人生にゲームをプラスするメディア

海外レビューハイスコア『二ノ国II レヴァナントキングダム』

レベルファイブによる、PS4/PC向けアクションRPG『二ノ国II レヴァナントキングダム』の海外レビューをお届けします。

ソニー PS4
海外レビューハイスコア『二ノ国II レヴァナントキングダム』
  • 海外レビューハイスコア『二ノ国II レヴァナントキングダム』
  • 海外レビューハイスコア『二ノ国II レヴァナントキングダム』
  • 海外レビューハイスコア『二ノ国II レヴァナントキングダム』

Guardian: 100/100
本作の贅沢なビジュアルはゲーム史上最高品質だ。4Kの時代においても、独特のスタイルがフォトリアリズムを超える力を持っていることを証明している。クリアまで少なくとも50時間はかかるため、プレイヤーによっては本作のような本格的なRPGが要求する時間を確保できなかったり、努力するようなことができないかもしれないが、本作は誰もが注目せずにはいられない作品となっている。今また、ビデオゲームは銃や暴力、ニヒリズムの中心として無知による攻撃を受けているが、『二ノ国II レヴァナントキングダム』はまさにタイムリーで対照的な作品だ。

DualShockers: 100/100
GamesRadar+: 90/100
GameSpacen: 90/100
Meristation: 85/100
Game Informer: 80/100
GameSpot: 80/100
素晴らしいバトルと驚くような展開により、期待以上に記憶に残るような体験をすることができ、自分が成し遂げたことに感動することだろう。もし前作をプレイしていなかったとしても、本作を見逃すべきではない。

IGN: 78/100
『二ノ国II レヴァナントキングダム』は前作と違い、早い展開のリアルタイムバトルや王国建設システムなど、昔ながらのRPGのシステムやクエストシステムを上回る作品だ。記憶に残るようなキャラクターがほとんどおらず、ストーリーの展開がテキストだらけなのは残念だが、クリアするときには幅広いテーマが共鳴し、40時間を超える旅が価値のあるものだったと感じることだろう。

USgamer: 70/100
Slant Magazine: 50/100
ゲーム内でFacebookみたいなものが登場し、いかに本作が乱雑でまとまりがないかを強調している。お使いクエストとクッキークリッカーのような街建設に埋もれたアクションRPGだ。




レベルファイブによる、PS4/PC向けアクションRPG『二ノ国II レヴァナントキングダム』の海外レビューをお届けしました。Metacriticでの平均スコアは、PS4版が85点(総レビュー数44件)。PC版の平均スコアは87点(総レビュー数6件)を記録しています。

2010年、2011年にそれぞれ発売されたDS/PS3用ソフト『二ノ国 漆黒の魔導師/白き聖灰の女王』の続編となる本作ですが、前作とは異なりアクションゲームのようなリアルタイムバトルや王国を建設する「キングダムモード」など、まったく新しい体験をすることが可能。レビューではその映像美とバトルシステム、そしてクリアした時の達成感が高く評価されているようです。

「Paris Games Week 2017」で行われた本作の体験レポートはこちら


『二ノ国II レヴァナントキングダム』は、2018年3月23日発売予定。通常版の価格は8,000円(税別)。初回限定版「COMPLETE EDITION」は10,000円(税別)です。PC版は世界同時配信となるため、日本時間の3月24日午前3時から配信開始予定です。
《SEKI》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『原神』スメールの“砂漠地帯”が初公開!第2弾プレビュー動画で「竜巻放つ巨大ピラミッド」などが登場

    『原神』スメールの“砂漠地帯”が初公開!第2弾プレビュー動画で「竜巻放つ巨大ピラミッド」などが登場

  2. 『FF7』リメイク版で絶対に見たいシーン・遊びたい要素12選!あの名場面はリメイクでどうなる?

    『FF7』リメイク版で絶対に見たいシーン・遊びたい要素12選!あの名場面はリメイクでどうなる?

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  5. あの医者は「NAVITIME」がモデルだった!『MGSV』のネットミーム「いいですか、落ち着いて聞いてください」に小島監督が反応

  6. 『仁王2』完成発表会に竹中直人さん、波留さんが登壇─「自分の顔が大嫌い」「ゲームは日課です」など、撮影時のエピソードや本作への思いを語った

  7. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  8. 【CEDEC 2016】『FF15』開発の裏側...スクエニ独自の技術が作り出すリアルな世界

  9. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  10. 女性ファンから見る『龍が如く』の魅力ー「お母さん視点、桐生ちゃんはもう息子みたいな感じ」【龍好き女子座談会】

アクセスランキングをもっと見る