人生にゲームをプラスするメディア

会場で「NEOGEO mini」を発見!気になるサイズや操作性をチェック【E3 2018】

現地時間6月14日まで開催中のE3 2018の会場で、名だたるパブリッシャーのブースの裏にSNKが今夏発売を予定する「NEOGEO mini」が展示されていました。先日にオンラインプレゼンテーションが公開され、サイズや収録タイトルも明らかになった本機をチェックしてきました。

その他 全般
会場で「NEOGEO mini」を発見!気になるサイズや操作性をチェック【E3 2018】
  • 会場で「NEOGEO mini」を発見!気になるサイズや操作性をチェック【E3 2018】
  • 会場で「NEOGEO mini」を発見!気になるサイズや操作性をチェック【E3 2018】
  • 会場で「NEOGEO mini」を発見!気になるサイズや操作性をチェック【E3 2018】
  • 会場で「NEOGEO mini」を発見!気になるサイズや操作性をチェック【E3 2018】
  • 会場で「NEOGEO mini」を発見!気になるサイズや操作性をチェック【E3 2018】
  • 会場で「NEOGEO mini」を発見!気になるサイズや操作性をチェック【E3 2018】
  • 会場で「NEOGEO mini」を発見!気になるサイズや操作性をチェック【E3 2018】
  • 会場で「NEOGEO mini」を発見!気になるサイズや操作性をチェック【E3 2018】

現地時間6月14日まで開催中のE3 2018の会場で、名だたるパブリッシャーのブースの裏に、SNKが今夏発売を予定する「NEOGEO mini」が展示されていました。つい先日にはオンラインプレゼンテーションが公開され、そのサイズや収録タイトルも明らかになった本機。改めて実物をチェックしてきました。

改めて「NEOGEO mini」の紹介をしておくと、ゲーマーなら知らぬ人はいないであろうハード「NEOGEO」のタイトルを収録したゲーム機。日本国内版、インターナショナル版の2タイプが用意されており、『ザ・キング・オブ・ファイターズ』や『餓狼伝説』といった対戦格闘ゲームや、『メタルスラッグ』など往年の名作が各40タイトルずつ収録されています。

過去に発売されたゲームハードの復刻は、既に任天堂が「ミニ ファミコン」「ミニ スーパーファミコン」を販売し、セガもメガドライブの復刻を目指すといった報道があるなど、各社で同様の動きが出ていますが、「NEOGEO mini」が一線を画すのはそのデザイン。アーケード筐体をイメージした本体にはジョイスティック型のコントローラーと4ボタンが配置されており、しかしながらサイズは「手のひらサイズ」を謳っているとおり、高さが162mm、幅が108mm、奥行きは135mmとなっています。

このご時世、タバコはないだろうと手持ちの500mlペットボトルと比較。汚いのはご容赦下さい。

実際にいくつかゲームをプレイしてみましたが、アーケード筐体、あるいはアケコンをイメージしてプレイすると、さすがにこのミニサイズなので違和感は拭えません。ジョイスティックは、親指と人差し指で“つまんで”操作するという印象です。


しかしながら、プレゼンテーションでも操作性にはこだわったとされているように、むしろよくこのサイズでちゃんとプレイできるように設計されているなと感心するほどに、ネガティブな印象は感じませんでした。また、かなり軽いにもかかわらず、プレイ中に本体が動いてしまう、あるいは手で画面が見にくいといったこともありません。

筆者は通常の成人男性よりもかなり手が大きいが、恐らく大方の男性ゲーマーはこうなるはず。

なお、本体の発売にあわせて「NEOGEO CD」のコントローラーを模した「NEOGEO mini PAD」もホワイト・ブラックの2色が発売予定で会場にも展示されていました。こちらの操作性はまさに当時のコントローラーのままで、懐かしくなるユーザーも多いのではないでしょうか。本機のみでは1人でしかプレイできないため、対戦したり協力プレイする際にはこちらのコントローラーが必須となります。

なつかしのコントローラー。接続端子はUSB Type-Cとなっています。
本機のUIにも触れておくと、「ミニ ファミコン」や「ミニ スーファミ」と同じく40タイトルが並ぶゲーム選択画面から遊びたいゲームを選択していく仕様になっており、ゲームプレイ中でも常に他のゲームへの切り替えが可能です。ゲームの起動前の読み込みは体感で3秒程度でした。


また、HDMI端子も備えているので、本機から直接テレビへの接続も可能。そして給電はUSBを介して行われるので、モバイルバッテリーなどがあれば外出先でも気兼ねなく遊べます。

ヘッドフォンジャックもついています。

実際にいくつかゲームをプレイしてきましたが、当時の懐かしさがふつふつと蘇りました……。



公式サイトでは間もなく予約開始とされている本機。会場には既に日本用の商品パッケージも置かれており、アナウンスも近いものと思われます。「NEOGEO mini」は2018年夏発売予定です。

《宮崎 紘輔》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 【プライム感謝祭がお得】80年代の名作がSwitchに集結!SUNSOFT is Back! レトロゲームセレクション

    【プライム感謝祭がお得】80年代の名作がSwitchに集結!SUNSOFT is Back! レトロゲームセレクション

  2. カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

    カシオ計算機は “兼業VTuberの大変さ”を知っている。「頑張っているストリーマーの手助けをしたい」という思いから生まれた「Streamer Times」について、開発チームの3人にインタビュー

  3. 【プライム感謝祭】Switchソフト『シカトリス』が50%OFFのセール中!

    【プライム感謝祭】Switchソフト『シカトリス』が50%OFFのセール中!

  4. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  5. 葛葉、月ノ美兎ら8名が浴衣姿で“ととのう”!「にじさんじ」×「極楽湯・RAKU SPA」コラボが開催決定ーグッズ販売やお風呂、店舗装飾を実施

  6. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

  7. 『遊戯王 マスターデュエル』「失楽の堕天使」の転落ストーリー…神に叱られ続けたあげく堕天へ

アクセスランキングをもっと見る