人生にゲームをプラスするメディア

『FGO』第2部開始は“2018年春頃”―初期実装サーヴァントのモーションの改修も

「Fate Project 大晦日TVスペシャル 2017」にて、『Fate/Grand Order』の第2部に関する情報が発表されました。

モバイル・スマートフォン iPhone
『FGO』第2部開始は“2018年春頃”―初期実装サーヴァントのモーションの改修も
  • 『FGO』第2部開始は“2018年春頃”―初期実装サーヴァントのモーションの改修も

「Fate Project 大晦日TVスペシャル 2017」にて、『Fate/Grand Order』の第2部メインストーリー「Cosmos in the Lostbelt(コスモスインザロストベルト)」に関する情報が発表されました。

先日よりプロローグが配信されている第2部ですが、「Fate Project 大晦日TVスペシャル 2017」の中盤に放送された塩川氏のインタビューにて、第2部の開始が“2018年春頃”になることが明らかにされました。また、同番組では新たなPVも公開されました。

さらに、同インタビューにて、共通モーションが使われている初期実装サーヴァントについて、順次専用モーションに改修していくとのことも明らかにされました。

その衝撃的なプロローグから様々な憶測が飛び交っている第2部。楽しみに待ちましょう。
《編集部》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『FGO』「曲亭馬琴」の“犬耳の謎”が明らかに! 公開されたデザイン画が、謎の解明からほっこりまで魅力たっぷり

    『FGO』「曲亭馬琴」の“犬耳の謎”が明らかに! 公開されたデザイン画が、謎の解明からほっこりまで魅力たっぷり

  2. 『FGO』何度も出てくるエリちゃん達にはどんな違いがあるのか!? 5人のエリザベートを並べて調べてみた【特集】

    『FGO』何度も出てくるエリちゃん達にはどんな違いがあるのか!? 5人のエリザベートを並べて調べてみた【特集】

  3. “昔ながら”からの脱却―『ワールドフリッパー』のドット絵はなぜ今風に見えるのか?こだわりが凝縮した開発インタビュー

    “昔ながら”からの脱却―『ワールドフリッパー』のドット絵はなぜ今風に見えるのか?こだわりが凝縮した開発インタビュー

  4. 『ウマ娘』「馬」の漢字はないのに「馬偏(うまへん)」がある理由は?ウマ娘界のちょっとした豆知識

  5. 全メガネ好きに見てほしい『アリス・ギア・アイギス』のメガネー「鼻パッドの質感を調整」ってどういうこと?

  6. 『FGO』なぜハロウィン担当は「エリちゃん」なの?理由を“奈須きのこ氏”が回答

  7. 『ららマジ』の2019年を“私的に”振り返る―色々なことがありましたね

  8. 『スラムダンク』宮城リョータのドリブル練習を眺めるアプリ登場―話題集めた「桜木花道のシュート練習」続編

  9. これがYostarの思い描く「宝多六花」だ!太もも圧が凄い『アズレン』×『SSSS.GRIDMAN/DYNAZENON』コラボキャラ公開

  10. 『ポポロクロイス物語』の今昔を比べてみた:ピエトロと仲間達編【特集】

アクセスランキングをもっと見る