人生にゲームをプラスするメディア

『けものフレンズ』「のんほいパーク」とコラボしたスタンプラリーが、7月22日より開催決定!

大人気アニメ『けものフレンズ』は夏休み動物園コラボ第4弾として、7月22日から9月24日まで「のんほいパーク」とのスタンプラリーを開催すると発表しました。

その他 アニメ
『けものフレンズ』「のんほいパーク」とコラボしたスタンプラリーが、7月22日より開催決定!
  • 『けものフレンズ』「のんほいパーク」とコラボしたスタンプラリーが、7月22日より開催決定!
  • 『けものフレンズ』「のんほいパーク」とコラボしたスタンプラリーが、7月22日より開催決定!
  • 『けものフレンズ』「のんほいパーク」とコラボしたスタンプラリーが、7月22日より開催決定!
  • 『けものフレンズ』「のんほいパーク」とコラボしたスタンプラリーが、7月22日より開催決定!

大人気アニメ『けものフレンズ』は夏休み動物園コラボ第4弾として、7月22日から9月24日まで「のんほいパーク」とのスタンプラリーを開催すると発表しました。

「のんほいパーク」は愛知県豊橋市にある動物公園で、約40ヘクタールという広々とした土地に、「動物園ゾーン」「植物園ゾーン」「遊園地ゾーン」「自然史博物館」という4つの施設が用意されています。今年の4月には『けものフレンズ』の人気キャラクター“サーバルちゃん”のモチーフである夜行性動物、サーバルの一般公開を行ったことでも多くの話題を集めました。



今回のコラボ企画では期間中、園内の『けものフレンズ』に登場する動物を巡るスタンプラリーが開催され、全12種類のスタンプを集めると先着で、コラボ缶バッジや動物写真のポストカードがもらえます。さらに期間中は動物の生態などを詳しく解説してくれるガイドや、キャラクターパネルの展示、グッズ販売も行うとのこと。気になる人は、この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。

【企画概要】
日程:通常(昼)開催 2017年7月22日(土)~9月24日(日) 場所:のんほいパーク(豊橋市大岩町字大穴1-238) 内容:『けものフレンズ』の動物をめぐるスタンプラリー
(各日先着で缶バッジやポストカードをプレゼント。景品は各日なくなり次第終了となります。) 飼育員による「けものフレンズ」の動物ガイド
キャラクターパネルの展示 キャラクターマンホール5種の設置(設置は8月11日(金)からを予定) コラボグッズの販売(缶バッジ5種、アクリルキーホルダー5種、Tシャツ1種) ※コラボグッズのご購入はお一人様1種2個までとなります。

【『けものフレンズ』とは?】
『けものフレンズ』は、超巨大総合動物園「ジャパリパーク」を舞台に、神秘の物質「サンドスター」の影響で動物からヒトの姿へと変身したフレンズたちが大冒険を繰り広げる物語。2017年1月~3月までテレビ 東京などでアニメが放映され、ゲーム、コミック、舞台などさまざまなプロジェクトが進行中。

(C)けものフレンズプロジェクト
《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

    待たせたな!2025年8月に発売されるタイトル5選─注目の「メタルギア3」リメイク、ホラーや生活系まで夏を彩る作品がぞくぞく登場

  2. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  3. 「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

    「ガンダムW」30周年記念映像に大反響!マントを羽織った新機体「ウイングガンダムゼロ クロークドカスタム」など、本編未登場のMS・キャラも

  4. 渋谷駅でポケモンの生態を学べる…!? 「ポケモン生態図鑑 マチカドミュージアムinシブヤ」8月3日まで掲出―ポケモンの体温や群れ、なわばりが解説の特大パノラマ

  5. 「ガンダム ジークアクス」制作スタッフによる「シイコ・スガイ」の水着ファンアートが超セクシー!もちろん「坊や」も一緒

  6. PS版『ToHeart』のタイトルを変更せずに済んだ“ファインプレー”を高橋龍也氏が解説─意外な展開にSNSで驚きの声

  7. 『ダンガンロンパ2』をアニメ化しない理由とは? 小高和剛「あのキャラ達の物語はあれでお終い」

アクセスランキングをもっと見る