人生にゲームをプラスするメディア

『ソウルキャリバー VI』デザインのアーケードスティックが登場!人気キャラクターをあしらったオリジナルモデル

バンダイナムコエンターテインメントは、『ソウルキャリバー VI』オリジナルデザインのアーケードスティックを発売します。

ソニー PS4
『ソウルキャリバー VI』デザインのアーケードスティックが登場!人気キャラクターをあしらったオリジナルモデル
  • 『ソウルキャリバー VI』デザインのアーケードスティックが登場!人気キャラクターをあしらったオリジナルモデル
  • 『ソウルキャリバー VI』デザインのアーケードスティックが登場!人気キャラクターをあしらったオリジナルモデル

バンダイナムコエンターテインメントは、10月18日(Steam版は19日)発売予定のPS4/Xbox One/Steam対応ソフト『SOULCALIBUR VI』に関して、本作をデザインしたアーケードスティック「ソウルキャリバーVI 対応スティック for PlayStation®4」の発売を発表しました。

本アーケードスティックは、人気キャラクターの「ジークフリート・シュタウフェン」、「ナイトメア」を天板に大きくあしらったオリジナルデザインとなっています。

◆ソウルキャリバーVIデザインのアーケードスティック登場!



■製品説明

・人気キャラクターの「ジークフリート・シュタウフェン」、「ナイトメア」を天板に大きくあしらったオリジナルデザイン!
・広い天板と約2.9kgの重量で安定感の高いアーケードスティックです。
・操作中のOPTIONSボタンの誤入力を防ぐ、『スライド式ボタンカバー』を搭載します。
・PlayStation®4、PlayStation®3、PC(XInput)対応
・ステレオヘッドホン/マイク端子搭載
・HAYABUSAユニット搭載:スティックレバー”HAYABUSA”、ボタンユニット”HAYABUSA”を搭載します。
・ボタンアサイン機能搭載:L1、L2、OPTIONS(START)ボタンに他のボタンの機能を割り当て変更できます。
・連射機能搭載(毎秒約5回/12回/20回の速度調節可能)
・スティック切替機能搭載(方向キー、右スティック、左スティックの3種類に切替可能)
・タッチパッド機能搭載

※ライトバー、振動機能およびモーションセンサー機能は非搭載です。
※ステレオヘッドホン/マイク端子、タッチパッド機能はPlayStation®3、PCでは使用できません。

■製品仕様

・製品名:ソウルキャリバーVI 対応スティック for PlayStation®4
・販売価格:税抜18,980/税込20,498
・発売日:2018年10月18日
・全長×奥行×高さ : 約430mm×約270mm×約120mm
・質量 : 約2.9kg
・接続方式 : USBケーブル接続(ケーブル長 : 約3m)
・PC対応OS : Windows 10 / 8.1 / 8 / 7

■ご注意・その他

※PlayStation®オフィシャルライセンスプログラム申請中です
※現在開発中であり、商品仕様・デザインは変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。
※"PlayStation"および"PS one"は株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。
※盤面デザインは仮のものです。変更の可能性があることあらかじめご了承ください。
※本品はPlayStation®2、PlayStation®およびPS one®にはご使用になれません。
※本品はPlayStation®2規格のソフトウェアでの動作保証は致しません。
※PlayStation®4、PlayStation®3のシステムソフトウェアバージョンによってはお使いいただけない場合があります。



「ソウルキャリバーVI 対応スティック for PlayStation®4」は、2018年10月18日発売予定。販売価格は、18,980+税です。

発売元:株式会社ホリ
製品ページはこちら。http://hori.jp/products/p4/soulcalibur_VI_stick/

SOULCALIBUR™VI & ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

    『レッド・デッド・リデンプション2』で善人は生き残れるのか!? 無法者が歩む無謀なチャレンジの第一歩【プレイ日記】

  2. 『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

    『バイオハザード ヴィレッジ』名言・迷言集! まったくよくない「よし」をはじめ、本作はスゴいセリフで溢れているぞ【ネタバレ注意】

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  5. 『レッド・デッド・リデンプション2』を善人プレイで遊んでみた! 人助けに挑むアウトローは、哀れな子羊を救えるのか?【プレイ日記】

  6. あの冒険が蘇る・・・!『Blaze&Blade』2作品がゲームアーカイブスで配信開始─『Eternal Quest』から『Busters』へのキャラコンバートも可能

  7. 副題に“RE”の法則!?『FF7 リバース』発表の裏で“完結編”のサブタイトル予想が白熱!

  8. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  9. 風間雷太氏が『NieR:Automata』2Bのイラストを投稿!ヨコオ氏も「素晴らしい…感謝です!」と絶賛

  10. 『ELDEN RING』ストームヴィル城から「マルギット」を消す方法―実はスキップできた強敵

アクセスランキングをもっと見る