人生にゲームをプラスするメディア

『PUBG』PC版正式サービス、2次テストサーバー第2週目スケジュール発表!2017年11月28日より開催

Blueholeの人気バトルロワイアルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』。同作の正式サービスに向けた2次テストサーバーの、第2週目の開始スケジュール及び、更新点が発表されています。

PCゲーム Steam
『PUBG』PC版正式サービス、2次テストサーバー第2週目スケジュール発表!2017年11月28日より開催
  • 『PUBG』PC版正式サービス、2次テストサーバー第2週目スケジュール発表!2017年11月28日より開催
Blueholeの人気バトルロワイアルシューター『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』。同作の正式サービスに向けた2次テストサーバーの、第2週目の開始スケジュール及び、更新点が発表されています。

2次テストサーバー第2週目のスケジュールは、2017年11月28日11:00から2017年12月1日19:00までの予定です。更新内容は、キルカメラや新しいレッドゾーンに関する遠距離砲撃音、UI/UXの改良とバグ修正となっています。

スケジュール

第2週公開日 11月28日11:00 ~ 12月1日19:00 (KST)

※スケジュールは予告なく変更される場合がございます事をご了承下さい。


テストモード及び地域

・NAサーバーSOLO及びSQUADのFPP/ TPP

・EU サーバーSOLO及びSQUADのFPP/ TPP

・AISA サーバーSOLO及びSQUADのFPP/ TPP


バグ修正

・ブーストアイテム使用時にブーストのアイコンが HP ゲージ上に表示されない問題を解決しました 。


キルカメラ

( 機能追加 : マッチング開始前のロビー画面でキルカメラオプションを有効にすると、キルカメラ機能をご利用いただけます 。)

・キルカメラに関連して発生していたクラッシュ現象を修正しました 。

・キルカメラ録画終了時点で発生したクライアントが停止する問題を解決しました 。

・キルカメラを再生したあと、次のマッチでインベントリの武器スロットに、以前のマッチで使用していた武器が重なって見える問題を解決しました 。

・武器変更場面がキルカメラに即座に反映されるように修正しました 。


サウンド

・新たに追加されたレッドゾーンに関する遠距離砲撃音を改善し、爆発音のボリュームを変更しました 。


UI / UX

・ゲーム HUD とインベントリアイテム名などのフォントを変更しました 。

・画面の上部に表示されている方位表示HUDのデザインが改善されました 。

・すべてのゲーム HUD の背景色と透明度を改善しました 。

・キルログのアイコン背景色と透明度を改善しました 。

・結果画面の背景にぼかし効果を適用しました 。

・キルログに表示された死亡アイコンを骸骨の形に変更しました 。

『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS』はSteamにて3,300円で配信中です。
《Arkblade》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

    クガネ登山よりは簡単?『FF14』新たな登山スポットの攻略法&頂きの景色

  2. 熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

    熾烈を極めた第4回「CRカップ」の順位発表まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で栄冠に輝いたのは…?

  3. 『FF14』ヒーラーは重荷すぎる←そう思っている人集合! コレだけ抑えておけば“なんとかなる”7つのポイント

    『FF14』ヒーラーは重荷すぎる←そう思っている人集合! コレだけ抑えておけば“なんとかなる”7つのポイント

  4. 『MHF-G』新たなる敵“始種”モンスター「グレアドモス」登場…「始種武具」や「表情」の情報も

  5. 第7回「CRカップ」順位結果まとめ!『Apex Legends』インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは?

  6. 『FF14』初心者冒険者が設定しておくべきコンフィグは? HUD&ホットバーほかオススメ5選

  7. 『VALORANT』世界大会で「キーボード」に注目!?プロゲーマーたちのクセが強いプレイスタイル

  8. 『FF14』「万魔殿パンデモニウム零式:辺獄編」は1月4日から! 今のうちに準備しておくべきこと5選

  9. 『刀剣乱舞』ブームで博物館にファンが殺到!?刀を鑑賞する際の心得を東京国立博物館に訊いた

アクセスランキングをもっと見る