人生にゲームをプラスするメディア

「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『Nintendo Labo』の魅力に迫る! Miiがもう一人の主人公になるACTも紹介

任天堂は、ゲームソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の第113回を公開しました。

任天堂 Nintendo Switch
「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『Nintendo Labo』の魅力に迫る! Miiがもう一人の主人公になるACTも紹介
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『Nintendo Labo』の魅力に迫る! Miiがもう一人の主人公になるACTも紹介
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『Nintendo Labo』の魅力に迫る! Miiがもう一人の主人公になるACTも紹介
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『Nintendo Labo』の魅力に迫る! Miiがもう一人の主人公になるACTも紹介
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『Nintendo Labo』の魅力に迫る! Miiがもう一人の主人公になるACTも紹介
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『Nintendo Labo』の魅力に迫る! Miiがもう一人の主人公になるACTも紹介
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『Nintendo Labo』の魅力に迫る! Miiがもう一人の主人公になるACTも紹介
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」『Nintendo Labo』の魅力に迫る! Miiがもう一人の主人公になるACTも紹介

任天堂は、ゲームソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の第113回を公開しました。

今週末にゴールデンウィークを控えた今回の「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」は、「クイズ! ネコマリオQ」でスタート。先週発売を迎えた『Nintendo Labo』から、様々なお題が登場しました。



『Nintendo Labo』の特徴とも言える、ユニークなコントローラー作りを行うための「材料はなに?」といった基本的なポイントから、ジョイコンの仕組みを活かしたものまで、様々な質問が展開。Q&Aという形式で、本作の魅力に迫っています。今度の連休を活かし、遊びを発明できる『Nintendo Labo』に取り組んでみるのも一興でしょう。


続いて紹介されたのは、アルマジロのジローが活躍する人気シリーズの最新アクション『ザ・デッドヒートブレイカーズ』。本作では、自分が作ったMiiが「ケモだち」となり、第二の主人公として活躍します。


サポートとして登場する「ケモだち」は、ジローの戦いを力強くサポート。「ケモだち」の力を借りつつ、「グラインドアタック」や「クローアタック」を駆使して、手強い敵に立ち向かいましょう。ニンテンドーeショップにて体験版を配信中なので、まずはそちらに触れてみるのもお勧めです。


「おしえて! DJネコマリオ」では、今回も様々な悩みを解決するDJネコマリオのトークが光ります。「海の生き物をもっと知りたい」「たくましくなりたい!」「仲間がたくさんほしい」といった多彩な相談は、全て『エース・オブ・シーフード』をプレイすることで解消できる模様。相変わらず無茶な回答ですが、プラズマ砲を放つ魚類も登場する本作ならば、無茶を通して道理が引っ込む…かもしれません。


今回も様々なタイトルを個性豊かに紹介した「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」。ゴールデンウィークに遊ぶゲームを探している方は、今回の映像を参考にしてみてはいかがでしょうか。



(C)Nintendo
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  2. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

    『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  3. 鉄道・箱庭・経営、全方位のおもしろさが進化! 『A列車で行こう3D』飯塚ディレクターインタビュー

    鉄道・箱庭・経営、全方位のおもしろさが進化! 『A列車で行こう3D』飯塚ディレクターインタビュー

  4. ポータブルゲーミングPC界に巨龍出現。MSI「Claw 8 AI+ A2VM」の進化した性能を徹底チェックしてお店で体感しよう

  5. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  6. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  7. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  8. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  9. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

アクセスランキングをもっと見る