフト『ザンキゼロ』に関して、実写ロケを行って製作した「シネマティックトレーラー」のメイキング映像を、本日7月6日より公開しました。

ソニー PS4
『ザンキゼロ』実写ロケが行われた「シネマティックトレーラー」のメイキング映像が公開!気になる撮影の裏側は・・・
  • 『ザンキゼロ』実写ロケが行われた「シネマティックトレーラー」のメイキング映像が公開!気になる撮影の裏側は・・・
  • 『ザンキゼロ』実写ロケが行われた「シネマティックトレーラー」のメイキング映像が公開!気になる撮影の裏側は・・・
  • 『ザンキゼロ』実写ロケが行われた「シネマティックトレーラー」のメイキング映像が公開!気になる撮影の裏側は・・・
  • 『ザンキゼロ』実写ロケが行われた「シネマティックトレーラー」のメイキング映像が公開!気になる撮影の裏側は・・・
  • 『ザンキゼロ』実写ロケが行われた「シネマティックトレーラー」のメイキング映像が公開!気になる撮影の裏側は・・・
  • 『ザンキゼロ』実写ロケが行われた「シネマティックトレーラー」のメイキング映像が公開!気になる撮影の裏側は・・・
  • 『ザンキゼロ』実写ロケが行われた「シネマティックトレーラー」のメイキング映像が公開!気になる撮影の裏側は・・・
  • 『ザンキゼロ』実写ロケが行われた「シネマティックトレーラー」のメイキング映像が公開!気になる撮影の裏側は・・・

スパイク・チュンソフトは、PS4/PS Vita対応ソフト『ザンキゼロ』に関して、実写ロケを行って製作した「シネマティックトレーラー」のメイキング映像を、本日7月6日より公開しました。

本作は、人類最後の生き残りであるとともに、全員がクローン人間である8人の主人公たちが、ガレキと廃墟ばかりの島で自給自足の生活を送るサバイバルRPGです。本作の特徴は、主人公たちの寿命がわずか13日ということ。クローン人間である彼らは、二週間足らずで急速に成長し、衰え、死を迎え、そして再び誕生します。

「シネマティックトレーラー」メイキング映像では、廃墟への疑似プロジェクションマッピングや、ミニチュアを使った“借景”の収録シーンなど、撮影の裏側をご覧いただけます。








『ザンキゼロ』は、好評発売中。価格はPS4版が7,200円+税、PS Vita版が6,800円+税です。

(C) Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

    『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  2. あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

    あなたには「20年経っても忘れられないヒロイン」はいますか? 20周年を迎えた『ときめきメモリアル2』のあの子を思い出す

  3. 『Ghostwire: Tokyo』の看板が超リアル…! よく見ると「きさらぎ駅」まで混じってる!?

    『Ghostwire: Tokyo』の看板が超リアル…! よく見ると「きさらぎ駅」まで混じってる!?

  4. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  5. PS5の“クリエイトボタン”では何ができる?よりスムーズになった機能を体験

  6. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  7. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  8. 『デジモンストーリー サイバースルゥース』デジモンの収集方法「デジモンキャプチャー」が明らかに

  9. 『デジモンストーリー』最新作となる『ハッカーズメモリー』発表! PS4/PS Vitaで2017年発売─前作『サイバースルゥース』も収録

  10. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

アクセスランキングをもっと見る