人生にゲームをプラスするメディア

忍ismがプロゲーミングチームを設立―『ストリートファイター』『スプラトゥーン2』で3月から始動

忍ismは、『ストリートファイター』『スプラトゥーン2』で活動するプロゲーミングチームを発足したと発表しました。

ゲームビジネス その他
忍ismがプロゲーミングチームを設立―『ストリートファイター』『スプラトゥーン2』で3月から始動
  • 忍ismがプロゲーミングチームを設立―『ストリートファイター』『スプラトゥーン2』で3月から始動
  • 忍ismがプロゲーミングチームを設立―『ストリートファイター』『スプラトゥーン2』で3月から始動

忍ismは、『ストリートファイター』『スプラトゥーン2』で活動するプロゲーミングチームを発足したと発表しました。

『ストリートファイター』で活動するのが「Fudoh」は、主に海外をメインストリームとし、公式大会での活躍を目指しつつ、若手の育成にも力を入れ、コミュニティ面と競技面においてe-Sports業界に貢献できるチームを目指すとのこと。

『スプラトゥーン2』で活動する「Kacho-Fugetsu」は、女性ゲーミングチームとして発足。国内外のゲームシーンで活動するだけでなく、ゲームの楽しさを追求するためのメンバーを追加で複数名採用予定です。海外チームとの交流戦も積極的に行い、国内外のコミュニティに開けたグローバルなチームを目指すとしています。

既に契約が確定しているメンバーもいるものの、この発表にあわせて「Kacho-Fugetsu」の選手公募が開始されています。詳細はこちらから確認できます。正式なメンバーはチームが始動する2018年3月を予定しています。
《kuma》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

    迫力のドット絵でサイバーパンクを表現した『The Last Night』がクール!家庭用版も開発中

  2. 令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

    令和に新作ファミコンカセットを自作!その知られざるテクニック&80年代カルチャーを「桃井はるこ」「なぞなぞ鈴木」らが語る【インタビュー】

  3. ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの

    ゼロ遅延技術「SonicSYNC」は従来スマホ音ゲーの"間違い"を正せるか―『ディズニー ミュージックパレード』メディア向け発表会をレポート

  4. 「ゲーム機は次の世代で最後になる」-次に来るのは果たして?

  5. 『Fez』開発者Phil Fish氏がYouTuberのゲーム実況を批判「コンテンツを盗んでいる、利益を分配すべき」

アクセスランキングをもっと見る