人生にゲームをプラスするメディア

【アンケート】「あなたの『ファイアーエムブレム』あるあるは?」結果発表─厳しい戦局を乗り越えるための“とある手段”が1位に!

ファミコン時代にデビューし、時代に合わせ様々なプラットフォームで活躍し続けてきた『ファイアーエムブレム』シリーズ。戦略と育成を融合させたシステムや、一度倒れた仲間は戻らないシビアな切り口などで好評を博しました。

任天堂 その他
【アンケート】「あなたの『ファイアーエムブレム』あるあるは?」結果発表─厳しい戦局を乗り越えるための“とある手段”が1位に!
  • 【アンケート】「あなたの『ファイアーエムブレム』あるあるは?」結果発表─厳しい戦局を乗り越えるための“とある手段”が1位に!
  • 【アンケート】「あなたの『ファイアーエムブレム』あるあるは?」結果発表─厳しい戦局を乗り越えるための“とある手段”が1位に!
  • 【アンケート】「あなたの『ファイアーエムブレム』あるあるは?」結果発表─厳しい戦局を乗り越えるための“とある手段”が1位に!
  • 【アンケート】「あなたの『ファイアーエムブレム』あるあるは?」結果発表─厳しい戦局を乗り越えるための“とある手段”が1位に!
  • 【アンケート】「あなたの『ファイアーエムブレム』あるあるは?」結果発表─厳しい戦局を乗り越えるための“とある手段”が1位に!
  • 【アンケート】「あなたの『ファイアーエムブレム』あるあるは?」結果発表─厳しい戦局を乗り越えるための“とある手段”が1位に!
  • 【アンケート】「あなたの『ファイアーエムブレム』あるあるは?」結果発表─厳しい戦局を乗り越えるための“とある手段”が1位に!
  • 【アンケート】「あなたの『ファイアーエムブレム』あるあるは?」結果発表─厳しい戦局を乗り越えるための“とある手段”が1位に!

ファミコン時代にデビューし、時代に合わせ様々なプラットフォームで活躍し続けてきた『ファイアーエムブレム』シリーズ。戦略と育成を融合させたシステムや、一度倒れた仲間は戻らないシビアな切り口などで好評を博しました。

シリーズ作品を重ねていく中で、倒れた仲間が復活する「カジュアルモード」を実装するなど、時代に合わせた変化も取り入れてきましたが、根幹の魅力は受け継がれてきました。そして、本シリーズならではの“あるある”もまた、時代を超えて活躍しています。


そこでインサイドでは、そんな「『ファイアーエムブレム』あるある10選」を掲示し、特に共感する“あるある”を選ぶアンケートを実施しました。シリーズファンならば、“あるある10選”の多くを体験していることと思いますが、その中でも特に賛同を得たのはどれなのか。気になる結果発表をご覧ください。

【関連記事】
・【特集・アンケート】「『ファイアーエムブレム』あるある」10選―“鋼よりも鉄”“0%と100%しか信じない”“タイトルの表記間違いが気になる”
URL:https://www.inside-games.jp/article/2017/11/04/110682.html

◆まずは6位から10位までをチェック!



今回のアンケートでは、「MAPクリア直前まできてリセット」が最も少なく、40票(2.9%)で10位という結果でした。MAPクリアが近づくほど、強い敵が立ちはだかることが多く、返り討ちの危険が増していきます。ですが、その脅威に屈することなく乗り越えた方々が多かったのかもしれません。筆者は、初代で相当カミュにやられました……。

9位は、58票(4.2%)の「より良い成長を求めてリセット」。強いユニット作りを極めようと思うと避けて通れない道ですが、非常に手間がかかるため忍耐力が問われるのも確か。また、出た結果を受け入れてプレイするのも本シリーズの醍醐味のひとつなので、そのため票が集まらない結果となったのかもしれません。


続いて、「思わぬ増援出現による悲劇」が74票(5.4%)を集めて8位に。シナリオの展開で増援の出現を読める場合もありますが、どのターンにどこから来るのかは把握しにくいケースも多く、油断していると致命的な展開になることもしばしば。この時にリセットするか、仲間の犠牲を踏み越えて先に進むか、実に悩ましいところです。

98票(7.1%)で7位となったのは、「好きなユニットの成長がヘタれる」でした。重要なステータスが上がりやすい、いわゆる「強キャラ」もいるゲームですが、ステータスの上昇自体はあくまで確率の話。「強キャラ」であっても、平均値以下の成長率になることも少なくありません。お気に入りのユニットの成長が伸びるかヘタれるか、全て運次第ですが、覚悟していても落ち込む気持ちは止められません。


6位に食い込んだのは、119票 (8.6%)を獲得した「『ファイヤーエンブレム』じゃないから! タイトルの誤表記が見過ごせない」です。普通のゲーム好きだけでなく、シリーズファンも時折『ファイアー』を『ファイヤー』と、『エムブレム』を『エンブレム』と間違えて表記してしまうことがあるほど。だからこそ、余計に気になってしまう部分と言えるでしょう。

1位に選ばれた“あるある”は果たして…!? 次ページでは1位~5位を発表
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

    バーチャルボーイ生誕15周年、あの頃を振り返る

  2. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  3. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

    【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  4. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  5. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  6. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  7. 海外メディアがバーチャルボーイを分解してみた ― ディスプレイ部分に並ぶのはたった一列のLED

  8. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  9. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  10. 『ポケモン』史上最も不可解!?魚からタコに進化するテッポウオとオクタンの謎

アクセスランキングをもっと見る