人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

iOS/Androidアプリ『Fate/Grand Order』第2部が大いに盛り上がっています。新所長が現れたりと気になる点も多いですが、そもそもカルデア自体謎が多いんです。そこで、今まで出た情報を元に年表を作ってみることにしました。

モバイル・スマートフォン iPhone
『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】
  • 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】
  • 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】
  • 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】
  • 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

◆マリスビリー・アニムスフィアの死因と時期


マリスビリー・アニムスフィアの死亡時期については、2011年、2012年、2013年の3つ候補があります。推察から言うと、2012年の暮れが一番可能性が高いと思われます。理由としては、ダ・ヴィンチが「当時の所長が優れた魔術師でね。彼なら信用できると契約したんだ」「前所長との面識はわずかしかない」と発言していますので、召喚時期に生きていたはずです。マシュの融合実験が2010年の末であれば、「一年後」というのもそこまで離れた時期ではなく、特異点Fの「三年前」というのも、グランドオーダー開始が2016年の頭であれば2012年ともとれなくはありません。

ちなみに余談ですが召喚例について「資料では三体だけ呼び出せたらしいけど、わたしは二体しか知りません。前所長の頃に第一号。わたしが所長になってから第二号、第三号」というオルガマリーの発言があります。対して「第一号と第二号は機密事項として扱われている。詳細は先代所長しか知らなかった筈だよ」というダ・ヴィンチの発言があります。矛盾しているのですが、どちらも比較的序盤の発言なので、誤魔化しているのかなというのがこちらの考えです。読んだ当時にオルガマリーはギャラハッドのことを知らないと思っていましたが、特異点Fでマシュの姿を見て「わたしが訊きたいのは、どうして今になって成功したかって話よ!」と言っています。さらにロマニが「ヒステリーも普段の三倍増しだった」とマシュがスタッフ入りした当初のことを語っているので、知っていたのでしょう。真名を伝えなかったことは、オルガマリー自身がサーヴァントの説明をしている時に真名を隠す重要さを語っているので、そのあたりが理由かなと思われます。


そしてマリスビリー・アニムスフィアの死因についてですが、ロマニが第五章で「今にして思うと、先代所長の死は事故ではなく殺人だったんだろう」「レフが、殺めた可能性が高い」と話し、第六章で「現場の状況から自殺だと認定されている」と言っています。最新の情報である自殺だとは思うのですが、詳細は今でも不明です。あと疑問なのが、終局特異点でのソロモンの回想でマリスビリーに対し「彼は、彼に残された十年の活動時間内では」なんてことも思っています。ソロモンは千里眼があったはずなので、この十年が事実かどうか知っていたはず。否定がないので、マリスビリーの十年という寿命は本来あったはずの未来だったのではとも思えます。ただ、ソロモンは「怒る自由がない」と無関心にならざるをえない事情もあったようなので、語らなかっただけかもしれませんが……さらに考えると、その十年あったはずの寿命が、レフおよびゲーティアの介入によって壊されたというのなら分かる話ですが、それだと自殺したとは考えにくいんですよね。

あとやはりマリスビリーのサーヴァントであるソロモンは、「マテリアルIV」の記述によるとシステム・フェイトにて召喚されたようです。冬木の聖杯の力を使っていないということなのでしょうか?一時期マリスビリーは八人目のマスターではないかと考えていたのですが、現状これを証明することはできなく……そうなると六人のマスターを殺害しているので、一人生き残っていることにもなってしまいますしね。システム・フェイトについてはまだ謎があるかなと思っています。

◆ロマニ・アーキマンの年齢


ロマニの年齢については、あまり深くは考えなくていいのではと思うのですが、気になる方もいると思いますので推察していきます。まず年齢についての記載があるのが第六章のホームズの「22歳で医療機関のトップに」、第五章の主人公「ロマン、三十歳独身だもんね!」、第二章のマシュの「ドクター、30才を控えた独身男性の趣味に口出しは」という台詞。主人公の台詞は四捨五入していると考えられるので、マシュの発言を軸にして考えたいと思います。


気になるのは「22歳で医療機関のトップに」という台詞。この前の台詞が「聖杯戦争の翌年(2005年)、特例としてカルデアのスタッフとして招かれている」なので、2005年に22歳ともとらえられそうですが、そうすると2016年時点で33歳になります。なので、招かれたのは2005年として、医療機関のトップになったのはもう少し後ではないかと。「思えば、勉強と研究、それと調査しかやってこなかった10年だった」あたりのロマニの発言からも、入ってきて突然医療機関のトップになったとは考えにくいです。さらに2012年マシュに対し「ボクがカルデアに赴任したのが5年前」と言っています。なので、2005年にスタッフとして招かれ、2007年に医療機関のトップに就任=正式に赴任ということではないでしょうか?そうすると2007年に22歳で、2016年は31歳……30歳越えとるやないか!それか2015年で30歳なので、2章の時点でギリ29歳だった。第5章は次の誕生日前で30歳だった……辻褄が合うけどグランドオーダーがそもそも2016年開始……。なんかもうマシュには鯖を読んで伝えたんじゃないでしょうか。サーヴァントだけに!ワハハ!そのうち筆者は考えるのをやめた。

次のページはマシュについて
《タカロク》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『バトガ』大好きなキャラに迫るサービス終了という別れ―1人のプレイヤーが伝えたい彼女達への最後の言葉【UPDATE】

    『バトガ』大好きなキャラに迫るサービス終了という別れ―1人のプレイヤーが伝えたい彼女達への最後の言葉【UPDATE】

  2. 「『メギド72』推しメギドとどんなデートがしたい?」回答発表!ソロモン王たちの“勝算あるデート”を目撃せよ!(前編)【アンケート】

    「『メギド72』推しメギドとどんなデートがしたい?」回答発表!ソロモン王たちの“勝算あるデート”を目撃せよ!(前編)【アンケート】

  3. 『バトルガール ハイスクール』星守たちが“大人”になって再会!6周年記念で「描き下ろしエピソード&イラスト」のサプライズ

    『バトルガール ハイスクール』星守たちが“大人”になって再会!6周年記念で「描き下ろしエピソード&イラスト」のサプライズ

  4. 「『メギド72』推しメギドとどんなデートがしたい?」回答発表!ソロモン王たちの“勝算あるデート”を目撃せよ!(後編)【アンケート】

  5. 『ウマ娘』ゲームエイジ総研による「プレイ経験者調査」の結果公開!リリース約1ヵ月後のアクティブユーザーは200万人超え―初週から約2.3倍も増加

  6. 『FGO』イチオシのマシュが描かれた概念礼装は?他を寄せつかない人気で“あのマシュ”が栄冠に!【読者アンケート】

  7. 『ポケモンGO』アフガニスタンにポケモンたちが置き去りに―ハスボーやココドラがジムを守り続ける

  8. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」全話無料公開!オグリvsタマモクロスの“ライバル対決まで”をイッキ読み

  9. 『FGO』「あなたにとってママっぽいサーヴァントといえば?」結果発表―決め手は母性愛!【読者アンケート】

  10. 『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

アクセスランキングをもっと見る