人生にゲームをプラスするメディア

幻想的ビジュアルが心惹かれる『Oure』PS4版が配信―Steam版は11月15日リリース

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、Heavy Spectrumが手掛けるPlayStation 4向けソフト『Oure』を国内向けに配信しました。

ソニー PS4
幻想的ビジュアルが心惹かれる『Oure』PS4版が配信―Steam版は11月15日リリース
  • 幻想的ビジュアルが心惹かれる『Oure』PS4版が配信―Steam版は11月15日リリース
  • 幻想的ビジュアルが心惹かれる『Oure』PS4版が配信―Steam版は11月15日リリース
  • 幻想的ビジュアルが心惹かれる『Oure』PS4版が配信―Steam版は11月15日リリース

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、Heavy Spectrumが手掛けるPlayStation 4向けソフト『Oure』を国内向けに配信しました。

『Oure』は、龍に変身できる子供を操作して、世界を探検しながら数々のパズルを解いていくアドベンチャーゲーム。上田文人作品の『ワンダと巨像』やthatgamecompanyが手掛けた『風ノ旅ビト』を彷彿とさせる幻想的なグラフィックが特徴のひとつです。

なお、Steam版も11月15日より配信予定。ストアページによると日本語にも対応しています。


内容の説明
夢幻世界のような雲の中を羽ばたきながら、失われた文明の遺物をよみがえらせる旅に出ましょう。あなたは古代のドラゴンのパワーを持って生まれたユニークな子供で、両親によって自由のない地上から空の上の国に放り出されてしまいます。そこであなたは人間とドラゴンとして両方の能力を駆使して魔法の力を蓄えつつ、摩訶不思議な謎を解きながら、世界を生き返らせる神秘的な「巨人」たちを探さなくてはなりません。

特徴
* ドラゴンになって雲間を舞い、世界を探検しながらアーティファクトを獲得しよう
* 子供になって古代の機械を操作してパズルを解こう
* 8人の偉大な巨人たちを探し、目覚めさせよう
* 暴力的要素なしのゲーム
* 独特なアートスタイルで描かれた広大な雲の世界を探検しよう
* オーケストラの壮大なサウンドトラック

PS4向け『Oure』の価格は、1,980円(税込)です。
《真ゲマ》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  2. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

    尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  3. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  4. 『JUDGE EYES:死神の遺言』主要人物のストーリーを公開!八神とはどのように関わるのか…

  5. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  6. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  7. 『ELDEN RING』最序盤からルーン稼ぎに使える4つの場所!王への道は一日にしてならず

  8. PS1の名作ゲームといえば? 『FF7』『風のクロノア』抑えた第1位は…【アンケ結果】

  9. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

  10. 「機体クリエイターモード」が実装された『RESOGUN』、海外ユーザーが「ビックバイパー」や「ブルーファルコン号」を制作

アクセスランキングをもっと見る