人生にゲームをプラスするメディア

幻想的ビジュアルが心惹かれる『Oure』PS4版が配信―Steam版は11月15日リリース

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、Heavy Spectrumが手掛けるPlayStation 4向けソフト『Oure』を国内向けに配信しました。

ソニー PS4
幻想的ビジュアルが心惹かれる『Oure』PS4版が配信―Steam版は11月15日リリース
  • 幻想的ビジュアルが心惹かれる『Oure』PS4版が配信―Steam版は11月15日リリース
  • 幻想的ビジュアルが心惹かれる『Oure』PS4版が配信―Steam版は11月15日リリース
  • 幻想的ビジュアルが心惹かれる『Oure』PS4版が配信―Steam版は11月15日リリース

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、Heavy Spectrumが手掛けるPlayStation 4向けソフト『Oure』を国内向けに配信しました。

『Oure』は、龍に変身できる子供を操作して、世界を探検しながら数々のパズルを解いていくアドベンチャーゲーム。上田文人作品の『ワンダと巨像』やthatgamecompanyが手掛けた『風ノ旅ビト』を彷彿とさせる幻想的なグラフィックが特徴のひとつです。

なお、Steam版も11月15日より配信予定。ストアページによると日本語にも対応しています。


内容の説明
夢幻世界のような雲の中を羽ばたきながら、失われた文明の遺物をよみがえらせる旅に出ましょう。あなたは古代のドラゴンのパワーを持って生まれたユニークな子供で、両親によって自由のない地上から空の上の国に放り出されてしまいます。そこであなたは人間とドラゴンとして両方の能力を駆使して魔法の力を蓄えつつ、摩訶不思議な謎を解きながら、世界を生き返らせる神秘的な「巨人」たちを探さなくてはなりません。

特徴
* ドラゴンになって雲間を舞い、世界を探検しながらアーティファクトを獲得しよう
* 子供になって古代の機械を操作してパズルを解こう
* 8人の偉大な巨人たちを探し、目覚めさせよう
* 暴力的要素なしのゲーム
* 独特なアートスタイルで描かれた広大な雲の世界を探検しよう
* オーケストラの壮大なサウンドトラック

PS4向け『Oure』の価格は、1,980円(税込)です。
《真ゲマ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

    『FF7 リメイク』クラウドのカッコいい&かわいいセリフ10選! よく観察するとクラウドの本性が見える?

  2. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

    『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  3. 【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

    【褪せ人ってなに?】『ELDEN RING』の物語が分かる冒頭解説【デミゴッドとは?】

  4. 「全FF大投票」で異例の躍進を遂げたエメトセルクって誰?『FF14』の“新参者”が歴代キャラを超えて「キャラクター部門」6位になった背景を探る

  5. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  6. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  7. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  8. 『マフィア コンプリート・エディション』オープンワールドゲームが苦手な人にこそオススメしたいワケ

  9. 『閃乱カグラ EV』PS4/PS Vitaの違いが明らかに、どちらを選ぶか悩ましい…!

  10. 『アサシン クリード ヴァルハラ』がもっと楽しくなる、「ヴァイキング」がテーマの映像3作品!もう“野蛮な略奪者”なんて言わせない

アクセスランキングをもっと見る