人生にゲームをプラスするメディア

もっと快適狩猟ライフ!『モンハン:ワールド』嬉しい10個の豆知識―第2弾

大好評!『モンスターハンター:ワールド』での狩りがラクになる10個の豆知識、第2弾!

ソニー PS4
もっと快適狩猟ライフ!『モンハン:ワールド』嬉しい10個の豆知識―第2弾
  • もっと快適狩猟ライフ!『モンハン:ワールド』嬉しい10個の豆知識―第2弾
  • もっと快適狩猟ライフ!『モンハン:ワールド』嬉しい10個の豆知識―第2弾
  • もっと快適狩猟ライフ!『モンハン:ワールド』嬉しい10個の豆知識―第2弾
  • もっと快適狩猟ライフ!『モンハン:ワールド』嬉しい10個の豆知識―第2弾
  • もっと快適狩猟ライフ!『モンハン:ワールド』嬉しい10個の豆知識―第2弾
  • もっと快適狩猟ライフ!『モンハン:ワールド』嬉しい10個の豆知識―第2弾
  • もっと快適狩猟ライフ!『モンハン:ワールド』嬉しい10個の豆知識―第2弾
  • もっと快適狩猟ライフ!『モンハン:ワールド』嬉しい10個の豆知識―第2弾

◆アイテムBOXをスマートに使いこなそう



狩りの最中や拠点で開きまくるアイテムBOXですが、クエストで使用したアイテムの補充を1つずつやるのが面倒なときありませんか?そんなときは△ボタンを押せば、減っているアイテムを全てBOXから補充してくれます(アイテムポーチにアイテムが該当のアイテムが1個以上残っている場合のみ)。


また、R1ボタンを押せばカーソルで選ばれているアイテムが全てBOXへと移せるだけでなく、R2ボタンでは1個ずつアイテムを移動可能です。

◆乗り中、どうやって耐えればいいの?



大型モンスターへの乗りを成功させると、大きな隙を生み出せるので、積極的に狙っているプレイヤーも多いと思いますが、最初に出ていたボタン表示がいつの間にか無くなってしまっています。カプコンによると、これは乗りを3回成功させると無くなってしまうんだそうですが、画面右上に注目してみてください。ここには乗っている最中に行えるコマンドが記載されているのですが、押すべきボタンがハイライト表示されるのです。なので、画面右上を見ながらやればほぼ必ず成功させられると思います!

◆ツタを登っている最中でもアイテムが使える



本作では、大型モンスターがよく移動するので、追いかけるためにツタなどに登ることがよくあります。意識の高いハンターは、ツタに登りながらちょっとした小休止を挟むこともあるかもしれません。ですが、そんなときでもアイテムが使えちゃいます(過去作でも搭載されていた)。回復薬などを登りながら使えるので、頭に入れておいて損は無さそうです。また、ツタ登り中に剥ぎ取りナイフで攻撃することもできます。使いこなすのは中々難しいですが、覚えておくとなにかの役に立つかも。

◆マイセット機能使ってますか?



アイテム、装備、食事場、これらに共通しているのは「マイセット機能」です。たとえば、さっき戦ったモンスターはリオレウスだったから、火耐性防具を使ってたけど、次狩りにいきたいのはレイギエナ……。



そんな場合、各属性に対応した武器/防具をあらかじめマイセットに1度だけ登録しておけば、あとは呼び出すだけで一括変更できるのです。アイテムポーチや食事場でもマイセット登録ができるので、狩猟用、捕獲用など、目的別に用意しておくと色々と捗るかもしれません。

◆実に愉快なテーブルアクション



集会エリアのイスに座ったり、食事場の選択画面で△ボタンを押せば、様々なテーブルアクションが行えます。集会エリアで行えば、「やったなガハハ」遊びをしながらコミュニケーションを取ることも可能。


さらに、何度もお酒を飲んでいると泥酔するプレイヤーを見ることもできちゃいます。オマケのオマケ程度のものですが、一度試してみると面白いかもしれません。



ということで、『モンスターハンター:ワールド』、10個の豆知識第2弾をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。前回に負けず劣らずのビックリ豆知識が満載だったかと思います。あまりゲーム中で説明してくれない要素があったりもしますが、思いがけない要素を発見できたときは案外嬉しいもの。今回紹介した豆知識がプレイヤーの皆様の役に立つことを祈っております。余談ですが、筆者が好きなのは楔虫。連続して使えたりするので、スタイリッシュな移動が楽しめますよ!
《秋夏》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  2. 『Wizardry 囚われし亡霊の街』、前作も収録した「ツインパック」がパッケージで発売決定

    『Wizardry 囚われし亡霊の街』、前作も収録した「ツインパック」がパッケージで発売決定

  3. 『Wizardry 囚われし亡霊の街』、プレイヤーキャラ「ノーム」と「ドワーフ」公開

    『Wizardry 囚われし亡霊の街』、プレイヤーキャラ「ノーム」と「ドワーフ」公開

  4. 『Wizardry 囚われし亡霊の街』酒場の女主人が登場

  5. 『スクールガールゾンビハンター』では脱いだ服にゾンビがむらがる!?各キャラの“部活攻撃”情報も

  6. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

  7. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  8. 『Wizardry 囚われし魂の迷宮』追加シナリオ「修道女の赤き影」3月15日より配信開始

  9. 『バイオハザード ヴィレッジ』知って得する生き残るための10のコツ!カラスを撃つといいことが…?【初心者Tips】

  10. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

アクセスランキングをもっと見る