人生にゲームをプラスするメディア

ユニバーサル・クールジャパン2018に『モンスターハンター・ザ・リアル』が登場ー自身のハンター姿を撮影できる!

カプコンは、ユニバーサル・クールジャパン2018にてウォークスルー型アトラクション『モンスターハンター・ザ・リアル』を2018年1月19日から6月24日までの期間限定で開催すると発表しました。

その他 全般
ユニバーサル・クールジャパン2018に『モンスターハンター・ザ・リアル』が登場ー自身のハンター姿を撮影できる!
  • ユニバーサル・クールジャパン2018に『モンスターハンター・ザ・リアル』が登場ー自身のハンター姿を撮影できる!
  • ユニバーサル・クールジャパン2018に『モンスターハンター・ザ・リアル』が登場ー自身のハンター姿を撮影できる!
  • ユニバーサル・クールジャパン2018に『モンスターハンター・ザ・リアル』が登場ー自身のハンター姿を撮影できる!

カプコンは、ユニバーサル・クールジャパン2018にてウォークスルー型アトラクション『モンスターハンター・ザ・リアル』を2018年1月19日から6月24日までの期間限定で開催すると発表しました。

今回で7回目を迎えるる「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」と『モンスターハンター』のコラボレーションは、自分自身が「ハンターになれる」という全く新しいエンターテイメントに進化した『モンスターハンター・ザ・リアル』に決定しました。2018年1月26日に発売を控えた最新作『モンスターハンター:ワールド』とのコラボレーションが実現します。

シリーズを代表するモンスター「リオレウス」や、メインモンスター「ネルギガンテ」など新モンスターも登場。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでしか体験できない、リアルなモンスターたちと実際に出会える大興奮のハンター体験に期待しましょう。

◆ハンターとしてリアルな『モンスターハンター』の世界を探索



ユニバーサル・スタジオ・ジャパンならではの環境造形技術と最新鋭の映像技術の融合により生み出された、驚くほどリアルな『モンスターハンター』の世界に入り込んだゲストは、調査団として新大陸に生息する生態調査・記録のクエストに挑むため、武器を受け取ります。
最新鋭の映像技術により、武器を構えるとその武器が構え方によって様々な武器種に変化。「大剣」をはじめ、複数の武器の中から自分の好きな武器を装備することができ、選んだ武器で、次々に現れるモンスターと対峙。圧倒的なスケールとクオリティで再現されたリアルな『モンスターハンター』の世界に入りこむ事ができます。

◆ハンターになった自らの姿を、写真として記録!



武器を携え、強大なモンスターに立ち向かう“ハンター”となった自身の姿は、調査団の活動記録として「写真」に収められ、その勇姿を持ち帰ることが出来ます。自分自身がハンターになった思い出を是非お持ち帰りください。


©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
《》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  2. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  3. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPが8月22日より開催ーグッズがオンラインにて先行販売中

  4. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  5. 渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

  6. PS版『ToHeart』のタイトルを変更せずに済んだ“ファインプレー”を高橋龍也氏が解説─意外な展開にSNSで驚きの声

  7. 自衛隊公式キャラ「おまねこ」の新イラストが界隈に“突き刺さる”―白衣でもてなす激かわ猫、ただし“オス”である

  8. 『遊戯王』シリーズで一番好きなデュエリストは?2人の主人公がワンツーフィニッシュ!【アンケ結果発表】

アクセスランキングをもっと見る