人生にゲームをプラスするメディア

VRゲームと連動する電動回転椅子「Roto VR Chair」が開発者向けに出荷開始

英国のVR/AR関連企業Roto VRは、同社手がけるインタラクティブVRチェア「Roto VR Chair」が開発者向けに出荷開始となったことを発表しました。

ゲームビジネス VR
VRゲームと連動する電動回転椅子「Roto VR Chair」が開発者向けに出荷開始!
  • VRゲームと連動する電動回転椅子「Roto VR Chair」が開発者向けに出荷開始!
  • VRゲームと連動する電動回転椅子「Roto VR Chair」が開発者向けに出荷開始!

英国のVR/AR関連企業Roto VRは、同社手がけるインタラクティブVRチェア「Roto VR Chair」が開発者向けに出荷開始となったことを発表しました。Roto VRのCEOおよびクリエイターElliott Myers氏は、「私たちは最高品質の最終製品を保証する段階に入りました。ユニットの出荷開始を確認して興奮しています。2018年初頭にもフル生産に移行し、すべての消費者注文が履行されるでしょう」と語っています。

YouTube:https://youtu.be/H3MOUuKwq2E

「Roto VR Chair」はVRゲームのために作られた電動式の回転椅子で、ゲームでのプレイヤーの動きに合わせて椅子が自動で回転したり、足下のペダルによって座ったままで歩行操作を行うことが可能となっています。また、座面と背面に取り付けられた振動パックがさらなる臨場感をもたらします。

YouTube:https://youtu.be/1kq573A1VK0

VRファンには気になる「Roto VR Chair」。価格は諸々のアクセサリをすべて含めたトータルパッケージ版が1,625ドル(記事執筆時点ではセールで1,499.88ドル)、最小限の構成の通常版は999ドルで販売されています

VRゲームと連動する電動回転椅子「Roto VR Chair」が開発者向けに出荷開始!

《RIKUSYO》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. 【DEVELOPER'S TALK】ミク好きが作ったミク好きのための『初音ミク -Project DIVA-』開発秘話

    【DEVELOPER'S TALK】ミク好きが作ったミク好きのための『初音ミク -Project DIVA-』開発秘話

  2. 【めざせクリエイター! Shadeで始める3DCG】第4回:3Dモデリングを教わってみた:Shade11実践編

    【めざせクリエイター! Shadeで始める3DCG】第4回:3Dモデリングを教わってみた:Shade11実践編

  3. 物理ベースでの絵作りを通して見えてきたもの/アグニのデザイナーが語るリアルタイムワークフロー・・・スクウェア・エニックス・オープンカンファレンス2012

    物理ベースでの絵作りを通して見えてきたもの/アグニのデザイナーが語るリアルタイムワークフロー・・・スクウェア・エニックス・オープンカンファレンス2012

  4. TGSで、騎手になってきました―“乗馬VRゲーム”や扇子を使った“陰陽師ゲーム”など、学生による秀逸ゲームをピックアップ!【TGS2022】

アクセスランキングをもっと見る