人生にゲームをプラスするメディア

『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

『スプラトゥーン』および『スプラトゥーン2』にはたくさんのイカたちが登場しますが、彼らの生活はどこか人間の社会に似たものになっています。はたして彼らの食生活はどうなっているのでしょうか?

任天堂 Nintendo Switch
『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
  • 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
  • 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
  • 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
  • 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
  • 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
  • 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
  • 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック
  • 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

◆寿司と酒を売る居酒屋



バッテラストリートには寿司と思われる文字が書かれた看板があり、その店の中を覗くと瓶に入った飲料らしきものを楽しんでいるクラゲたちが確認できます。つまりそこは寿司屋で、日本酒も提供しているということでしょうか。

進化した海洋生物たちが寿司を食べているというあたり恐ろしいですが、まあ人間がサルの肉を食べるようなものなのかもしれません。あるいはコーンマヨやかっぱ巻きのような安全なものばかり食べているのかも。いずれにせよ、おはぎといいたこ焼きといい日本の食文化はかなり大きな影響を残しているようです。

◆まとめ


  • イカたちの食べ物と人間の食べ物にはかなり共通点がある。
  • ただし、たこ焼きジュースなどがあるため人間とイカの味覚は違いそう。
  • ハイカラシティおよびハイカラスクウェアは日本文化の名残が強い。
  • 海外という概念があるようなので、そこには違う食べ物があるかも。
  • 生物は独自の進化を遂げているので、食べられなくなってるであろう存在もいる。

最後にこれまでの情報をまとめておきましょう。どうやらイカたちの文明というものは人間の文化をなぞるかのように歴史を重ねてきたからか、われわれとの共通点も多いようです。とはいえ、あくまでイカはイカなので味覚は異なる模様。そして今後になると出てくるタコたちの文化になると、もっと異質なものが見つかるようになるのかもしれません。


(C)2015 Nintendo
(C)2017 Nintendo

■関連記事
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. Amazonプライムデー開幕!PS5+各人気タイトルセットもお得に!

    Amazonプライムデー開幕!PS5+各人気タイトルセットもお得に!

  2. 恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

    恐ろしくも美しい“魔女”が活躍するゲーム8選! アクションにRPG、SLGとジャンルも多彩な活躍ぶり【特集】

  3. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  4. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  6. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  7. 『スマブラSP』これさえ読めば超初心者も戦える!大乱闘の基本を5項目でチェック

  8. 『みんなとキミの ピラメキーノ!』、「ゴムダンス」など人気コーナーが計10個以上に

  9. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  10. 伝説の「パチリスさん」、再び!『ポケモン ダイパリメイク』で激ムズな四天王&シロナをアイテム無しで打ち破る

アクセスランキングをもっと見る