人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

『スプラトゥーン』および『スプラトゥーン2』にはたくさんのイカたちが登場しますが、彼らの生活はどこか人間の社会に似たものになっています。はたして彼らの食生活はどうなっているのでしょうか?

任天堂 Nintendo Switch
『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
  • 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
  • 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
  • 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
  • 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
  • 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
  • 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
  • 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
  • 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

◆寿司と酒を売る居酒屋



バッテラストリートには寿司と思われる文字が書かれた看板があり、その店の中を覗くと瓶に入った飲料らしきものを楽しんでいるクラゲたちが確認できます。つまりそこは寿司屋で、日本酒も提供しているということでしょうか。

進化した海洋生物たちが寿司を食べているというあたり恐ろしいですが、まあ人間がサルの肉を食べるようなものなのかもしれません。あるいはコーンマヨやかっぱ巻きのような安全なものばかり食べているのかも。いずれにせよ、おはぎといいたこ焼きといい日本の食文化はかなり大きな影響を残しているようです。

◆まとめ


  • イカたちの食べ物と人間の食べ物にはかなり共通点がある。
  • ただし、たこ焼きジュースなどがあるため人間とイカの味覚は違いそう。
  • ハイカラシティおよびハイカラスクウェアは日本文化の名残が強い。
  • 海外という概念があるようなので、そこには違う食べ物があるかも。
  • 生物は独自の進化を遂げているので、食べられなくなってるであろう存在もいる。

最後にこれまでの情報をまとめておきましょう。どうやらイカたちの文明というものは人間の文化をなぞるかのように歴史を重ねてきたからか、われわれとの共通点も多いようです。とはいえ、あくまでイカはイカなので味覚は異なる模様。そして今後になると出てくるタコたちの文化になると、もっと異質なものが見つかるようになるのかもしれません。


(C)2015 Nintendo
(C)2017 Nintendo

■関連記事
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  2. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  3. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  4. 任天堂、シアトルマリナーズを売却・・・筆頭オーナーから外れる

  5. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  6. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  7. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  8. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  9. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  10. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

アクセスランキングをもっと見る