人生にゲームをプラスするメディア

「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」今回はE3特集! 『ゼルダの伝説BotW』や『スーパーマリオ オデッセイ』などを映像で振り返り

任天堂は、ゲームソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の第92回を公開しました。

任天堂 Nintendo Switch
「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」今回はE3特集! 『ゼルダの伝説BotW』や『スーパーマリオ オデッセイ』などを映像で振り返り
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」今回はE3特集! 『ゼルダの伝説BotW』や『スーパーマリオ オデッセイ』などを映像で振り返り
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」今回はE3特集! 『ゼルダの伝説BotW』や『スーパーマリオ オデッセイ』などを映像で振り返り
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」今回はE3特集! 『ゼルダの伝説BotW』や『スーパーマリオ オデッセイ』などを映像で振り返り
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」今回はE3特集! 『ゼルダの伝説BotW』や『スーパーマリオ オデッセイ』などを映像で振り返り
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」今回はE3特集! 『ゼルダの伝説BotW』や『スーパーマリオ オデッセイ』などを映像で振り返り
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」今回はE3特集! 『ゼルダの伝説BotW』や『スーパーマリオ オデッセイ』などを映像で振り返り
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」今回はE3特集! 『ゼルダの伝説BotW』や『スーパーマリオ オデッセイ』などを映像で振り返り
  • 「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」今回はE3特集! 『ゼルダの伝説BotW』や『スーパーマリオ オデッセイ』などを映像で振り返り

任天堂は、ゲームソフトの紹介やマメ知識をお届けする動画シリーズ「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の第92回を公開しました。

今回は、ロサンゼルスにて開催された「E3 2017」で公開されたスペシャル映像を次々と紹介。まずは、ニンテンドースイッチ向けに登場する『星のカービィ』最新作へと迫ります。新たな『星のカービィ』では、敵を仲間にしながら進めていく一作で、カービィと仲間の能力をかけ合わせる合体技なども用意。おすそ分けプレイで仲間を操作する協力プレイもあり、ひとりでもみんなでも楽しめます。


そして、好評発売中の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』のエキスパンションパスに含まれる「第1弾 試練の覇者」の映像が登場。裸一貫の状態で敵の全滅に挑む「剣の試練」や、歩んだ道のりを表示する「足跡モード」、敵の強さがアップする「マスターモード」、宝探しで見つかる新たな装備品などに迫りました。「第1弾 試練の覇者」の配信は6月30日からなので、そろそろ準備をしておきましょう。

また「第2弾 英雄たちの詩」についても触れ、こちらでは新たなダンジョンやオリジナルストーリーが楽しめるチャレンジなどが用意されます。その雰囲気を、映像で垣間見てみるのも一興でしょう。四人の英傑のamiiboも、心くすぐられるアイテムです。


続いては、ニンテンドースイッチに登場する『ヨッシー』最新作に迫りました。工作で出来た世界が舞台となっており、素朴かつ親しみやすいフィールドなどを確認することができます。こちらもおすそ分けプレイにタイプしており、いつでも2人で協力して楽しめます。

加えて、各ステージには「裏側」が用意されており、表からは見えなかった仕掛けなどがたくさんあるとのこと。表と裏を探索する新たな冒険の幕開けが、待ち遠しいばかりです。


4本目の映像は、任天堂の「マリオ」とUbisoftのキャラクター「ラビッツ」が共演する『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』。こちらは、行く手をさえぎる様々な仕掛けを解きながら、ユニークさ溢れるバトルで敵を倒していくターン制のシミュレーションアドベンチャーゲームです。

キャラクターごとに特殊能力があり、活用することでバトルが有利に。武器のバリエーションは250種類以上と豊富に揃っており、巨大なボスとの迫力溢れるバトルも待ち受けています。様変わりしたキノコ王国を元にもどすため、マリオたちとラビッツたちの“ハチャメチャ”な冒険を、一足先に映像でご覧ください。


今回のE3で発表されたタイトルは、ニンテンドースイッチばかりではありません。ゲームボーイで発売された『メトロイドII』をベースに、新たなアクションなどを加えてフルリメイクを果たす3DSソフト『メトロイド サムスリターンズ』にも迫ります。

サムスを操作し、迷宮のようなマップを探索。敵の攻撃を避けて攻撃を繰り出すといったお馴染みの横スクロール2Dアクションが、シリーズ作としては13年ぶりに登場します。攻撃の瞬間に合わせてカウンターを食らわせて敵を気絶させる「メレーカウンター」など、様々な新要素を備えているので、『メトロイドII』プレイ済みの方も新鮮な気持ちで楽しめるでしょう。

更に、ゲームボーイアドバンスで発売された『マリオ&ルイージRPG』をリニューアルした『マリオ&ルイージRPG1 DX』も3DSに登場。クリボーが主人公となり、行方不明になったクッパを探す冒険に挑む完全新作モード「クッパ軍団RPG」で、もうひとつの物語を味わえます。


また、3DS向けの完全新作もE3で発表されており、回転寿司を舞台とした個性溢れるアクションパズルゲーム『超回転 寿司ストライカーThe Way of Sushido』が2018年に登場します。レーンに流れる寿司のネタを揃えてお皿をゲットし、そのお皿を高く積み上げて相手に攻撃するという個性的な切り口が特徴です。


そして今回の「ニャニャニャ! ネコマリオタイム」の締めくくりを飾ったのは、ニンテンドースイッチ『スーパーマリオ オデッセイ』。3Dで描かれる箱庭空間を存分に楽しめる舞台で、敵を攻撃するだけでなく足場になったり敵に乗り移ったりと、刺激溢れる新たな帽子アクションが楽しめる本作ですが、その魅力を雄弁に語る映像を直接チェックし、プレイ意欲を高めておきましょう。

YouTube 動画URL:https://www.youtube.com/watch?v=SMou4--yK2M

(C)Nintendo
《臥待 弦》

楽する為に努力する雑食系ライター 臥待 弦

世間のブームとズレた時間差でファミコンにハマり、主だった家庭用ゲーム機を遊び続けてきたフリーライター。ゲームブックやTRPGなどの沼にもどっぷり浸かった。ゲームのシナリオや漫画原作などの文字書き仕事を経て、今はゲーム記事の執筆に邁進中。「隠れた名作を、隠れていない名作に」が、ゲームライターとしての目標。隙あらば、あまり知られていない作品にスポットを当てたがる。仕事は幅広く募集中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

    最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

  2. 『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

    『星のカービィ スターアライズ』このコピー能力が強い!8選

  3. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

    『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  4. 【E3 2010】ニンテンドー3DS初マリオはなんと2本登場、『Paper Mario』と『Mario Kart』

  5. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  6. 「脱衣麻雀」の時代が戻ってきた!?スイッチで続々と名作が復活!!

  7. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  8. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  9. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  10. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』新御三家はだれを選ぶ?2,000人以上が投票したアンケート結果発表!

アクセスランキングをもっと見る