人生にゲームをプラスするメディア

『モンハン:ワールド』拠点にいるアイルーたちを観察―2月22日は“猫の日”だニャ!

今回は、『モンハン:ワールド』のアイルーたちに目を向けてみます。奇しくも、記事掲載は2月22日。ニャンニャンニャンで猫の日です。アイルーたちのかわいらしい姿をお楽しみください(厳密に言うとネコではありませんが…)。

ソニー PS4
『モンハン:ワールド』拠点にいるアイルーたちを観察―2月22日は“猫の日”だニャ!
  • 『モンハン:ワールド』拠点にいるアイルーたちを観察―2月22日は“猫の日”だニャ!
  • 『モンハン:ワールド』拠点にいるアイルーたちを観察―2月22日は“猫の日”だニャ!
  • 『モンハン:ワールド』拠点にいるアイルーたちを観察―2月22日は“猫の日”だニャ!
  • 『モンハン:ワールド』拠点にいるアイルーたちを観察―2月22日は“猫の日”だニャ!
  • 『モンハン:ワールド』拠点にいるアイルーたちを観察―2月22日は“猫の日”だニャ!
  • 『モンハン:ワールド』拠点にいるアイルーたちを観察―2月22日は“猫の日”だニャ!
  • 『モンハン:ワールド』拠点にいるアイルーたちを観察―2月22日は“猫の日”だニャ!
  • 『モンハン:ワールド』拠点にいるアイルーたちを観察―2月22日は“猫の日”だニャ!

◆研究基地のアイルーたち




研究基地には、主に「オトモダチ探検隊」のメンバーたちが待機しています。メンバーにはテトルーやガジャブーの他に、ギルドカードを交換した相手やサークルメンバーのオトモが選ばれるので、待機所は見た目的に結構華やか。話しかけると、主人の使用武器や所属サークルについて話してくれることもあります。



研究基地からオトモダチ探検隊を派遣すると、専用のムービーを見ることができます。友人のオトモやテトルー、ガジャブーをアップで見られる貴重なムービー。ルームサービスにたのみがちですが、たまには研究基地から派遣してみるのもいいでしょう。


他にも、研究基地には探検隊が使うアンカー的なものを整備しているアイルーもいます。画像ではわかりづらいですが、専用の整備士風装備を身に着けているようです。



以上、かわいいアイルーたちの姿をお送りしました。眺めていると各々色々な表情を見せてくれるので、楽しいですよ。余談ですが、『MHP2』のメディアインストール時のBGM「もうひとつのお楽しみ」、所謂「きゅっきゅっきゅっニャー!」が好きなので、ぜひ復活させてほしいところです。

【関連記事】

『モンハン:ワールド』モンスターの寝顔・第2弾―ジャグラスからランゴスタまで小型をピックアップ
http://www.inside-games.jp/article/2018/02/15/112778.html

時間帯で印象も違う?『モンハン:ワールド』の絶景・名所ー「陸珊瑚の台地/瘴気の谷」編
http://www.inside-games.jp/article/2018/02/19/112868.html

『モンハン:ワールド』マイハウスで眺めたい環境生物・第2弾―陸珊瑚&瘴気の谷から5種をピックアップ
http://www.inside-games.jp/article/2018/02/06/112603.html

『モンハン:ワールド』モンスターの寝顔10選―意外とカワイイ…かも?
https://www.inside-games.jp/article/2018/02/04/112567.html

もっと快適狩猟ライフ!『モンハン:ワールド』嬉しい10個の豆知識―第2弾
https://www.inside-games.jp/article/2018/02/01/112493.html

狩りが捗るかも!『モンハン:ワールド』全ハンターに知ってほしい10の豆知識
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/30/112442.html

『モンハン:ワールド』マイハウスで眺めたい環境生物5選―最序盤でも捕獲できるかわいいやつら
https://www.inside-games.jp/article/2018/01/27/112404.html

(C)CAPCOM CO., LTD. 2018 ALL RIGHTS RESERVED.
すえなが

ソウルシリーズ大好き すえなが

1990年3月、神奈川県生まれ。パズル誌の編集を経て、イードへ。「Game*Spark」「インサイド」の編集業務に携わり、同社のアニメ情報サイト「アニメ!アニメ!」も経験。幼少期よりゲームに触れ、現在はCS機・スマホを中心にプレイ中。好きなジャンルはアクションやFPS・TPSなど。『デモンズソウル』を始めとしたフロム・ソフトウェアの「ソウルシリーズ」や、2020年にサービスを終了した『ららマジ』に特に思い入れがある他、毎年の『Call of Duty』に一喜一憂したり、『アクアノートの休日』『FOREVER BLUE』の新作を待ち望んでいたりする。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  2. 『FF7』リメイク版で「ティファ」がどのような変化を遂げたかチェック─縮んだってマジ?

    『FF7』リメイク版で「ティファ」がどのような変化を遂げたかチェック─縮んだってマジ?

  3. 「どの『モンハン』が一番好き?」携帯機編─PSP・3DSで大ヒット連発! 名作の数々をご紹介【アンケート】

    「どの『モンハン』が一番好き?」携帯機編─PSP・3DSで大ヒット連発! 名作の数々をご紹介【アンケート】

  4. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  5. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  6. 『モンハン:ワールド』になぜベヒーモス?『FFXIV』コラボの裏側を、辻本良三氏&吉田直樹氏に訊く【E3 2018】

  7. 『デート・ア・ライブ』がHDリマスター化! PS4向けに登場

  8. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  9. 『聖剣伝説2 SECRET of MANA』キャライラスト&キャストが公開―道中の掛け合いを描いた幕間エピソードが収録

  10. やはり存在した!裏・高難易度モード!『3Dドットゲームヒーローズ』

アクセスランキングをもっと見る