人生にゲームをプラスするメディア

NVIDIA「超大画面PCゲーミングディスプレイ」発表―G-SYNC/SHIELD統合、低遅延も実現

NVIDIAは、アメリカ・ラスベガス州にて開催されているCES 2018にて、Big Format Gaming Displays(BFGDs)を発表しました。

その他 全般
NVIDIA「超大画面PCゲーミングディスプレイ」発表―G-SYNC/SHIELD統合、低遅延も実現
  • NVIDIA「超大画面PCゲーミングディスプレイ」発表―G-SYNC/SHIELD統合、低遅延も実現
  • NVIDIA「超大画面PCゲーミングディスプレイ」発表―G-SYNC/SHIELD統合、低遅延も実現
  • NVIDIA「超大画面PCゲーミングディスプレイ」発表―G-SYNC/SHIELD統合、低遅延も実現
  • NVIDIA「超大画面PCゲーミングディスプレイ」発表―G-SYNC/SHIELD統合、低遅延も実現

NVIDIAは、アメリカ・ラスベガス州にて開催されているCES 2018にて、「Big Format Gaming Displays(BFGDs)を発表しました。

BFGDsは、NVIDIAのハードウェアパートナーであるAcer、ASUS、HPとの連携で創出されたもので、ハイエンドの65型4K120HzHDRディスプレイをNVIDIA G-SYNCテクノロジーと統合し、NVIDIA SHIELDも搭載。大画面上で低遅延のゲーミングからストリーミングまでを楽しむことが可能です。

BFGDsの中心はG-SYNC HDRで、同テクノロジーにより120Hzで常に同期。ディスプレイにはフルアレイ直下型のバックライトに加え、1,000ニットの最大輝度、DCI-P3色域機能が搭載され、ビジュアル面でも高品質を提供します。さらに、同梱されているSHIELDリモートとゲームコントローラーにより、Netflix、Amazon Video、YouTube、Huluといったストリーミングも楽しめます。Googleアシスタントをサポートしているため、自身の声のみでも本製品を制御することが可能です。

現在BFGDsは、CESのNVIDIAゲーミングスイートのハンズオンデモと、WynnラスベガスホテルのASUS ROGショールーム(要予約)でのみ体験することが可能。一般提供は2018年夏に予定されており、それまでに価格と詳細仕様が発表される予定です。
《kuma》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

    「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  2. 「あの花」「劇場版ポケモン」「着せ恋」…編集部が本気で「読書感想文」を書いてみた!【読者アンケート企画/夏休みの宿題編】

  3. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  4. 「ガンダム ジークアクス」泣く泣くカットされた「クライマックスシーンの大ラフ」公開に反響―「あの時のシュウジ、こんな表情してたのか」

  5. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  6. RGシステムの起動を再現したHGBF「スタービルドストライクガンダム」の限定カラーVer.が登場

  7. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

アクセスランキングをもっと見る