人生にゲームをプラスするメディア

『モンハン:ワールド』「登場してほしい過去作のメインモンスターといえば?」結果発表―1位となったのは!?【読者アンケート】

大人気ハンティングアクションゲーム『モンスターハンター』シリーズの最新作『モンスターハンター:ワールド』では、3月22日に実施される無料大型アップデート第1弾にて、恐暴竜「イビルジョー」の実装が予定されています。

ソニー PS4
『モンハン:ワールド』「登場してほしい過去作のメインモンスターといえば?」結果発表―1位となったのは!?【読者アンケート】
  • 『モンハン:ワールド』「登場してほしい過去作のメインモンスターといえば?」結果発表―1位となったのは!?【読者アンケート】
  • 『モンハン:ワールド』「登場してほしい過去作のメインモンスターといえば?」結果発表―1位となったのは!?【読者アンケート】
  • 『モンハン:ワールド』「登場してほしい過去作のメインモンスターといえば?」結果発表―1位となったのは!?【読者アンケート】
  • 『モンハン:ワールド』「登場してほしい過去作のメインモンスターといえば?」結果発表―1位となったのは!?【読者アンケート】
  • 『モンハン:ワールド』「登場してほしい過去作のメインモンスターといえば?」結果発表―1位となったのは!?【読者アンケート】
  • 『モンハン:ワールド』「登場してほしい過去作のメインモンスターといえば?」結果発表―1位となったのは!?【読者アンケート】

◆第2位 ティガレックス



726票(全体の18.7%)を集め第2位となったのは、『MHP2』のメインモンスターとして登場した「ティガレックス」です。多くのハンターに恐怖を刻み込んだ「絶対強者」とも言われる存在で、行動の1つ1つにその恐ろしさが表れています。

特に恐ろしいのは、口を大きく開きながらの突進攻撃。しかもUターン付きのうえ、怒り時には攻撃力とスピードが上がるという強力な性能をしています。異名の「轟竜」の通り、近くにいるハンターを吹き飛ばすほどの強烈な咆哮を使ってくるため、このモンスターとの戦闘は気が休まる暇がありません。

そんな「ティガレックス」の思い出といえば、クエスト「地獄から来た兄弟」や「異常震域」といった2頭同時狩り。「ティガレックス」が同じエリアに合流した時の恐怖はかなりのもので、トラウマ製造機とも言われたりしています。そして『MHW』には、歴戦個体という要素が存在。歴戦ティガレックス2頭狩り……なんてものが出たら新たなトラウマが生まれそうですね。

◆第1位 ジンオウガ



953票(全体の24.5%)を集め見事1位に輝いたのは、『MHP3』のメインモンスターとして登場した「ジンオウガ」です。通常状態ではそこまで脅威でないものの、雷光虫を集めて超帯電状態となることで、驚異的なパワーとスピードを発揮する強力な雷系のモンスターになります。

その超帯電状態に移るために必要なチャージ行動は「ジンオウガ」の大きな隙であると同時に、危険な攻撃の前触れ。帯電状態が切れてから2回目のチャージだと思い猛攻を仕掛けた結果、体力が少ないほどチャージ時間が短くなるという特性を知らず雷の餌食になってしまった、という経験をしたハンターも多いのではないでしょうか。

そんな「ジンオウガ」が所属する「牙竜種」は、長いこと「ジンオウガ」1匹しか該当モンスターがいない謎が多い種族でしたが、『MHW』で一気に8体もの牙竜種が追加されました。この登場数から考えて、新大陸では牙竜種の活動が盛んなようですし、過去作の牙竜種代表である「ジンオウガ」が『MHW』に実装される可能性も高いかもしれませんね。



  • 1位 ジンオウガ:953(24.5%)
  • 2位 ティガレックス:726(18.7%)
  • 3位 ナルガクルガ:536(13.8%)
  • 4位 タマミツネ:286(7.4%)
  • 5位 ゴア・マガラ:260(6.7%)
  • 6位 ブラキディオス:236(6.1%)
  • 7位 ラギアクルス:224(5.8%)
  • 8位 バルファルク:218(5.6%)
  • 9位 鏖魔ディアブロス:160(4.1%)
  • 10位 ディノバルド:137(3.5%)
  • 11位 ライゼクス:52(1.3%)
  • 12位 ガムート:49(1.3%)
  • 13位 セルレギオス:46(1.2%)

というわけで、『MHW』に最も登場を望まれている過去作のメインモンスターは「ジンオウガ」でした。今回のアンケートでは、上位3つをPSPの作品が占めるという結果になりました。

最新作『MHW』では、既存シリーズの仕様と変更されている部分が多いため、既存モンスター1体実装するのにかなりの期間が必要かと思われます。いつかこのメインモンスターたちが実装されるのを信じて、3月22日に実装されるイビルジョーを楽しみましょう!

(C)CAPCOM CO., LTD. 2015, 2017 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. 2015 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. 2013 ALL RIGHTS RESERVED.
(C)CAPCOM CO., LTD. 2018 ALL RIGHTS RESERVED.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 「『モンハン:ワールド』で一番最初にやられたモンスターは?」結果発表─1/3以上のハンターが倒れた強敵が判明!

    「『モンハン:ワールド』で一番最初にやられたモンスターは?」結果発表─1/3以上のハンターが倒れた強敵が判明!

  3. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

    尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  4. 『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク城をスキップできる裏技が発見される!壁の外側から婦人の観察も可能…【ネタバレ注意】

  5. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  6. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  7. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  8. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  9. 『SEKIRO』ボス再戦&連戦機能を体験―連戦の最後には“特別仕様”のボスが待ち受ける!

  10. ザックリと説明する『DEATH STRANDING』─「結局どういうゲームなの?」と購入を悩んでいるあなたに届ける、魅力と特徴まとめ

アクセスランキングをもっと見る