人生にゲームをプラスするメディア

空に落ちる感覚、再び!『GRAVITY DAZE Best Hits』、『GRAVITY DAZE 2 Best Hits』が12月14日発売

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、PS4『GRAVITY DAZE Best Hits』、『GRAVITY DAZE 2 Best Hits』を12月14日より発売します。

ソニー PS4
空に落ちる感覚、再び!『GRAVITY DAZE Best Hits』、『GRAVITY DAZE 2 Best Hits』が12月14日発売
  • 空に落ちる感覚、再び!『GRAVITY DAZE Best Hits』、『GRAVITY DAZE 2 Best Hits』が12月14日発売
  • 空に落ちる感覚、再び!『GRAVITY DAZE Best Hits』、『GRAVITY DAZE 2 Best Hits』が12月14日発売
  • 空に落ちる感覚、再び!『GRAVITY DAZE Best Hits』、『GRAVITY DAZE 2 Best Hits』が12月14日発売
  • 空に落ちる感覚、再び!『GRAVITY DAZE Best Hits』、『GRAVITY DAZE 2 Best Hits』が12月14日発売
  • 空に落ちる感覚、再び!『GRAVITY DAZE Best Hits』、『GRAVITY DAZE 2 Best Hits』が12月14日発売
  • 空に落ちる感覚、再び!『GRAVITY DAZE Best Hits』、『GRAVITY DAZE 2 Best Hits』が12月14日発売
  • 空に落ちる感覚、再び!『GRAVITY DAZE Best Hits』、『GRAVITY DAZE 2 Best Hits』が12月14日発売
  • 空に落ちる感覚、再び!『GRAVITY DAZE Best Hits』、『GRAVITY DAZE 2 Best Hits』が12月14日発売

ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジア(SIEJA)は、PS4『GRAVITY DAZE Best Hits』、『GRAVITY DAZE 2 Best Hits』を12月14日より発売します。

以下、リリースより引用


話題の“重力アクション・アドベンチャー“がさらにお求めやすく!


重力を操る斬新なアクション性、他に類を見ない独特で圧倒的な世界観が国内外で高く評価され、日本ゲーム大賞・ 年間作品部門大賞、文化庁メディア芸術祭・エンターテインメント部門優秀賞などを受賞した名作『GRAVITY DAZE』 (グラビティデイズ)そしてその続編で、独創的な世界観や重力アクションの爽快さがプレイヤーの皆様からご好評いただいているシリーズ完結作品『GRAVITY DAZE 2』(グラビティデイズ2)。両作品が、ついにお手頃価格の、各「3,900円+税」で楽しめる「Best Hits」として本日(2017年12月14日)発売!是非この機会に「空に落ちる快感」を味わってみてください!

【GRAVITY DAZE タイトル概要】



本作は「重力」を自由に操り、広大な空間を駆け巡る“重力アクション・アドベンチャー”。
記憶喪失の主人公「キトゥン」が、「重力猫ダスティ」との出会いを経て「重力使い」となり、嵐と共に現れた謎の怪物「ネヴィ」の脅威から人々を守り、嵐に「奪われた街」を奪還するために奔走する大冒険活劇。



【GRAVITY DAZE 2 タイトル概要】



都市上空を浮遊する政府地区周辺で異常な重力波の乱れが観測され、主人公の重力姫「キトゥン」は、パートナーとなった重力使い「クロウ」と警務官「シドー」を伴い調査に赴く。異様な気配に慄く「キトゥン」の周囲を、前例のない規模な巨大重力嵐が襲い、三人は政府地区もろとも、なす術無く重力の渦に呑みこまれていく――

日本ゲーム大賞年間作品部門・大賞を受賞した「重力」を操り広大なオープンワールドを駆け巡るアクション・アドベンチャー、シリーズ完結。重力使いグラビティ・キトゥンの大冒険活劇は、ストーリー、アクション、全ての要素がスケールアップして次のステージへ!
※本作のストーリーは前作をプレイしていない方にも楽しんでいただけます。



■『GRAVITY DAZE 2』のオンライン要素に関して
『GRAVITY DAZE 2』オンラインサービスは2018年1月19日(金)午後2時(日本時間)をもって終了し、一部機能がご利用いただけなくなります。詳しくは公式サイトをご確認ください。

※オンラインサービス終了後もオフラインのゲームプレイは引き続きお楽しみいただけます。


(C)2015 Sony Computer Entertainment Inc.
(C)2017 Sony Interactive Entertainment Inc.
《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

    『モンハン:アイスボーン』ミラボレアスの初見クリア率は約7%! 初戦の狩猟結果&先駆者たちのアドバイスを紹介【アンケート】

  2. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  3. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

    『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  4. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  5. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  6. 『ぎゃる☆がん W』のDLCが破れすぎ!嬉し恥ずかしな衣装画像が公開

  7. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  8. 『BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT』11月6日に横浜国立大学常磐祭で公認大会を開催

  9. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  10. 『モンハン:アイスボーン』謎のモンスターは「ゼノ・ジーヴァ完全体(仮)」と判明!16人用討伐クエストとして12月13日より配信【UPDATE】

アクセスランキングをもっと見る