人生にゲームをプラスするメディア

PS4版『ボーダーブレイク』オープンβスケジュールを発表!

セガ・インタラクティブはPS4版『ボーダーブレイク』のオープンβスケジュールを発表しました。

ソニー PS4
PS4版『ボーダーブレイク』オープンβスケジュールを発表!
  • PS4版『ボーダーブレイク』オープンβスケジュールを発表!
  • PS4版『ボーダーブレイク』オープンβスケジュールを発表!
  • PS4版『ボーダーブレイク』オープンβスケジュールを発表!
  • PS4版『ボーダーブレイク』オープンβスケジュールを発表!

セガ・インタラクティブはPS4版『ボーダーブレイク』のオープンβスケジュールを発表しました。

以下、リリースより引用
オープンβテストの実施日程は2月3日(土)、4日(日)、17日(土)、18日(日)の4日間。時間は15:00~21:00の各日6時間限定となります。尚、インターネット接続環境があれば、PlayStationPlusに加入していなくても参加可能。オープンβテスト版のソフトは2月1日(木)からPlayStationStoreにて配信いたします。

2018年内を予定しているリリースに先駆けて、いち早くPlayStation4版『ボーダーブレイク』をご体験頂けるチャンス!この機会をお見逃しなく!

■オープンβテスト版『ボーダーブレイク』配信開始日
2018年2月1日(木)※配信開始時間は昼頃を予定

■オープンβテスト実施スケジュール
2月3日(土)15:00~21:00
2月4日(日)15:00~21:00
2月17日(土)15:00~21:00
2月18日(日)15:00~21:00

※上記以外の時間にゲームを起動してもプレイできません。
※スケジュールは都合により変更になる場合があります。




<『ボーダーブレイク』とは>
最大10vs10によるハイスピードロボットチームバトルです。2009年にアーケード版が稼働開始して以来、グッズやコミカライズ、ノベライズをはじめ、スマホ向けゲーム等、幅広く展開。また、賞金制大会の実施、全国でファンイベントを開催する等、ゲーム外の展開も活発に行っているタイトルです。PlayStation4版『ボーダーブレイク』は、シリーズ最大の特徴である「スピ―ディーな多人数バトル」、「アクションの気持ちよさ」、「豊富なロボ&武器カスタマイズ」、「戦略性の高いマップ」等をそのままに、「ストーリーモード」やキャラクターの刷新等、ゲームの世界観をより深く楽しめる要素を追加。さらなる進化を遂げた完全新作です。

(C)SEGA
《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

    【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  4. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  5. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  6. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  7. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  8. 『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

  9. 『閃乱カグラ EV』PS4/PS Vitaの違いが明らかに、どちらを選ぶか悩ましい…!

  10. 『アサシン クリード ヴァルハラ』がもっと楽しくなる、「ヴァイキング」がテーマの映像3作品!もう“野蛮な略奪者”なんて言わせない

アクセスランキングをもっと見る