人生にゲームをプラスするメディア

PS4『ワンダと巨像』のダイナミックテーマ「ワンダと巨像おもいでのテーマ」が無料配信開始!

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStation 4『ワンダと巨像』のダイナミックテーマ「ワンダと巨像おもいでのテーマ」を、6月15日より、PlayStation Storeにて配信開始しました。

ソニー PS4
PS4『ワンダと巨像』のダイナミックテーマ「ワンダと巨像おもいでのテーマ」が無料配信開始!
  • PS4『ワンダと巨像』のダイナミックテーマ「ワンダと巨像おもいでのテーマ」が無料配信開始!
  • PS4『ワンダと巨像』のダイナミックテーマ「ワンダと巨像おもいでのテーマ」が無料配信開始!
  • PS4『ワンダと巨像』のダイナミックテーマ「ワンダと巨像おもいでのテーマ」が無料配信開始!
  • PS4『ワンダと巨像』のダイナミックテーマ「ワンダと巨像おもいでのテーマ」が無料配信開始!

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、PlayStation 4『ワンダと巨像』のダイナミックテーマ「ワンダと巨像おもいでのテーマ」を、6月15日より、PlayStation Storeにて配信開始しました。

今回、無料配信が開始された「ワンダと巨像おもいでのテーマ」は、PS4『ワンダと巨像』に搭載されている「フォトモード」を活用し、ユーザーから募集した本作の美麗スクリーンショットを元にオリジナルテーマを作る企画キャンペーン「みんなで作ろう!『ワンダと巨像』おもいでのテーマ」にて完成したダイナミックテーマとのこと。

さらに今回の配信開始にあたり、選ばれた12作の紹介と、PS4『ワンダと巨像』開発チームのコメントが、PlayStation Blogにて公開されているので、本作ファンはそちらも要チェックです。

ワンダと巨像 おもいでのテーマ




●PS Store配信ページ
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP9000-CUSA06648_00-0000000000THEME5
※またPS公式Twitter(@PlayStation_jp)でも、プロダクトコードの投稿を実施しています。ぜひご活用ください。


なお現在、“とことん遊べる11日間”スペシャルセール「Days of Play」キャンペーンにて、PS4『ワンダと巨像』のダウンロード版&デジタルデラックス版が、20%OFF(PS Plus加入者は25%OFF)の価格で購入可能となっているので、まだ未購入のユーザーはこの期間に購入を検討してみてはいかがでしょうか。

PS4『ワンダと巨像』PS Storeで20%OFFセール実施中!


“とことん遊べる11日間”スペシャルセール「Days of Play(デイズ オブ プレイ)」のキャンペーン対象商品として、PS4『ワンダと巨像』のダウンロード版、デジタルデラックス版が20%OFFの、お求めになりやすい価格で購入できます(PlayStation Plus会員はさらにお得な25%OFFで購入いただけます)。

●セール期間
2018年6月8日(金)~6月18日(月)

●期間限定価格(税込表記)
ダウンロード版:5,292円 → 4,233円(PS Plus加入者 3,968円)
デジタルデラックス版:6,372円 → 5,097円(PS Plus加入者 4,778円)

(C)2005-2018 Sony Interactive Entertainment Inc.
《Ten-Four》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

    『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  2. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

    『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  3. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  4. 気になるあらすじから、本作独自の新要素まで多数公開 ─ 『俺の屍を越えてゆけ2』あの「黄川人」も登場

  5. 【インタビュー】完結を迎えた『BLAZBLUE』森Pが明かす心の内 ― 気になるあのシーンやイザナミの脇について訊いてみた

  6. 『バイオハザード ヴィレッジ』「ザ・マーセナリーズ」で高ランクを獲得する10のコツ!とにかく丁寧にコンボを繋げるのがポイント

  7. 『ELDEN RING』「魔術師トープス」を愛さずにはいられない!柔らかい物腰の“鈍石”が最後に残した魔術

  8. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  9. 『パワプロ2022』のパワフェスは難しい!? 「達人モード」をクリアするために、“全一プロ”にコツを聞いてみた

  10. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る