人生にゲームをプラスするメディア

PS4『ゴッド・オブ・ウォー』第1報が到着―父と子の絆の物語

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 4(PS4)『ゴッド・オブ・ウォー』の情報を公開しました。

ソニー PS4
PS4『ゴッド・オブ・ウォー』第1報が到着―父と子の絆の物語
  • PS4『ゴッド・オブ・ウォー』第1報が到着―父と子の絆の物語
  • PS4『ゴッド・オブ・ウォー』第1報が到着―父と子の絆の物語
  • PS4『ゴッド・オブ・ウォー』第1報が到着―父と子の絆の物語
  • PS4『ゴッド・オブ・ウォー』第1報が到着―父と子の絆の物語
  • PS4『ゴッド・オブ・ウォー』第1報が到着―父と子の絆の物語
  • PS4『ゴッド・オブ・ウォー』第1報が到着―父と子の絆の物語
  • PS4『ゴッド・オブ・ウォー』第1報が到着―父と子の絆の物語
  • PS4『ゴッド・オブ・ウォー』第1報が到着―父と子の絆の物語

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation 4(PS4)『ゴッド・オブ・ウォー』の情報を公開しました。

2005年にPlayStation 2で第1作が発売され、その後様々なシリーズ作・派生作が発売されています。従来は主人公クレイトスとギリシャ神話の神々との戦いをテーマとしていましたが、本作では北欧神話へと世界が移り、クレイトスと息子のアトレウスの2人の全く新しい物語が展開されます。

ゲームシステムも一新され、従来の見下ろし型から背面からの三人称視点に変更。より迫力のある戦闘などが楽しめるだけでなく、マップ探索を行うアドベンチャー要素も搭載されたため、よりキャラクターとともに旅を楽しむことができます。

さらに、クレイトスとアトレウス親子の連携が楽しめるバトルも搭載。クレイトスは自在に手元に戻ってくる戦斧・リヴァイアサン、アトレウスはナイフや弓矢を用いた戦闘が可能で、プレイヤーはそれぞれ任意のスキルを取得し、自分だけの戦闘スタイルを作り上げることができます。

■キャラクター



クレイトス
かつてギリシャ神話の強大な神々と壮絶な戦いを繰り広げた伝説のスパルタ兵クレイトスは、今や一人の男として過酷な北欧の地に暮らしている。
彼には息子アトレウスがおり、この厳しい世界で戦い、生き抜く術をアトレウスに伝えていく。


アトレウス
アトレウスは偉大な父クレイトスに守られるだけの存在ではない。幼い頃から身につけてきた様々なスキルでクレイトスを助け、時には肩を並べて戦っていく。
厳しい旅路の中で成長していくアトレウスの姿は、血塗られた過去に囚われたクレイトスの心も変えていくだろう。


『ゴッド・オブ・ウォー』は、PS4向けに2018年初頭に発売予定、現時点では価格は未定です。





《kuma》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

    『ファンタシースター ノヴァ』武器の強化や拠点のカスタマイズなど、多彩なゲームシステムを一挙公開

  2. 『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

    『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】

  3. 『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

    『FF7 リメイク』バトルの通常モードとクラシックモードはどちらが有利?ポイントを6項目でひとまとめ

  4. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  5. 『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』キメツ学園から「我妻善逸・嘴平伊之助・胡蝶しのぶ」参戦!本編とはまた異なる魅力で技を振るう

  6. 『イース セルセタの樹海』小倉唯さん演じるカンリリカなどが公開

  7. 『ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団』戦闘を制するシステムや“人形兵”のキャラメイクなど、魅力溢れるゲーム性に迫る

  8. 『サイバーパンク2077』ナイトシティにいるヤバいファッションの人に注目してみた

  9. 5月8日発売のシリーズ最新作『バイオハザード ヴィレッジ』のクリーチャー「ライカン」ってどんなやつ?元ネタ"人狼"伝説をおさらい【特集】【UPDATE】

  10. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

アクセスランキングをもっと見る