人生にゲームをプラスするメディア

配信日も遂に発表!『ブレイブ フロンティア2』リリース発表会が2月12日に開催決定

エイリムは、提供中のiOS/Android向け本格RPG「ブレイブ フロンティア」の最新作『ブレイブ フロンティア2』のリリース発表会を2018年2月12日16時より開催することを発表しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
配信日も遂に発表!『ブレイブ フロンティア2』リリース発表会が2月12日に開催決定
  • 配信日も遂に発表!『ブレイブ フロンティア2』リリース発表会が2月12日に開催決定
YouTube:https://youtu.be/RapgMylpEq8

エイリムは、提供中のiOS/Android向け本格RPG『ブレイブ フロンティア』の最新作『ブレイブ フロンティア2』のリリース発表会を2018年2月12日16時より開催することを発表しました。

新作『ブレイブ フロンティア2』は、全世界合計3300万DLを突破した、『ブレイブ フロンティア』の重厚なストーリー、そして醍醐味であるドットアニメーション が大幅に進化した、正統続編にあたる新作になります。

リリース発表会では、『ブレイブ フロンティア2』のリリース日およびゲーム内容やコンセプトについて、改めてプロデューサーから発表されるとのこと。気になる発表会の様子は当日ニコ生、YouTube、Periscope(Twitter LIVE)にて生配信予定です。

■リリース発表会 概要

●名称:『ブレイブ フロンティア2』リリース発表会
●日時:2018年2月12日(月/祝日)16:00~18:00
●放送先:リリース発表会の様子は、生放送で配信いたします。
ニコ生 :http://live2.nicovideo.jp/watch/lv310279684
YouTube :https://youtu.be/KU32byuXQtY
Periscope(Twitter LIVE):https://twitter.com/brave_pr

▼『ブレイブ フロンティア2』公式サイト
https://www.bravefrontier.jp/bf2/(今後、順次情報を更新して参ります)

▼ご注意
※発表会(生配信)のお時間は、変更になる可能性があります。予めご了承くださいませ。
※Periscope(Twitter LIVE)は、当日配信するツイート上でご視聴いただけます。

© Alim Co., Ltd. All Rights Reserved.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

    鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  2. 『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

    『ららマジ』グッズ化された31人の魔法少女服について、一言コメントをもらってきました―器楽部員イメージカラー一覧表付き

  3. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

    コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  4. 『FGO』一番好きな褐色サーヴァントは誰?(女性編)【読者アンケート】

  5. 『ウマ娘』マンハッタンカフェの「お友だち」は、競馬界を繁栄させたあの名馬?その正体を考察【ネタバレ注意】

  6. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  7. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  8. 『ウマ娘』なぜ人は「ハルウララ」に惹かれるのか―ゲームでようやく果たされる114戦目の「うららん一等賞」

  9. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  10. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

アクセスランキングをもっと見る