人生にゲームをプラスするメディア

【編集後記】リアルの旅も『オデッセイ』も…行動範囲の広がる楽しみ

「行動範囲が広がる」ことって、ゲームの楽しみの1つですよね。『スーパーマリオ オデッセイ』はそんなワクワクをたくさん味あわせてくれるゲームでした。そして、リアルの旅でも、未知の世界へのワクワクってゲームと同様にいいものですよね。

その他 全般
【編集後記】リアルの旅も『オデッセイ』も…行動範囲の広がる楽しみ
  • 【編集後記】リアルの旅も『オデッセイ』も…行動範囲の広がる楽しみ
  • 【編集後記】リアルの旅も『オデッセイ』も…行動範囲の広がる楽しみ
  • 【編集後記】リアルの旅も『オデッセイ』も…行動範囲の広がる楽しみ
  • 【編集後記】リアルの旅も『オデッセイ』も…行動範囲の広がる楽しみ
皆さま、こんばんは。先月の初めよりインサイド編集部で働いております、リバレーと申します。いつもインサイドをご愛読いただきありがとうございます。

皆さまがゲームをプレイしていて、一番ワクワクする瞬間って、どんな時ですか?オープニングムービーを見ている時、ラスボスに挑む時…それぞれ、いろいろ思い浮かぶものはあると思います。

私が一番ワクワクするのは、「行動範囲が広がる時」です。例えば、ゼルダで新たなアイテムを手に入れた時、ポケモンで「ひでんマシン」を手に入れた時。次はどんな冒険が待っているのだろう?という期待感は、ゲームの何よりの楽しみの一つだと思います。

そして、そんなワクワク感を何度も何度も感じさせてくれるゲームが、『スーパーマリオ オデッセイ』です。


電線を伝って、次の国へ向かう時。


オデッセイ号に乗って、また次の国へ向かう時。


そして、楽しみにしていた国に到着した時。

世界がどんどん広がってゆく、そんな楽しみをたくさん味わえる、ワクワク感溢れたゲームの旅を満喫するここ数週間の日々でした。

そして、世界が広がる楽しみというのは、ゲームに限ったことではありません。

私、リアルの生活でも10月には、取材で大阪と佐賀に行ってきました。そして今月は、韓国への出張も予定しています。

佐賀県庁

最初は新幹線で大阪、次に飛行機で佐賀へ、そして今度は国外へ。図らずもだんだんと世界が広がっていく形になりました。

実は、恥ずかしながら海外へ行くのはこれが初めてでして… 不安もたくさんあるのですが、それ以上にやはり、知らない世界を知ることが出来る、というワクワク感を感じています。

ゲーマーの方の中には、家でゲームをしているのが何よりの楽しみで、なかなか外には出ない、という人もいると思います。かくいう私も昔はそうでした。でも、ゲームの中で楽しいと思うことって、ゲーム以外の場でも楽しいものだと思います。この土日、たまには外の世界に目を向けてみて、ちょっとだけ旅をしてみるのはいかがでしょうか?

(C) 2017 Nintendo
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

    柱たちもととのう!「鬼滅の刃」×「極楽湯」コラボが8月18日開始ー限定グッズや夜に挑める“鬼”メニュー、館内放送“コソコソ噂話”を実施

  2. GUが『星のカービィ』とコラボか?カービィやワドルディらしきシルエットで匂わせ

    GUが『星のカービィ』とコラボか?カービィやワドルディらしきシルエットで匂わせ

  3. 「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力

    「ガンダム ジークアクス」の「シイコ・スガイ」はなぜこんなにも印象強いキャラだったのか?元エースパイロットで一児の母が刻んだその魅力

  4. スマホゲームの裏側を描く漫画プロジェクト始動…「ガチャが出ない? 出ないよーに作ってんだモン。」

  5. 【特集】歴代『死にゲー』総まとめ!―レトロから最新作までジャンル別に網羅

  6. アニメ「SEKIRO: NO DEFEAT」国内配信にも期待!?日本向けの公式サイトが公開

  7. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

アクセスランキングをもっと見る