人生にゲームをプラスするメディア

【特集】見れる!着られる!付けられる!『ゲーマー向けグッズ』10選

自分がゲーマーであることに誇りを感じさせてくれるような、そんなゲーマー向けアパレルアイテムやグッズを10選して皆様にお届けしようと思います。

その他 全般
【特集】見れる!着られる!付けられる!『ゲーマー向けグッズ』10選
  • 【特集】見れる!着られる!付けられる!『ゲーマー向けグッズ』10選
  • 【特集】見れる!着られる!付けられる!『ゲーマー向けグッズ』10選
  • 【特集】見れる!着られる!付けられる!『ゲーマー向けグッズ』10選
  • 【特集】見れる!着られる!付けられる!『ゲーマー向けグッズ』10選
  • 【特集】見れる!着られる!付けられる!『ゲーマー向けグッズ』10選
  • 【特集】見れる!着られる!付けられる!『ゲーマー向けグッズ』10選
  • 【特集】見れる!着られる!付けられる!『ゲーマー向けグッズ』10選
  • 【特集】見れる!着られる!付けられる!『ゲーマー向けグッズ』10選

読者の皆様、普段おしゃれには気を遣っていますか?そうでなくとも自分がゲーマーであることに誇りを感じさせてくれるような、そんなゲーマー向けアパレルアイテムやグッズを10選して皆様にお届けしようと思います。

服を買いに行く服がない?今ならオンライン注文だ!

◆『UT GRAND PRIX 2017 ユニクロ×任天堂コラボTシャツ
ブランド:ユニクロ×任天堂

――ゲームとのコラボTee!
ユニクロが展開しているTシャツブランドを「UT」と呼び、オリジナルデザインの公募があります。それが「UTGP」です。今年2017年は任天堂とのコラボレーションでデザインを一般公募し、そして選ばれたものが販売されています。

◆『しまむらxセガハードコラボシリーズ』
ブランド:しまむら×セガ

――ドリキャスもサターンも最高の機種!
しまむらとセガのコラボレーションにより実現した店舗販売のみのアパレルがこちらです。このTeeの他にも様々なラインナップがあり非常にゲーマーの心を掴みにかかっています。あの当時、セガサターン派だった方も少なからずいらっしゃるでしょう。不思議とゲームグッズ映えするのがセガハードという印象も受けますね。

◆『公式Valveグッズ
ブランド:valvestore, Welovefine

――おれたちスチーマーのマストアイテム!
こちらですが、日本のSteam公式パートナーであるデジカが代理店としてこれらグッズの販売を行っております。もちろん海外Valveストアから輸入することも出来ます。毎年行われる世界大会「DreamHack」への熱い思いを胸に『CS:GO』グッズを買うもよし『Dota 2』への愛を表現するもよしです。筆者のおすすめは原点に返るように『Half-Life』の「Blac Mesa」Teeを推します。

次のページ:海外アパレル、公式グッズ、お洒落小物

《SHINJI-coo-K(池田伸次)》

FPSとADVを偏愛しつつネトゲにも造詣のあるフリーライター SHINJI-coo-K(池田伸次)

「Game*Spark」誌に寄稿しつつも「IGN JAPAN」誌と「GAMERS ZONE」誌にも寄稿。「インサイド」誌にも寄稿歴あり。今はなき「Alienware Zone」誌や「週刊Steam」誌にも寄稿していたフリーライター。 そしてヒップホップビートメイカー業も営む音楽家兼ゲームライターの兼業家。通称シンジ。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

    ジークアクスならぬ「ちいくあくす」!キャラデザ・竹さんが「ちいかわ」風になったマチュたちを投稿―ナガノ先生の“ガンダムレポ漫画”受け

  2. ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

    ジムやドムらしき機体も!新カット満載の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメ最新PV公開

  3. 「ガンダム ジークアクス」で話題のシャア声優、実はこれまで意外な役も担当していた!演技も「実績と才気と野心あふれる若手将校ならば十分あり」と評価の声

  4. 「ガンダム ジークアクス」EDの地球儀をよく見ると…欠けたオーストラリア大陸にファン「コロニー落としだ!」「芸が細かい」

  5. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  6. エアリス派とティファ派から熱い意見が殺到!「FF7のヒロインはどっち?」【アンケート結果発表】

  7. 人類に栄光あれ! 「機械生命体」が投下され、時代は『ニーア オートマタ』に─『リィンカネ』Twitter企画「NieR年表」第5弾がお披露目

アクセスランキングをもっと見る